ある方を通して基礎力を付けるために基礎勉強を行っています。
問題は以下の通りです。
1から100の値を出力する。
ただし、値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、
3と5の公倍数ならFizzBuzzを出力する。
以下は今現在での私のプログラムです。
#include <stdio.h> int main(void) { for (int i = 0; i <= 100; i++) { if (i % 3 == 0) { // 条件はi % 3 == 0 を満たしたときに行う処理を書く printf("FIZZ"); } else if (i % 5 == 0) { // 条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く printf("BIZZ"); } if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) { //条件はi % 3 == 0 かつi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く printf("FIZZBIZZ"); } printf("\n");//それ以外の条件に当てはまらない数字はそのまま書く } return 0; }
答えを教えて頂きたいのですはなく、アドバイスを頂きたいです。
構文が間違っているなどでもいいので何が間違っているのか詳しく教えてほしいです。
このプログラムの出力です。
FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZFIZZBIZZ FIZZ BIZZ FIZZ FIZZ BIZZ
プログラムを編集させて頂きました。
以下のように編集しましたが、うまく結果がでません。
#include <stdio.h> int main(void) { for (int i = 0; i <= 100; i++) { if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) { //条件はi % 3 == 0 かつi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く printf("FIZZBIZZ\n"); } else if (i % 3 == 0) { // 条件はi % 3 == 0 を満たしたときに行う処理を書く printf("FIZZ\n"); } else if (i % 5 == 0) { // 条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く printf("BIZZ\n"); } printf("%d\n");//それ以外の条件に当てはまらない数字はそのまま書く } return 0; }
アドバイスを求めてもそのアドバイスを理解しない認識しないやらないといったこと、やるなといったことを何度もやる
そんな人にあなただったらアドバイスをしたいと思いますか?
絶対的な向き不向きがハッキリしているので別の道を目指すべきです。
やりたいこと が 本当にやれる人ってそう多くないです。これまでの流れを見ていても自分でも感じるところはないですか?
不向きってのは一番自分がわかっています。
ただ、アドバイスをうまく理解できないことは確かに私に問題があり、おっしゃることはまっとうです。
ですが、あなたにとやかく言われたくはないです。
そんな親切に言ってもらわなくてもぼろ雑巾になってもう無理だと思ったらとっとと消えます。
(今もなお続いている大量のマルチポストを除いて)teratailだけで120も質問しておいてこの状態ではもはやどんなアドバイスも無意味と思います。根拠なくって今までの質問が全部根拠です。自身が不向きと言うのは口だけで一切向き合っている様子はないですよ。
別人ですか?と聞きたくなるくらい。既にボロ雑巾の状態はとうの昔に過ぎています。自身で認めていないだけです。不向きって言っているのに諦めてないのがその証拠ですね。
あなたの仰ることは正しいです。ですが、どうか放っておいて下さい。
あなたが何も言わなくても私が頑固で不向きで誰からも相手にされない事は明白です。
これ以上は本当にやめて下さい。
お願いします。
誰からも相手されないの分かってたら投稿しないでください。
容量の無駄なので。マルチポストもしないでください。そのサイトの容量も見る人の時間も奪うので。勝手に消えるつもりなら一人で勝手に悩んでください。自身で宣言して自身で破るって最低です。
ちゃんとアドバイスを得たいならルールやマナーは遵守してください。
すいません。
消えたいにも、自分に甘えてしまうのです。
出来れば、みなさんに通報されて力づくで消えたいです。
本当にすいません。
退会は自分の手でできるので、そんなに消えたいなら自ら退会してください。
他人の手を煩わせて何がしたいんでしょう。
あ、退会できたのか!
お手数お掛けしました。
ではでは。
願わくば他のサイトにも残らないように。こちらにも戻らないように。
名前を変えたところですぐに誰かにバレます。
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。
m.ts10806さんはルールを守っているとはいえ言い方がきついですよ。もはや無礼にすら思えてくる。
死体蹴りも程々に。
まぁ、今更何を言っても仕方ないですが。
これくらいできついではやっていける世界ではないので(2回目)
問題は優しく言っても厳しく言っても口だけの反応しかしないところなので。マルチポストして”しまった”ときの対応を教えても「わかりましたやります」だけなのは目に見えてる。今回ですら対応される気配もない(解決済みにしてしまってるし自己満足でしかない)
プログラミング以前、コミュニケーション以前の問題です。それで私に無礼と言うのは間違ってませんかね。
なら、言いたいようにポイントだけ言うまで。
言いたいところは言ったし、別に通じようとどうなろうと私の人生には何の影響もないので、これ以上は何も言いません。自身で察してください。
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。(2回目)
can110さん
3回目ですね。通知切ってるか来てもスルー決め込んでるんでしょう。
ちゃんと見ています。
ですが、あなたは言葉の重さを知るべきだ。
こんな炎上ごっこして何が楽しんだか。相手をしてもいいですが、皆様のご迷惑になるのでスルーしますね。ごめんなさい。
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。
上記、繰り返しになりますが、対応するまで依頼する予定です。
いつまでに実行できるのかを回答ください(できる限り速やかに)。
あの、申し訳ないのですが、この質問はマルチポストしていません。
なので何度送られてきても何も出来ません。
本当です。
もし、わたしが嘘を言っているならば、そのサイトを持ってきてください。本当にマルチポストはしていません。
マルチポストしている質問にて対応ください。
ちなみにどの質問でしょうか?
以前にこちらのサイトでhttps://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=20734&p=154128#p154128とhttps://teratail.com/questions/207686でマルチポストしました。
それ以外はありません。
スルーされると決めたようですが聞き捨てなりませんね。
>carnage0216 2019/08/24 13:22
仰る通りです。
私が間違っていました。
マルチポストも本当にすいません。
つい30分ほど前の発言は何でしょうか?
私が指摘した「マルチポストをしないと自身でいったのにやっている」の「自身でいった」のは1つ前の質問です。
https://teratail.com/questions/207686#reply-306682
それとも「マルチポストをしないと言ったのではない」とでも言い始めるのでしょうか。
いずれにしても整合性がとれませんね。
・マルチポストをしないと言った
→ 私は「以後も続けているようで」と言っているので今回の質問しか該当がない。それで謝っておいてなぜ「この質問はしていない」と言うのか
・単に反応が遅れたことを「今後二度と遅れません」と言った
→ 今回の質問でマルチポストを指摘されて謝っておいてなぜ「この質問はしていない」と言うのか
では当該質問にて
質問内容にマルチポストをする(した)理由を書いてください。
また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、「どのように解決したか」を記載してください。
ゲームの9マスの座標のマルチポストは書きました。
これ以外にはございません。
「すべての投稿に」
解決した旨と
「どのように解決したか」を記載してください。
え、マルチポストをしていない、全ての回答に答えて頂いた回答者様の回答の意図を書くのですか?
マルチポストをした質問の。
あ、ごめんなさい。
では、書きます。
m.ts10806さん、少し感情的になってしまいすいません。
質問の仕方と基礎をもう一度勉強し直します。
その時はどうかよろしくお願いいたします。
どうしても完成させたいものがあるので、それまでは諦めきれません。
では、失礼します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10212521615
多くは申しません。対応よろしくお願いいたします。
こちらについては、解決後に個人で質問したものですのでマルチポストではないと考えています。
なぜそのように実装できても動くのかを自分なりに作った後で疑問に感じ、質問しました。
回答10件
あなたの回答
tips
プレビュー