質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.69%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。

Q&A

解決済

1回答

385閲覧

Unity2D スプライト画像 プレビューできない

ATTOMAN

総合スコア40

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/02/04 05:29

編集2023/02/04 07:20

以下質問のつづき。自己解決してなかった。
Unity2D スプライト画像 スライス後 プレビューできない

実現したいこと

プロジェクトウィンドウ で画像を プレビュー したい
☆理想☆
イメージ説明

☆現実☆
イメージ説明

前提

・スプライトはインポートからいじってない。

・同プロジェクトで以前インポートしたときはプレビューできた
イメージ説明※画像はスライス後

・Unityバージョン:2021.3.14f

試したこと

・GUIレイアウトを変更する
→変化なし。

・[環境設定] の [インポート時にテクスチャを圧縮] をオフにして再起動
→変化なし。

・エディタのバージョンアップデートする
→変化なし。

New!
・Pix/Unitを元画像サイズに合わせる
→変化なし。

回答者さんへ

なんでも情報あればよろしくです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

回答1

1

ベストアンサー

元の画像サイズ(Unityにインポートしたときの画像サイズ)の横幅にPixelsPerUnitの数値を合わせてMultipleにする。Applyを押す。SpriteEditorを開きSpriteEditorのSliceのAutomaticをGridByCellSizeにする。赤い線の枠が出てくるのでPixelSizeの数値をキャラに合うように設定する。これで画像の分割が出来た状態になると思う。そして、Applyを押してSpriteEditorを閉じると画像が分割されてプレビューできる。
(Pivotは触らない)

投稿2023/02/04 06:49

isimasa

総合スコア252

ATTOMAN👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

回答へのコメント

ATTOMAN

2023/02/04 07:04

回答ありがとう。 元の画像サイズの横幅をPix/Unit合わせるのは新しかったのでやってみたけど 変化なしだった。 別のプロジェクトで同じ画像インポートして試したら インポートの時点でプレビュー表示されるから そもそもプロジェクトの設定かなにかが変わっちゃってるんだと思うんだけど
isimasa

2023/02/04 07:18

であれば、プレビューされないプロジェクトをパッケージ化して新しいプロジェクトに移行すると良いかと思います。パッケージでのプロジェクトをまたぐ管理では設定までは引き継がれないのでデフォルト設定で始められるかと。ただ、Layer等があれば設定しなおす必要があります。
ATTOMAN

2023/02/04 07:35

おおパッケージ化!ありがとうやってみる
ATTOMAN

2023/02/04 12:33

できた!! Thank you for your help !

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.69%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

同じタグがついた質問を見る

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、ユニティテクノロジーが開発したゲームエンジンです。 主にモバイルやブラウザ向けのゲーム製作に利用されていましたが、3Dの重力付きゲームが簡単に作成できることから需要が増え、現在はマルチプラットフォームに対応しています。 言語はC言語/C++で書かれていますが、C#、JavaScript、Booで書かれたコードにも対応しています。