抽象的な質問で申し訳ないのですが、質問はタイトル通りです。
現在、個人で3Dオンラインアクションゲームの開発を考えている者です。
手始めに、3Dモデリングから手をつけているのですが、
ポリゴン数の問題やテクスチャ(及びバンプ?)の解像度の事で悩まされております。
~開発環境~
ゲームエンジン:Unreal Engine 4
3Dモデリング:Sculptris
ボーン&アニメーション:Blender
想定されるプラットフォーム:PC,PS4,Xbox
(ここからが質問です)
↓目標と言うには、ハードルが高すぎるかも知れませんが、
ウィッチャー3に近いぐらいのグラフィックでゲームを作りたいと思っています。
ウィッチャー3(上の画像のゲーム)の人物オブジェクトは、2万ポリゴンぐらいで構成されていると聞きました。
そこで、幾つか質問なのですが、
[質問1]2万ポリゴンというのは、仮にPS4のハードスペックだと、どのくらいパフォーマンスに影響が出る物でしょうか?
[質問2]また、テクスチャ(及びバンプ?)など、
オブジェクトの上に乗せる物の解像度、もとい容量の大きさは、ポリゴンに比べて、そこまで考慮しなくても良い物なのでしょうか?
次に、質問というよりはアドバイスを頂きたいのですが、下記画像は私の作品です。
↓右のオブジェクトにペイント後(着色、疑似凹凸、材質割り当て)
上2枚の画像は、無ペイントの状態のポリゴンモデルです。
左の武器が15000ポリゴンぐらいのオリジナルで、
右の武器が、左のを3000ポリゴンぐらいに抑えた最適版です。
ご覧の通り、右のオブジェクトは左に比べて、角が丸くなったり、
曲線がガタガタになったりという著しい劣化が見られます。
一番下の画像は、右の最適版の武器に、Resolutionで1024選択後、ペイントを施して、レンダリングした画像になります。
出力情報
オブジェクトデータ(.obj):1.2MB
Bumpデータ(.Tif):4MB
テクスチャデータ(.png):400KB
厳しめのコメントを頂きたいのですが、
私の作品はどのくらいのレベルで、どうすればもっと良くなるでしょうか?
「外見の妥協をあまりせずにゲームに出したい」というのは、製作者の誰しもが抱えるか課題かと思われますが、
どういう風に工夫すれば、形を崩さず、かつゲーム的に負担が少ない、モデリングが出来るのか、何かアドバイスを頂けないでしょうか?
どうぞ、宜しくお願いいたします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/04/05 13:20
2017/04/06 01:00
2017/04/08 10:21 編集