エンジニアならこれは読んでおけ みたいな本を教えてください。
ほかにも読んですごく良かった本などでも知りたいです。
アルゴリズムの本や正規表現、TCP/IPなどなど
お願いします
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答86件
0
投稿2014/10/20 03:12
総合スコア1679
0
「プログラマが知るべき97のこと」技術書ではないけどお勧めです。
ぐぐったら内容が全部公開されていたので覗いてみてはいかが。
↓
プログラマが知るべき97のこと
投稿2015/01/14 13:08
総合スコア159
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
投稿2014/12/14 13:51
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
お邪魔します。
ほかの回答者の方がわりと有名どころを抑えてくださっているので、私は少し変り種を。
文字コード周りの知識はこれで決まり。文字コード超研究
TCP/IPの基本はこれで決まり。詳解TCP/IP vol.1 プロトコル
低レイヤを少し齧りたい時はこれ。BINARY HACK
正規表現はこれですね。詳説 正規表現
SQLはこれ。プログラマのためのSQL
悪いことはまずこのあたりから。 リバースエンジニアリング
もしjavaをやるなら。リファクタリング
これも良書。アルゴリズムC
技術書ではないですが、論理思考の基本が学べます。いかにして問題を解くか
ほかの方が書いていらっしゃいましたが、私もプログラミング作法は強くお勧めです。良書です。
参考になれば幸いです。
※注:アマゾンの手のものではありません。
2015.01.03 昨日買った本がとってもよかったので、追記です。
ソフトウェア開発とオープンソースについて。 伽藍とバザール
投稿2014/12/07 11:10
総合スコア540
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
C言語寄りで、古典ばかりですが。
プログラミング作法 - Google 検索
ソフトウェア職人気質 - Google 検索
C言語による最新アルゴリズム事典 - Google 検索
投稿2014/10/20 05:03
総合スコア9394
0
次の URL を紹介しておきます。
- プログラマ・SEが読むべきおすすめ本20冊 http://xn--kckfg3f6d2739cgdva.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BBse%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E6%9C%AC/
↑では 日本語の書籍ばかりが紹介されていますが、英語の本・英語の web ページを読むことをおすすめします。
翻訳されるのを待っていては遅いし、情報量が少ないです。
投稿2014/10/20 12:55
総合スコア22324
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
「ハッカーと画家」
プログラミングの知識がほとんどないときに読みましたが面白かったです。
エンジニアの哲学みたいなものが学べると思います。
投稿2014/12/01 14:22
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ここに登場してない名著として、個人的には以下がオススメです。
初めて読んでから10数年経ちますが、今でもこの本に書かれた考え方は参考になってます。
■UNIXという考え方―その設計思想と哲学
http://www.amazon.co.jp/dp/4274064069/
UNIX系のOSは世界で広く使われている。UNIX、Linux、FreeBSD、Solarisなど、商用、非商用を問わず最も普及したOSのひとつであろう。そしてこのOSは30年にわたって使用され続けているものでもある。なぜこれほど長い間使われてきたのか? その秘密はUNIXに込められた数々の哲学や思想が握っている。
そもそもUNIXはMulticsという巨大なOSの開発から生まれたものだ。あまりに巨大なMulticsはその複雑さゆえに開発は遅々として進まず、その反省からケン・トンプソンが作ったのがUNIXの初めとされる。その後デニス・リッチーら多数の開発者が携わり、UNIXは発展した。本書はこのUNIXに込められた「思想と哲学」を抽出し、数々のエピソードとともにUNIXの特徴を浮き彫りにしていく。
たとえば本書で述べられているUNIXの発想のひとつとして「過度の対話式インタフェースを避ける」というものがある。UNIXのシステムは初心者には「不親切」なつくり、つまり親切な対話式のインタフェースはほとんどなく、ユーザーがコマンドを実行しようとするときはオプションをつける形をとっている。この形式はオプションをいちいち覚えねばならず、初心者に決してやさしくない。しかしこれはプログラムを小さく単純なものにし、他のプログラムとの結合性を高くする。そして結果としてUNIXのスケーラビリティと移植性の高さを支えることになっているのだ。このような形式で本書では9つの定理と10の小定理を掲げ、UNIXが何を重視し、何を犠牲にしてきたのかを明快に解説している。
投稿2015/02/03 14:13
総合スコア783
0
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
変数の名前のつけ方とか、コメントについてなど、
非常にいろいろ勉強になりました!
投稿2014/12/31 11:15
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
プログラムは技術だけでは動かない ~プログラミングで食べていくために知っておくべきこと
個人的にはこれがオススメですね、プログラムそのものについては特に書いてありませんがそれ以外の姿勢の部分などについて書かれてます。
投稿2014/12/13 10:16
総合スコア53
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
技術系の書籍はもちろん読むべきですが、それよりも最近よく思うのが、(語弊はありますが)中学で習うような漢字を読み書き出来なかったり、サーバのエラーメッセージに出るような簡単な英語が読めなかったりと読解力や国語力の無い人が多いように感じますので、英単語の本や小説も読んだほうがいいと思います。
「英語なんてフィーリングで何とかなるとか翻訳ソフト使えば何とでもなるから意味ないじゃん!」っという意見を持っている人もいるかもしれませんが、英語の基礎がきちんとできている人であればそういう考えでも良いと思います。
少なくともITの世界では英語の読み書きができないと困る事が多いので、高卒レベルくらいの英単語は発音も一緒におさえていたほうが、理解も早くなるし、意思疎通も円滑になると思います。
それに上流にいけば行くほど、システムを知らない人に簡潔でわかりやすく、かつ、正確にモノを伝えられるスキル(=国語力、読解力)が必要になってきますよ。
投稿2016/02/16 04:47
編集2016/02/16 04:55総合スコア34
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
Webアプリのセキュリティ全般について、基本的なことを体系的に学びたい場合は、
安全なWebアプリケーションの作り方
投稿2015/01/02 01:19
総合スコア85
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
システム要件定義や問題分析に関わるなら以下がオススメです。
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
とても楽しく読める本ですが、読み返した後は悟りを開きたくなります。
コンピュータエンジニアとして色あせないスキルを身に付けるならこれも為になります。値段が高いのは難点ですね。
コンピュータの数学
アルゴリズムの土台となっている事を学べます。
全編がコンピュータの基礎となる数学の話なので読了には時間が掛かりますが、中学校の教科書のよう段階を追った構成なのでわりと平易に理解できます。
投稿2015/04/27 16:02
総合スコア44
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
新入社員ならば プログラマー”まだまだ”現役続行 を読んでおけとおすすめされたことがあります。
Effective Javaなどを翻訳された方が書かれた本で、著者の今までが軽く触れられているとともに
英語力、自己学習、勉強会、良いコードを書くことなどの重要性を説いています。
また、この本でおすすめされている コードコンプリート という本を私もおすすめしておきます。
この本は、普段常日頃からよりよいコードを書くことに注力している人には何を今更という内容が多いですが、この本に書かれていることを理解できるかどうか、ためになると感じたかどうかでどういうタイプの人かをある程度推察できます(大抵こんな分厚くて高い本見向きもしないですがね)。
ただ取り上げられているネタが昔のものがあるため、年季の入った人と読書会でもしない限り何を言ってるかわからない部分もあります。
投稿2014/10/20 15:57
総合スコア161
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
最近はプログラマーから入るかたが多いとおもいますが、いずれシステムエンジニアを目指すことを希望します。
私は、30歳台になったころから遠隔監視制御システム(テレコンテレメータとミニコンや操作卓、グラフィックパネル等で構成される)の方式設計(SE)に携わりました。お客様を始め社内はもちろん社外の連携する他社や外注先など多くの方々と交わる必要がありました。
痛感したのは「人間力」を高める必要性です。
困難なシステムに挑んでいるとき、手に取ったのは「卒業生に贈る」という恩師からいただいた小冊子です。
何度読み返したことでしょう。
市販はされていませんが、要旨は下記にあります。
リンク内容
このホームページの下の方に本の紹介があります。「技術は人なり。丹羽保次郎の技術論」です。
「第3章若き技術者に贈る」が、ほぼ小冊子の内容にあたります。
手前味噌で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
投稿2014/12/11 10:35
総合スコア110
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/02/07 12:47
0
コード・コンプリートですかね。
投稿2015/01/23 05:44
総合スコア756
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/01/30 04:42
2015/01/30 05:29
0
投稿2016/03/19 12:13
総合スコア63
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
これもなかなか面白いし、為になります。
投稿2015/07/02 03:42
総合スコア94
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
TCP/IPなら「マスタリングTCP/IP 入門編 」これは有名ですよね。
Javaは初心者なら「結城浩のJava言語プログラミングレッスン」は非常にわかりやすかったです。
個人的には実践経験が掲載されている本を好きですね。
たとえば「24時間365日サーバー/インフラを支える技術」これを読んでからトラブル対応に強くなる道が開けた気がしました。
初心者なら読みやすい本から入ったほうがいいと思います。
とりあえず色々な本を読みまくるのがいいじゃないかと思います。それだけ知識が増えますからね。知識は多いに越したことはないと思いますよ。
投稿2015/03/13 13:25
編集2015/03/13 13:29総合スコア35
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
クヌース先生の「The Art of Computer Programming」はプログラマなら読んで損はないと思います。
投稿2015/09/03 16:44
総合スコア124
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
アルゴリズム
プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~
解説が簡潔に纏まっていて、流し読みで読むことは難しいかと思います。手を動かしながら丁寧に取り組む必要があります。
投稿2015/08/30 08:40
編集2015/08/30 08:48総合スコア76
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
他の方の回答より基礎理論寄り、情報科学方面のわかりやすい入門書をご紹介しておきます。
あなたはコンピュータを理解していますか?
本当はすべてのプログラマに、すべての実用的な技術本に先だって読んでもらいたい本です。
そして情報科学方面、この名著を忘れてはいけませんね
珠玉のプログラミング 本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
投稿2015/08/18 12:58
総合スコア5570
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
一冊だけ挙げるなら『リファクタリング』。
マーチン・ファウラーとケント・ベック(ただしファウラーの原稿がメイン)という、
現代のプログラミングに影響を与えた世界的に有名なプログラマが書いた本です。
なぜ推薦するのかというと、「リファクタリング」という概念が重要だと考えるからです。
プログラミング学習の大きな山として「オブジェクト指向」がありますが、
概念が広すぎて何からやればいいのか、迷う人が多いように思います。
そもそもオブジェクト指向が普及したのは、80年代頃からGUIを使ったOSの登場などで、
プログラミングが大規模かつ複雑になり、構造化技法で対応しきれなくなったためです。
そして、完全な事前設計は難しいので、リファクタリングとテストを積み重ね、
事後的に改良していく、という考え方(XP)も21世紀に入って普及してきました。
「デザインパターン」がオブジェクト指向の技法なのは言うまでもありませんが、
じつはリファクタリングとテストもオブジェクト指向と深い関係があります。
オブジェクト指向で適切に書くと、リファクタリングやテストがしやすくなります。
よって変更や保守もしやすくなります。というか逆の視点で見ると、
変更や保守を容易にしたいからこそ、オブジェクト指向で書くわけです。
もっと端的に言えば、バグだらけで炎上するのを防ぐ方法と言えます。
プログラミングで覚えることは山ほどありますが、バグを少ないしたい、
というのが現場の強い欲求として、まずあるのではないでしょうか。
だから、もちろん読みたい本、勧めたい本はたくさんありますが、
一冊挙げるなら『リファクタリング』が最もお勧めの本なのです。
いくつか補足します。
まず、『リファクタリング』のサンプルコードはJavaで書かれています。
そんな難しいコードはないので他言語を読み書きできればある程度推測できますが、
『リファクタリング:Rubyエディション』の方が、
動的言語を使う人には分かりやすいかもしれません。
また、『リファクタリング』はスイッチ文をポリモーフィズムに直す、
というような部分でオブジェクト指向の知識が多少必要ですが、
『リーダブルコード』は、より読みやすく分かりやすい本です。
ただこの本はコードの可読性が中心で、
再設計の要素を含むリファクタリングとは微妙にジャンルが違います。
まあ両方読むのが一番良いと思います。
それから、ケント・ベックが書いたより原理的な本に
『実装パターン』があります。
リファクタリングされたようなきれいなコードを最初から書くにはどうすればよいか、
という視点で見れば『リファクタリング』を補完する本だと言えるかもしれません。
ただ、やや抽象的な書き方なのと、現在入手が難しいので、余裕があれば読みたい本です。
この本で非常に印象に残ったのは、機械に対してではなく、人間に対してコードを書け、
人間にとって分かりやすいコードを書け、というメッセージです。
これは、リファクタリングやテストをする、さらにオブジェクト指向で書く、
ということの根底にある重要な考え方だと思います。
投稿2016/08/29 20:30
総合スコア5592
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞(ITエンジニア本大賞)
なんてものがございまして、
そこにだいたいのおすすめ本はあらいざらい書いてあるかと思います。
投稿2015/05/08 01:52
総合スコア60
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
面白いトピックです!
私も少し変わり種を紹介させていただきます。
「Delphiオブジェクト指向プログラミング」
1997年の古い本であり、C#の前身であるDelphiの書籍ですが
・プログラミング言語の歴史を通じて「オブジェクト指向」とはなにか?
をものすごくわかりやすく書いてくれています。
よくある「車に例えて・・・」とか「ものに例えて・・・」とかの話ではなく
「関数プログラミングと同様に、開発の規模の問題を解決するための一つの手法」として、昔懐かしの短縮コード、スパゲティコード等、実際の現場の問題点を解決するためにアレコレ試行錯誤されてきた過程を知ることが出来ます。
1~3章を読むだけでも目からウロコまちがいなしです。
Delphiですが言語設計自体はC#やJavaと通じるものがありますので、読んでもなんのことやらさっぱりという状態にはならないと思います。
投稿2015/09/03 04:55
総合スコア135
0
○ php サイバーテロの技法 攻撃と防御の実際
http://www.amazon.co.jp/372/dp/4883374718
phpベースなのでアレですが、セキュリティーを学ぶ上で攻撃法とその防御法 という形で沢山のサンプルが書いてあるので飲み込みやすく面白いですよ。(・ω・)
投稿2015/06/02 00:55
総合スコア94
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
私はこれまで読んできたなかで特におすすめできる本は、
蒲地 輝尚さんのはじめて読むシリーズの「はじめて読む486」です。
この本はアルゴリズムや通信の本ではなく、CPUについての本になります。
内容はエンジニアを目指す方であれば理解は容易だと思います。
私の経験で申し訳ないですが、CPUのことについて理解するようになってから、
他のコンピュータについての知識を習得する際に、以前より容易になったことを感じました。
しかし、時間があるのであれば、皆さんが紹介してくださっている本や他の本も読んでみるとよいと思います。
たくさんの知識があれば、意外なところで役に立つ機会が案外あるものです。
乱文、長文失礼致しました。
投稿2015/05/30 02:26
総合スコア50
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
中島 聡さんのブログで
ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている
http://satoshi.blogs.com/life/2006/03/post_8.html
と
日本語とオブジェクト指向
http://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html
書籍ではないですし、勝手に読んで欲しいだけではありますが、、、
投稿2015/05/29 12:58
総合スコア65
0
Code Completeと同じ部類ですが,以下の書籍もお勧めです.
Code Craft エクセレントなコードを書くための実践的技法
投稿2015/05/10 08:54
総合スコア20
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
本当の意味でプログラミングのレベルを上げたいなら、
「計算機プログラムの構造と解釈」
は必読だと思います。この本ほど、プログラミングの本質に迫っている本はないと思います。
現在はWebで公開されていますしね。
投稿2015/04/28 05:13
総合スコア973
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ちょっとみなさんが挙げているものと趣が違ったものを。
CIがなぜ必要なのか、ということを理解して進められるとよいかなと。
投稿2015/03/24 05:08
総合スコア39
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
Cは未経験ですが、他のプログラムをする時にも役に立ったのが以下の書籍でしょうか。
- Cプログラミング診断室
- 俺のコードのどこが悪い? ――コードレビューを攻略する40のルール
「Cプログラミング診断室」に関してはWebで公開されていますので、一読して「酷いコード」を学ぶのも一つかと思います。#内容が古いかもしれませんが。
「俺のコードのどこが悪い?」に関してはリーダブルコードは敷居が高い気がした僕にはちょうど良かった本です。
少し質問の趣旨から外れますが「Ubuntu Server実践バイブル」も、サーバー構築や運用における暗黙の知識が踏まえられているのでこちらもおすすめです。
投稿2015/03/17 06:18
総合スコア2244
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
私が新人だったころからお世話になっている本です。
Webアプリケーションセキュリティ
投稿2015/03/11 03:24
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
TCP/IPの入門書なら
マスタリングTCP/IP 入門編
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000001919/02-10-E1-04/page1/order/
がおすすめです。
投稿2015/03/08 07:47
総合スコア124
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
遅いレスですが、興味深い話題でしたので
返答させて頂きます。
僕が最近読んだ本で、
が、読んでて面白かったし、とても参考になりました。
ドラッカーといえば
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
が有名かと思います。
こちらは技術者に関する事は一切書いていませんが、これはこれで面白いです。
僕自身もドラッカーのマネジメントを知ったのはこちらからでした。
「自分は技術一本でいくつもりだし、
進行・まとめ役は、WEBディレクターやPMに任せれば良い。
だから、別にマネジメントなんて関係無い!」
と、最初は思っていましたが
これらの著書を見て、考え方が大分変わりました。
内容は、簡単に言うと
「ドラッカーの考え方をIT企業に例えるとこうなる。」
を本の著者の経験も踏まえて
- プロフェッショナルとは何か?
- クオリティを高める為には?
- 今より早く作業を終わらせる為には?
- どうすればモチベーションを保つ事が出来るか?
といった事から、
技術者でよくありがちで実は全然足りてない方(僕も含めて)が多い
コミュニケーションスキルまで、
IT企業あるあるの具体例を挙げて分かりやすく説明されています。
約300ページですし
通勤・通学の電車内や昼休みにちょっとずつ読めば
1か月も掛からないかと思います。
空いた時間に技術と無縁そうなものを
読んでみるのもアリと思います。
考え方が広がりますよ。
投稿2015/03/08 06:17
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
技術書はすでに他の皆さんが良書を挙げられているので、以下の2条件
・コンピュータやインターネットのテクノロジーを駆使してモノ作りをする意味や目的を
考えるためのきっかけになるようなもの
・かつ、あまり小難しくなく、それでいて知的興奮を覚えるようなもの
を満たしていると、個人的に思っているものを挙げたいと思います。
かなり昔の本になりますが、以下の二作を推します。(1)は上下2冊です。
(1) カッコウはコンピュータに卵を産む
(2) インターネットはからっぽの洞窟
作者のクリフォード・ストールさんは、アメリカの天文学者で作家です。
(1)は、クリフォードさんの実体験に基づくお話で、コンピューターへの侵入者を追跡するという
ドキュメンタリーもの。セキュリティの入門本としても良いし、(今となっては、)初期のUNIXが
どのようなものだったかを知ることもできます。
(2)は、過度にインターネットのコミュニケーションに依存することへの警鐘がテーマです。
昨今我が国でも、ネットがらみで発生する犯罪や、犯罪までいかなくてもコミュニケーションの
歪みが増えていますよね。たとえば、LINEで自分のレスを相手が長時間、放置しているとイラっ
としてしまうとか、小説家の朝井リョウさんが「何者」で描いたように、自分をSNSでいわゆる
"リア充"に盛って見せることや、ツイッターで裏アカウントを作って毒を吐くみたいな行為を
させる魔力みたいなものがネットにはあって、それが原因で何かが起こったニュースや記事を
目にするたびに、この本で危ぶまれていたことが、実際に起こっているなと感じます。
追記(2017/12/24)
(1)については、今月初旬の 2017/12/6 に、文庫となって復刊されました。
文庫 カッコウはコンピュータに卵を産む 上 (草思社文庫) 文庫 – 2017/12/6
文庫 カッコウはコンピュータに卵を産む 下 (草思社文庫) 文庫 – 2017/12/6
追記(2017/12/29)
著者のClifford Stollさんの人となりを知るには、以下から同氏のTEDスピーチを視聴することをおすすめします。
投稿2015/03/01 06:36
編集2017/12/29 02:19総合スコア9058
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
UMLモデリングの本質は、デザパタ本と合わせて読むとプログラム設計の役に立ちます。
投稿2015/02/27 13:01
総合スコア99
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
良い本は挙げればキリがありませんし、今後も良い本はいくらでも出続けると思います。
なので、視点を少し変えて、名著、古典と呼ばれるものを紹介している本を1冊紹介します。
名著や古典は、今後出る本との比較にも用いられることが多いですし、
こういった本を一冊持っておくと、今後勉強する際や、検索する際の道しるべになるかと。
投稿2016/03/19 12:35
総合スコア907
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
カーネル本ですが、私が今までで読んだ本の中で最も感動しました
初版は2001年で第三版まで出ています
カーネル2.6と古いですが、わかりやすく&ディープにカーネルのシステムを解説しているので
おすすめです
詳解 Linuxカーネル
投稿2015/06/03 19:29
総合スコア144
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
何冊も読むのは大変だというのなら
最初は一つの本に浅く広く載っている初心者向けの「基礎の本」を読まれるのが良いと思います。
後は、「ビジネス」の本。
システムエンジニアとして上流工程やりたいのでしたら確実に勉強して置いた方がいいです。
コンサルタントの本は、ビジネスの方法論がしっかり書かれていることが多いのでオススメです。
■基礎
・基本情報技術者/応用技術者の勉強本。
・やさしいシリーズのプログラミング言語系。「やさしいC」など(高橋 麻奈)
■ビジネス
・コンサル一年目が学ぶこと
・ロジカルシンキング(日経文庫)
・ビジネス・フレームワーク(日経文庫)
以上となります。
投稿2015/06/01 22:57
総合スコア18
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
Effective系は目を通しておいても損はないかと。
投稿2015/04/20 17:31
総合スコア736
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
以下の本はどれもサラッと読めるくせに結構いろいろ学べました。
プログラミングができるよになって次は...くらいのレベル
ネットワーク
- インターネットのカタチ
- Webを支える技術
チーム開発
- GitHub実践入門
- チーム開発実践入門
API
Web API: The Good Parts
AWS(インフラ入門)
Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築
javascript
開眼!Javascript
関数型
すごいHaskellたのしく学ぼう!
投稿2016/10/17 09:21
総合スコア16
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
記憶に残っている本
カーニハン、リッチー『プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠』1989 共立出版
D. E. Knuth 'The Art of Computer Programming Volume 3 Sorting and Searching' 2015 KADOKAWA
C. J. Date 'An Introduction to Database Systems (8th Edition)' 2003 Peason
E. ガンマ、R. ジョンソン、R. ヘルム 『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』1999 ソフトバンク・クリエイティブ
バートランド・メイヤー『オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト』2007 翔泳社
これらの本はどれも再版されています。
専門外
K. ポパー『推測と反駁―科学的知識の発展』1980 法政大学出版局
C. アレグザンダー『時を超えた建設の道』1993 鹿島出版会
コンピュータ本より、こちらの方がはるかに面白いのです。でも仕事に役立っています。
最近の読書
新屋 良磨、鈴木 勇介『正規表現 技術入門』2015 技術評論社 オライリー本をあげてる人がいたので、こちらも。
Charles Petzold『CODE コードから見たコンピュータのからくり』2003 日経BPソフトプレス 息抜きに。
Graham Hutton 『プログラミングHaskell』2009 オーム社 これは面白い。原著新版が出ました。
投稿2016/10/11 14:14
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
本ならば翔泳社の「10日で覚える」シリーズ
サイトはアットマークテクノ社のサイト
です。頑張りましょう♪
投稿2016/08/25 11:33
総合スコア1630
0
どれもかなりのボリュームですが、何回も読むことをおすすめします。
投稿2016/04/03 13:50
総合スコア37
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
初めてのPHP、MySQL、JavaScript&CSS
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116334/
投稿2015/08/24 04:38
総合スコア71
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
『プログラミング入門以前』かなぁ。
あとは定番だけど、アルゴリズムの本読んだりかな。
アルゴリズム系はC言語が多いけど、他の言語やってても役に立つのでぜひぜひ!!
あとね、右脳を鍛えるのがいいのかもね。
ゴールは決まっててもさ、実現する手段は発想に頼ることもあるんで。
発想以外なら、事例の山から探す(つまりググるとか)ことになるですかね。
投稿2015/03/10 04:04
総合スコア112
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
書籍は散財の元だから買わないほうがいい。
読み物的なライトな本はkindleか中古か図書館かで読めばいい。
本格的に技術的なことになると、書籍よりもインターネットのほうが正しい。
そういう意味では、他の皆さんが挙げている本は、「基本」とか「歴史」だったりするので、立ち読みして読めそうだったら片手間で読んでみる感じでいいと思います。
例えば本屋に売っているPHPの入門書などで実際に学習してみると「あれ、このコード動かないんだけど」とかいうこと、結構あります。プログラミングだろうとサーバ構築だろうとバージョンアップに翻弄されて泣きを見ている人が多いです。最近は様々な入門サイトがあります。あながち、本家のサイトが最強だったりする場合もあるので注意です(JavascriptでいえばMDNなど)。
投稿2017/08/12 13:20
総合スコア667
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
多くの方が進めているように、まずはリーダブルコード。
次は、コードコンプリート。
本当はコードコンプリートと一択と言いたいのですが、コードコンプリートは非常にボリュームが多いのと価格が高いのがネックで初心者には少しハードルが高いと感じ、その点、リーダブルコードは要点を抑えつつ初心者でも読みやすいボリュームなので、私はリーダブルコード⇒コードコンプリートの順で進めています。
あとは、増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 と 増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編ですかね。
投稿2016/10/11 15:20
総合スコア344
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
###読みやすい、取っつきやすさ
「なぜ」シリーズ
http://ec.nikkeibp.co.jp/nsp/naze/
マスタリングTCP/IPシリーズ
###詳しさ、「落とし穴」についての注意
オライリーシリーズ
Effectiveシリーズ
###実問題へのアプリケート
各ベンダの発行図書
InsideWindows
AdvancedWindows
WindowsSysinternals
まあいずれも鉄板です。一般的なライブラリ(C++のSTLとか)であればググりながら調べます。もっとも、中規模以上(クラス設計とかが必要になったら)のプログラムを作るときは骨格を参考にできるものがないと難しいです。
投稿2016/10/11 15:14
総合スコア4830
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
みなさんも書いてますがやはりコードコンプリートでしょう。上下合本されたKindle版もあるようです。
コードコンプリート電子書籍合本版
\10,800なのでちとお高いですが。
投稿2016/08/05 08:24
総合スコア3579
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
どれもかなりのボリュームですが、何回も読むことをおすすめします。
投稿2016/04/03 13:49
総合スコア37
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
SQLアンチパターン
投稿2019/03/31 15:53
編集2019/03/31 15:56退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
リーダブルコード だけは今も読み返します。
とてもいい本です
投稿2018/04/08 08:12
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
リーダブルコードに一票
投稿2018/04/08 08:07
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
最近読んだ本の中でデザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころというものがありましたが、これはなかなかおすすめです。
オブジェクト指向プログラミングは実際のところ継承やカプセル化、多態性といいますが、それを知っているだけではパフォーマンスは発揮されず、たちまち保守がしにくいコードに発展してしまう恐れもあります。
実際のプロジェクトでは十人十色なため、継承したクラスをさらに継承し、さらにさらに継承し、、、などでコードを再利用しているんだというものもあり、そういったものがなぜ駄目なのか?どうすればいいのか?の問いに答えてくれるものだと思っています。
ただし本書で述べられている例はわかりにくいものが多いのは難点です。
投稿2017/11/28 00:41
総合スコア161
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
初めまして。
おすすめの書籍を下記に記載します。
マスタリングTCP/IP全巻
3日でできるPHP
気づけばプロ並みPHP改訂版
情報処理学会の学会誌
参考になれば幸いです。
投稿2017/08/24 03:25
総合スコア25
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
初歩的なところかもしれませんが、
同じエンジニアでも、言語跨ぎや新しい畑にいこうとするときは、
絵本シリーズが基礎的な部分を図解してくれているので分かりやすいです。
http://www.ank.co.jp/books/data/ehon.html
基本的な部分が詳しくのっています。
※逆に応用的な部分やそのカテゴリの中級や上級部分は
ほとんど記述がないので、その部分は先に回答された方の本が役に立つと思います。
投稿2017/08/24 02:51
総合スコア59
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
初歩的なところかもしれませんが、同じエンジニアでも、言語跨ぎや新しい畑にいこうとするときは、絵本シリーズが基礎的な部分を図解してくれているので分かりやすいです。
http://www.ank.co.jp/books/data/ehon.html
基本的な部分が詳しくのっています。
※逆に応用的な部分やそのカテゴリの中級や上級部分はほとんど記述がないので、その部分は先に回答された方の本が役に立つと思います。
投稿2017/08/24 02:48
総合スコア59
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
有名どころはみなさん書かれているので、ちょっと毛色の違ったものを。
ソフトウエア企業の競争戦略
SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険
投稿2017/04/18 05:15
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
こんな古い質問に今更ですが、自分の中ではプログラマーになりたての頃感銘を受けた本たちかなと
・コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識 矢沢 久雄著
・プログラムはなぜ動くのか 知っておきたいプログラムの基礎知識 矢沢 久雄著
プログラム/ハードウェアの根本的な部分を要領よく理解できる
WinSock2.0プログラミング ルイスナッパー著
TCP/IPの教科書 Kenji aiko著
通信の基礎がこれでかなりわかる、当時winsockの情報があまりなかったから重宝した本
投稿2016/10/26 09:09
総合スコア1689
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
個人的にコスパ最高なのは詳説正規表現です。
投稿2016/10/18 20:42
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。