年代によるのかもしれませんが、
オレに聞くな!ググれカス!と言われて、育って来ました。
昔も、Yahoo知恵袋等で教えて君がいましたが、
IT系なのに教えて君が多い事に、正直唖然としています。
検索したら、一発で答えがあるのに、全く検索すらせず質問する方の多い事。
検索して、それでも理解出来ないで質問するという事なら、まだ分かります。
何故、答えがそこにあるのに、ググらない人が多いのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答13件
0
ベストアンサー
仕事中も「ググれカス」と言っている私ですが、新人(または何年やっても駄目な奴)が検索できなくて失敗するのは次のような感じです。
- ググれといったのに、なぜかヤフる。酷い奴はビングる。
聞いてみると「いつもYahooをホームページにしているんです」とか「Internet Explorerでしか検索したことがない」とか「え、検索バーって変更できるんですか?」とかもう何言っているのかわかりません。とりあえず、そいつのパソコンのデフォルトブラウザをGoogle Chromeに変えておきます。まずは、そこからです。その後、IEは社内の業務システム専用だから、日常業務では使っちゃいけないんだよって優しく諭します。
- なんか英語のページだったので、読まずに閉じました。
昔「マニュアルが全部英語なのでインストールできません」といったSEがいました。殴りかけました。英語わからない!という人には、IT系を諦めて、別業種への転職を勧めています。最新情報はほとんど英語だけです。英語ぐらい読めないとこの業界は無理です。すらすら読めとか、しゃべれとか、そこまでのレベルじゃなくてもいいんです。せめて技術英語ぐらいは辞書片手でもいいから読めるようにならないと、せめて読もうと努力ぐらいしないと、将来がきついです。なので、転職を勧めます。
- 何を検索していいのかわからない。色々試したけど、キーワードが悪いのか検索しても引っかからない。
たぶん、新人はこれが一番多いと思っています(そう、信じています)。引っかかるキーワードって言うのは経験が物を言います。エラーメッセージをそのまま検索しても引っかからないことも多いですし、site:
などを使って公式ページだけ検索とか、いらない情報が引っかからないようにするとかのテクニックも必要です。こういうときはどうしたらいいのか、丁寧に教えていって、経験を積んで貰うしかないと思っています。ただ、「○○で調べろ」という教え方は悪手だと思っています。考えて自分でキーワードを抜き出せるようにならないと進歩はしません。
- ちょっと検索して引っかからないと、すぐに諦める。
将来性が全くないので、教育を諦めます。そのうち、辞めるでしょう。
投稿2015/11/16 11:31
総合スコア21737
0
- 答えは他人に聞く(聞いて答えが出る)ものだと思っている
- 答えにたどり着くプロセスに興味が無い
- 検索をして答えを出すという流れ自体を知らない
- 答えの出る検索の仕方がわからない
あたりでしょうか。
1と2は適正の問題と学習段階の問題で、
3は学習プロセスの問題
4は能力の問題でしょうか。
3,4に関しては
「(ある程度基本を理解している人が使用することを想定した)フレームワークやライブラリを使って、元々想定されたことをやる分には出来るが、(想定としては)出来て当然な応用やニッチな応用を行おうとするので、そもそも検索してもそのものズバリな答えが存在しない」
というケースも結構あるように思います。
あとはまあ、「回答しちゃう人が居るので」というのも事実だと思います。
検索する能力は人によって大幅に変わるので、
「この問題を解決する検索ワードを教えてください」
みたいな機能があると素敵かもしれませんね。
情報的な価値も高そう。
投稿2015/11/16 11:21
総合スコア18716
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/11/16 13:02
退会済みユーザー
2015/11/16 13:20
2015/11/16 13:46
0
おそらく、検索ワードの抽出が得意じゃないのだと思いますよ。
テクニカルタームが頭に入ってないと検索が思う用に行かないことって多々ありますからねぇ。
質問にしても、5W1Hとか、主語とか無くって、何が知りたいのかクイズになっちゃう人も多いですよね。
個人的には、質問文章が的確にかけないのって、エンジニアとして大丈夫か?って気になっちゃいますけどもね。
あとは、単にものぐさな人たちだとか…(笑)
投稿2015/11/16 10:52
編集2015/11/16 10:54総合スコア915
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:48
2015/11/16 13:02
退会済みユーザー
2015/11/16 13:16
0
インターネットで調べるということは、途中を飛ばして答えに辿り着くことに近いと考えられます。インターネットだけ技術を習得するという行為が定着化してきたため、本来は基礎から積み上げていくはずの知識が虫食い状態になっているからではないでしょうか。
結果として、基礎を知っていたらできることなのにできず。応用ともなると自分なりに何かを考えるということを放棄して人に聞くしかできない技術者?になると思います。
結局、使える技術というのは体系的に学ぶことで定着した技術だと、私は考えています。
投稿2015/11/16 11:47
総合スコア18155
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:14
2015/11/16 13:18
退会済みユーザー
2015/11/16 13:25
2015/11/16 14:13
0
時代では無いでしょう。2chの初期の頃も教えて君はいましたし、それより前のニフティ世代ですら同じでした(とは言え、当時はGoogleが無かったというのもあります。膨大なレファレンス情報を引っ張るのは大変でした)。
今はGoogleで検索すれば基礎的な内容であれば大抵のことは出てくるので、やっぱりググれば分かる内容は「xx(キーワード)でググれ」と返すことなんでしょうね・・・
投稿2015/11/16 11:14
総合スコア158
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:39
0
ネット検索だと、検索語にヒットしない情報は得にくいです。
でも、辞書、百科事典、文献調査だと、探していたこととはちょっと違う情報が得られたりします。
そしてそこで得た情報が、おもわぬアイデアの元になったり、別の機会に役だったりします。
質問サイトには、この
ピンポイント検索だけでは得にくい情報を得る
という効用があるとおもいます。
単に "ググる” だけでは得にくい情報を 質問者、回答者で共有できるようになると良いと思います。
この質問は、検索さえしないという行動様式についての問題提起ですが、
ちょっと違う観点の意見を述べてみました。
(他人の行動様式を変えようとするのは無駄です。変えられるのは、自分の行動様式です。)
追記: 2015-11-17 23:40
こども電話相談室というものがあります。
これは聞いていてそれなり面白いし楽しいですよね。
回答者と質問者のやりとりとか、回答者の考え方とか。
teratail は 現代の寺小屋のようなものになるとよいと思います。
追記; 2015-11-16 23:10
linux についての疑問をすべて "use source" と答えてしまうことも可能です。
でも、人同士が質問・議論をすることは不可欠です。
そして質問の仕方/表現がまずかったとしても、その質問から何かを引き出すことが可能な場合もあると思います。
投稿2015/11/16 13:50
編集2015/11/17 14:37総合スコア22324
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 14:05
2016/06/26 10:32 編集
0
そろそろスマホ世代の波が迫ってきているかな、という気がします。
PCに慣れ親しんでいない世代で、本を読む習慣がない、これからプログラミングを勉強しようという世代です。
ネットの入門サイトでソースをコピペするだけの簡単なお仕事。
当然、「何が問題でエラーになるのか」を考えることがないので検索ワードもわからず…。
なんとなくですけれど、最近は何もかもが親切にまとめられていて、
自分で調べて情報を集めるという事をしない人が増えているのかなって思っています。
便利なんだけれど、不便ですね。
他の方がおっしゃってる通り、ググり方がわからない、という可能性だけは捨てていないです。
その場合はいつか花咲く…。
でも、結局はテラテイルの広告が「教えてくれる」って言っちゃってるんですよね。
だからある程度はしょうがないかなと。
自分も調べた上に上司に質問したが答えがわからず、「ここにいって質問してみれば」と薦められて軽い気持ちで来たので人のこと言えません。
(ベストアンサーつけちゃってますけど、有識者の人がいらっしゃいましたらぜひ教えてください)
あと、なんとなくコミュニケーションの場として使っちゃったりしてます。
考え方について聞きたい事もある、というところです。
なんだかんだでエンジニアって教えたい人が多いんじゃないかなって思います。
自分が苦労したから、後続のエンジニアには楽してほしい。
だから、こういうサービスが成り立ってる。(これってFWとかも似たようなもんですよね)
なぜ、そこに回答があるのにググらないのか。
「ググったらテラテイルで聞けって言われた!」
そうなったら面白いですね。
いつかそんな日が来るのかもしれないです。
投稿2015/11/16 12:45
編集2015/11/16 12:53総合スコア856
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:48
2015/11/16 12:50
退会済みユーザー
2015/11/16 12:51
退会済みユーザー
2015/11/16 12:55
2015/11/16 13:11
退会済みユーザー
2015/11/16 13:18
2015/11/17 03:54
0
私はまだ基礎を固めている段階の初心者で、実務の経験もないのですが、実際に働きだしたらいろいろと質問をしてしまうかもしれません。
ただその場合でも、半分程度は自分で答えを出してから質問をするよう心掛けますが。
丸投げの質問は、自分の頭ではなく相手の頭だけを使わせる行為で、失礼ですよね。
ただこの質問を見て、今まで自分がした質問を思い返したのですが、確かにググればすぐわかるような質問をしていました。ちょっと気を付けたいと思います。
周りにコンピュータに明るい知人がいなく、コミュニケーションをとりたいという気持ちもあったのですけれども。
投稿2015/11/16 14:46
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
時代かも…笑
「回答を待つより」「ググる」方が解決は早いんですけどね…。IT業界の中にも「キーワードの除外検索」知らない人もいるし…
投稿2015/11/16 11:03
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:41
退会済みユーザー
2015/11/16 13:56
0
最近、企業って技術や経験ではなく頭数で人を集めるところが多いのが原因かもしれませんね。
社内で研修したり、社外の有償研修に行かせて人材に投資する費用もケチりますし。
欧米に比べると日本のソフトウェア業界は給与水準が低いから優秀な人材はソフトウェア業界に入りたがりません。
二重投稿したり、適切なコメントをもらってもありがとうの返信もない人が多いです。
投稿2015/11/16 11:54
総合スコア16417
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:10
0
他の回答者の方々が挙げられているように、検索キーワードの選び方が分からないというのが大きいかなとは思っています。
しかし、それこそ自分の知りたいことを適当に入力してググっても、それなりに見つかるんですよね。
もしかしたら、文章読解能力の問題なのかも知れないと思いました。
そのページには答えが書いてあるんだけど、英語の場合はさておき、日本語でも書いてあることが良く分からないか、長くて読みたくないので、飛ばしてしまうのではないか。
穿ち過ぎかもしれませんが。
投稿2015/11/16 13:02
総合スコア9394
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 13:23
2015/11/16 13:34
退会済みユーザー
2015/11/16 13:40
2015/11/16 13:50
0
単純にプログラミング経験が浅いということもあると思いますが、
どういったキーワードで検索すれば良いか知らない人が多いからではないでしょうか。
投稿2015/11/16 10:54
総合スコア254
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:45
2015/11/16 13:24
退会済みユーザー
2015/11/16 13:27
0
少し極論かもしれませんがある程度の回答を得るまでの手間が少ないサービスがあるからではないでしょうか。
前に「ドラゴン桜」にこれの回答になりそうな話が載っておりましたが、自分で調べたり、考え出したりするのがめんどくさい。ならどうすればいいか。経験のある人間に聞くと早い・・・みたいな内容がありました。
ある程度めんどくさい手順を踏んだ方が力になると私も思うのですが、楽に解決してくれる(人にきけるサービス)があるとそっちの楽な方に逃げようとしてしまうのかもしれませんね。
投稿2018/10/18 13:34
総合スコア66
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/11/16 12:31