質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

7回答

3264閲覧

そもそもteratailの質問・回答に対して低評価・マイナス評価を付けること自体正しいことなの?

anndonut

総合スコア667

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

3グッド

2クリップ

投稿2017/12/31 03:28

teratailというのは初心者・プロフェッショナルを問わずに質問を投稿して回答をもらう場だと思うのですよ。

teratailの質問の中には、本当にとんでもない質問をしたり、本当にとんでもない回答をする人もいると思います。だけど、それを単純に低評価・マイナス評価するのはどうかと思っています。

例えば、プロフェッショナルの間では、案件という言葉をよく使いますが、案件とか仕様とかいう言葉や風習を初心者に直に押し付けてもいいのですか?と私は考えるわけです。

それよりは、多少間違ってもいいからブレインストーミング方式で回答していって、評価する人は、より正しいと思う回答にプラス評価をする、というのでいいと思うのです。そうしないと、回答者さんが回答する気を無くしてしまうからです。

自分の意見はコメントで表明することができるので、できるだけ低評価・マイナス評価を付けないということにしていきませんか?という質問というか意思表明です。

皆さんの忌憚なきご意見をお待ちしております。

Waki285, yoichi0702, shou_hitotose👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

こういった相互協力サイトで、プラス評価/マイナス評価を表示することは、質問や回答をフィルタするのに非常に有効だと思います。

少し勘違いしているようですが、このサイトにある質問や回答は、質問者のみのモノでは無く、同じ問いや疑問/興味を持った人の共有の財産になります。
その為、それぞれの質問/回答に対する評価は、それが有用なものなのか、そうではないのかを一般的な物差しから選別し、共有者が求めることとなっているのかを選別する指標となります。
*まぁ実際にはホンの数票で評価が決着する場合が多いので、絶対的な指標とするにはサンプル不足ですが^^;

ただ、個人的には、評価にはその根拠となるコメントがほしいなぁと思うことはあります。特に低評価な場合は、どのような理由なのかが分からなければ、修正することも出来ません。このサイトの結構致命的な欠陥だと思います。コメントのない低評価は価値の無い場合も多いので、正直ノイズとして非常に厄介です。。。

ちょっと回答が散乱してしまいましたが
・評価は、質問/回答に興味を持つ人にとって非常に有用である。
・ただし、コメントのない低評価は、ノイズである。
ってのが、私の思うところです。

投稿2017/12/31 04:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toshiyan

2017/12/31 08:09

低評価の際に理由の入力を求めるのはいい案ですね。teratailの開発者さん、実装してくれないかなぁ。
guest

0

私はコメント付けろは同意ですし、明らかに違反している質問以外に低評価だけ付けて逃げるということは避けています。
しかし、Teratailにマイナス評価があることや付ける行為自体は正しいことと考えています。
マイナス評価にコメントを添えて、回答や質問が修正され次第、マイナス評価を取り下げるという対応がベストですが、流石に有志でやってる回答者にそこまでやれとは言えません。

TeratailはただのQ&Aサイトではありません。
SEOを頑張っており、似たようなワードで検索かければ作って10分の質問がGoogleのトップに上がって来るサイトです。

つまり、似たような困った立場の人間が訪れる事は多いですが、そういった初心者さんは全然違う事を言っている2つの回答の良し悪しの判断は付きません。
明らかに誤っている回答が上位にあることは将来のエンジニア候補を含めた多くの人間が不幸になります。


例えば、プロフェッショナルの間では、案件という言葉をよく使いますが、

案件独自のローカルルールを適用し始めるのは困りますが、良い意味として使われる事が多いです。
優れたエンジニアは綺麗で理想的なコードを維持するために、
泥臭い箇所をどうやって突破するかのアイデアを多く持っています。

理想はこれ、現実はこれ、現場ですぐ使えるようにすり合わせたものがこれ
…といった説明をする時に案件というワードが利用されるケースが多いでしょう。


案件とか仕様とかいう言葉や風習を初心者に直に押し付けてもいいのですか?と私は考えるわけです。

確かに多少シビアな所があるかもしれないなぁとは思いますが、
検索すればSEOで上位に来る以上、検索エンジンからダイレクトに訪れた人が鵜呑みにしても問題ない回答が載っているべきでしょう。
従って、押し付けざるを得ないというのが実状です。

誤りやセキュリティリスクを孕んだ回答も検索エンジンで一生晒され続けますからね…
その場限りのマイナス評価やマサカリを投げられるならまだマシで、
下手するとTwitterやブログ等でURL付きで晒されてエンジニア人生が詰む可能性もあります。


多少間違ってもいいからブレインストーミング方式で回答していって

ブレーンストーミングが威力を発揮する質問の多くは推奨していない質問に適用されるでしょう。
従って、サンプルコードという面ではある程度揺れますが、Teratailにあるべき質問の多くはブレーンストーミングが威力を発揮する事はありません。


そうしないと、回答者さんが回答する気を無くしてしまうからです。

上記のリスクは考えた事ありますか?

手厳しいコメントや低評価を食らって回答する気がなくなるなら、回答しないで良いと思ってます。
その都度涙目になり、悔しい思いをしながらどうあるべきか、どう書くべきかを考え続けるしかありません。
私はそういった意味でかなり鍛えられ、最初は全然+評価が付きませんでしたが、ここのところ数ヶ月は結構+値が増えてきました。

そこからは人それぞれで、+値が増えてきたりBAもらう事が増えれば楽しくなってくるかもしれません
なので、実力がない初心者エンジニアの回答者さんにはそもそも楽しめたり、嬉しかったり、達成感を感じたりという事には繋がりにくいのが現状です。

この辺はTeratailの課題であり、
既存回答者達の義務としては、義務は良い回答には良い、悪い回答には悪いを突きつけるくらいのものでしょう。
私はよほど駄目な回答以外にはコメントぶら下げたり、自分の回答を新しくぶら下げて上位に来る事を祈る事が多いですが、この辺の匙加減は回答者次第な面があります


マイナス評価の無いコミュニティサイトは知ってる中では
Yahoo知恵袋やQiita、Twitter位しかありませんね。

この3つは検索で得られる記事は嘘や誤り、古くて使えない情報まみれです。
まさにうそはうそであると見抜ける人でないと難しいという言葉どおりです。
もちろん中には素晴らしい記事や参考になる記事も多くありますが、多数の粗悪な記事も混じっているので埋もれている感があります。

例えばQiitaで2017/12にバズったよく使う正規表現はもうググりたくない!という記事の本文では、
RFC無視の酷い正規表現が惜しげもなく晒され、多数のツッコミが付いた事が原因で長くトレンドに残りました。
結果として何も知らない多くの初心者が訪れてはいいねを落とし、1000を超えるという地獄になっています。
今後長きに渡って初心者エンジニアが訪れてはコードのコピペを繰り返すでしょう。

そういった事情からコミュニティとしてマイナス評価を付けられるコミュニティのほうが、
善悪の区別が付かない初心者が良い情報を引き出す事が簡単になるでしょう。
もし、それが不満なら自分で作ったり上記のようなコミュニティに移住するしかないでしょう。

投稿2017/12/31 04:19

編集2018/01/04 02:59
miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/31 04:58

いや、私は低評価を付ける人がどんな考えで付けているのかを知りたかっただけです。ふざけで低評価付けまくっている人がいたら、この場でしばいてやりたいと思っていましたが、どうやら皆さんはそのような考えで低評価を付けているわけでは無いということが、なんとなくではありますが、理解できて来たように思います。
miyabi-sun

2017/12/31 05:08

この質問に回答してる方は、よく名前を目にするお人好しさんばかりですからね。 良い方の意見ばかりであまり心無い人の意見は吸い上げられないかも知れません。 teratailの中の人は、表に出ないながらも自治を結構頑張って下さっています。 暴力的なコメントや、特定の人にプラス評価をひたすらばらまいて、他の人にマイナス評価をばらまくユーザー等はいつの間にか消滅してたりします。 最後に長文になりましたが、あの長いレスに目を通して下さりありがとうございます。 この辺のデリケートな所は私も痛い目をみたので、多めに回答分に盛り込んでました。
kei344

2017/12/31 05:24

To: miyabi-sunさん Teitter ⇒ Twitter
guest

0

ベストアンサー

それを単純に低評価・マイナス評価するのはどうかと思っています。

単なる罵詈雑言などよほど明らかなものを除けば、マイナス評価を付ける場合には、どのような点が適切でないかコメントを入れるようにしています。

案件とか仕様とかいう言葉や風習を初心者に直に押し付けてもいいのですか?

趣味や学習などで作るものを除けば、ソフトウェアは特定の目的を果たすために作られる、実用品です。

コードゴルフや仕様書の深掘り、学習中に生じた疑問など実用性を期待していないことが明らかな質問を除けば、禁止されているサイトでスクレイピングを行うなどのように「技術的には実行できるけど、規約や法的にやるべきでないもの」、あるいは古いライブラリに依存する技術、実運用の環境に置くと脆弱性を突かれて危険なものなど「一応動くけど、実用に供するには問題があるもの」など、実用品にできないものについては、回答として適当ではないと考えています。

特に、ネットワーク上で公開するようなサービスでは、アクセス元は全世界となります。そのような場所に、脆弱なプログラムを置いてしまえば、そこを足がかりに侵入されて、最悪の場合攻撃者に使われる、というような事態にもなりかねません。そういった意味での「責任」は、たとえ初心者であっても免除はされません。

投稿2017/12/31 03:44

編集2017/12/31 03:46
maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/31 03:51 編集

なるほど。それでは、teratailでは「初心者」というフラグを立てることができるので、そのフラグを立てた時は対応を変える、というのではどうですか?
anndonut

2017/12/31 04:02

ばっちり運営の方針が書かれていますね。この質問はクローズさせて頂きます。
guest

0

回答者がやる気をなくすのは、自分が間違った時に間違っていると教えてもらった時ではありません。

「あーなんかー宿題めんどいからーお前ら調べて結果だけちょうだい。結果以外書くやつや根掘り葉掘り聞くやつは荒らしだから死ね」みたいな心の声が聞こえるような質問に出会った時です。

投稿2017/12/31 03:32

Zuishin

総合スコア28656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2017/12/31 03:37

例えばこの質問に対する私の回答を見てみてください。 https://teratail.com/questions/107074 本当の初心者の人というのは、質問文自体思い浮かばないものです。そこのところを詳しい人が何とかフォローしていくのがいいのではないかと思います。回答する余裕がある人は、ということですね。回答する余裕が無ければ、質問の訂正を求めてもいいのかと思います。
Zuishin

2017/12/31 03:41

これは明らかに宿題かテストか競技プログラミングですからそもそも質問すべきではありません。 「丸投げ」にはそういった意味合いもあると思います。 カンニングのやる気をくじくのは悪いことではないでしょう。
Zuishin

2017/12/31 03:43

もっと言えばこの手の質問に回答すること自体どうかと思います。
anndonut

2017/12/31 03:45

なるほど、Zuishinさんや他の方は多分そう思われるので、回答しないほうがいいというスタンスですね。私は、ちょっと回答してみて様子を見てみます。あまり、「人を裁く」ということはしたくないので。
len_souko

2017/12/31 07:39

「大学入試問題ネット投稿事件」wikipedia 場合によっては警察も動きます 少なくとも警察は「偽計業務妨害」という犯罪として捜査を行ったわけなので安易に回答する=犯罪の助長になるかもしれないと自分は考えていますし、また実際に警察が動くような事態になってしまったら動く人員をほかに回していれば防げた犯罪もあるかもしれない・操作で発生した経費=税金から消費ということなどの金銭的な悪影響なども「丸投げするな」の低評価一つで起こらなかったかもしれません 問題を代わりにこたえてほしいという一見大したことがないようなことであっても人員・金銭・組織などの評価への悪影響などがどのようにどれだけの規模になるのかわかりません なので自分はZuishinさんと同じで安易な回答は行わないようにしています ちょっとよそ見しただけ(で車で人をひき殺す)、ちょっと足を延ばしただけ(でホームを歩いている人の足に引っかかってホームから転落して入ってきた電車にはねられて死なす) 行動自体ははちょっとであっても結果がちょっととは限りません
anndonut

2017/12/31 12:56

...何々のリスクがあるから手助けしない、という考え方は日本企業に勤めている従業員の間ではよくある発想だと思います。十字架に張り付けられてもいいから人の手助けをするのが本来的な人の道だとは思いますけどね...
Zuishin

2017/12/31 13:02

日本は命をかけて犯罪の手伝いをするのが人の道という国ではありません。 どこの国の事情か知りませんが日本で言うことではありません。
anndonut

2017/12/31 13:10

または、「義を見てせざるは勇無きなり」? 助けて、って手を挙げている人を見て全スルーは、まあ人によるけど、ないかなと。
maisumakun

2018/01/01 03:35

丸投げに回答することは、一見「人助け」にも見えますが、実際にはそうではない、というのが自分としての考え方です。 自身の回答でも書きましたが、Teratailの運営側としても「思考するエンジニア」を目指すところにおいているようです。丸投げを簡単に答えてしまうことは、自ら考えることから回答者を遠ざけることとなって、結局は成長の妨げとなると考えます。 以前 https://teratail.com/questions/67849 に回答したように、仮に小手先の技で乗り切れたとしても、あとには何も残らないものです。
guest

0

Yahoo!知恵袋も使っている立場からの、予想を混ぜた回答です。

知恵袋は(いいね、や共感したという飾り程度の)プラス評価があることにはあるのですが、本当にその質問や回答が良質なものかは全くわかりません。

結果として知恵袋サービスはどんな質問も受け入れる体制となっています。(もちろん後から削除されたりする可能性はありますが。。)

そういう仕組みになっている分、荒らし等が発生しやすいために、返信(teratailで言うコメント)が質問者と回答者のみで、他の人は返信できない仕様になっているんじゃないかと思います。

仮にteratailのように誰でもコメントできる仕組みを取り入れたらサーバーへの負荷が大きくなったり、管理が大変になるのではないでしょうか?

一方teratailは、誰でも質問や回答にコメントができ、とても使いやすいサービスとなっています。

質問内容、回答内容に対し厳しいのはその代償だと私は思っています。

参加者の公正な目で見て、「この質問はおかしい」とすぐ評価できる体制を作る事で、なるべく良質な質問、回答のみが集まるようにしているのです。

マイナス評価はこの体制を維持するのに必要不可欠です。ですから、なくすわけにはいかないのだと思います。

確かにこれでは、例えば「明日までにやらなければならない(プログラミングの)宿題が終わっていない!!」という本当に困っている人にとっては使いにくいサイトです。しかしteratailは意図的にこうしているのです。

そういう人は知恵袋を使いましょう、ってことなのではないでしょうか?

参考になれば幸いです。m(_ _)m

投稿2017/12/31 04:00

namnium1125

総合スコア2043

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

・とんでもない質問について

低評価をくらわせるのとコメントで訂正を求めるのとは、本質的に同じことだと思います。
これじゃ質問としてふさわしくないと思う、だけどコメントを書くだけの時間はないという人のために、低評価を通じて「初心者へのよくあるフィードバック」を1秒でできるようになっているわけです。
https://teratail.com/questions/107074 の人も、低評価をくらったことでソースコードを載せるべきだと気づいたように見えます。
よくないのは、低評価という言葉かもしれませんね。

・とんでもない回答について

回答の場合は、低評価するだけだと特に理由が示されないので、確かにコメントで指摘していただけると嬉しいですね。

投稿2017/12/31 03:53

Udomomo

総合スコア1524

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

とんでもない質問・回答にはマイナスを付ける。
他の人の回答にもあるように、これは有益なことだと思います。

そのうえでどのような質問・回答にマイナスを付けるかですが、
質問に関してはteratailの推奨されない質問に記載があるので説明は不要でしょう。

あくまで私の意見ですが、回答であれば、

  • 回答の内容にあきらかな間違いがある
  • 質問に対する回答になっていない(質問の要件を満たしていない、質問の意味を理解していない、全くの見当違いである)

であれば、マイナス評価をします。
ただ、面倒とかかかわりたくなければしません。
anndonutさんはマイナス評価を付けたことがないと思うので知らないと思いますが
マイナス評価を付けたものが訂正されれば通知が来ます。

ここに書くべきことではないかもしれないですが、ひとつひとつ回答に指摘をしても
質問者の迷惑になるので、anndonutさんの低評価になっている回答をいくつか見て問題があると
思った点をここで指摘しておきます。

https://teratail.com/questions/106723
投稿 2017/12/27 21:25のanndonutさんの回答
これは質問の要件を満たしていないので、マイナス評価にしました。
投稿 2017/12/29 09:49のanndonutさんの回答
これはマイナス評価にはしていませんが、前半は質問に対する情報という意味はありますが
最後の段落は単なる感想です。質問の回答にはなっていません。

https://teratail.com/questions/106912
anndonutさんの回答
これは質問には課題が含まれていないうえに、回答で何が聞きたかったのかを記載しています。
低評価となるのは仕方がないでしょう。

https://teratail.com/questions/107185
投稿 2017/12/31 22:57の回答
質問の「システム開発に数学を使う場面はあるか?」に対して全く答えていません。

https://teratail.com/questions/106042
投稿 2017/12/27 19:00の回答
質問の「どのようにMDNを使っているか?使い勝手はどうか?」に対する答えになっていない。
この回答はコメントの指摘を見て同じように思ったので低評価にしました。

投稿2018/01/01 01:50

hmmm

総合スコア818

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

anndonut

2018/01/01 01:59

hmmmさん、悪いけどあなた粘着質ですね。これ運営に連絡してもいいですよ。でも、人の回答を一通り見て回って4件低評価付けるとか、やることが尋常じゃないです。
hmmm

2018/01/01 02:16

いくつかは低評価にしましたが4件も低評価にしたわけではありません。思い込みで人を非難するのはやめてください。https://teratail.com/questions/107185の投稿 2017/12/31 22:57のコメントで「なんとなしに低評価付けるのやめてほしいなあ。」とあって低評価にされている理由を理解されていないようなので、なぜ低評価がつくのかというのを私なりに記載しました。
anndonut

2018/01/01 02:21

悪かった。しかし、やり方が多少強烈ではある。私も人のことを言えないけど、あなたもあまり人から好かれていないでしょう。
len_souko

2018/01/01 02:36

マイナス評価の理由もきちんと納得できるものだし何らおかしなことではないと思いますよ むしろ報復でマイナス評価つける方が問題かと思います hmmmさんが挙げた中で https://teratail.com/questions/106912 なんてのは自己スコアを上げるためかな?と僕なら判断しますね
anndonut

2018/01/01 02:39

len_soukoさん いや、誰も回答してくれなかったので自分で思いついたの書いてクローズしただけです。お見苦しいのでしたら質問ごと削除させて頂きます。というか、削除します。
anndonut

2018/01/01 02:52

hmmmさん、len_soukoさん この回答に対するマイナス評価も取り消させて頂きました。
hmmm

2018/01/01 03:27

私は今後同様のことが繰り返されると残念だなと思っただけなので、別にすべてを訂正してもらわなくても構わないです。 ただ、非常に疑問なんですが、 https://teratail.com/questions/107185 の回答は問題ないと思っているんでしょうか? 「システム開発に数学を使う場面はあるか?」という質問に対して、「(必要になったら?)数学を勉強したほうがいい」(長すぎて全部は読んでいません)となってます。質問者は大学で数学を専攻したとあり数学は普通に(というよりも、ほかの人より多く)勉強していると思われます。例えば線形代数の○○を××のシステム開発で使いました。とかそんな事例を求めていると思います。数学専攻に数学を勉強しろというのは釈迦に説法ですし、どういう経緯でこんな回答になるのかまったく理解できません。 低評価を付けられるのは、そういう頓珍漢な回答になっているからだと思います。この点を気を付けないと今後も低評価を付けられてしまうんじゃないでしょうか?
anndonut

2018/01/01 03:35

hmmmさん、それも対応させて頂きました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問