質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MATLAB

MATLABはMathWorksで開発された数値計算や数値の視覚化のための高水準の対話型プログラミング環境です。

意見交換

クローズ

14回答

1937閲覧

技術派遣として行く大企業と中小企業。

kuwagata

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MATLAB

MATLABはMathWorksで開発された数値計算や数値の視覚化のための高水準の対話型プログラミング環境です。

0グッド

0クリップ

投稿2024/02/02 14:47

編集2024/02/02 15:06

0

0

テーマ、知りたいこと

技術派遣エンジニアとして行くのは、大企業と中小企業(数十人規模)どっちがいいのか? 

背景、状況

技術派遣に所属しており、所属会社から自動車メーカー(メーカ本体で)の制御系のアプリケーションの開発業務と
通信系の組み込み技術に強みを持つ中小企業での話(組込み実装業務「コーディングや実装など」)がきました。

元々インフラ系に興味があり、lpic1・awssaaなどは自力で勉強して資格を手に入れました。
通信系の中小企業ではもともと興味があったインフラエンジニアに隣接した通信系の技術に触れられるそうです(組込みプログラマーとしてですが)、また中小企業ではクラウドサービスにも触れられるそうです。

大企業である自動車メーカー本体で働く機会を得られるというチャンスも非常に魅力的です。
また、マトラボなどの中小企業では導入が難しい技術に触れられるのも魅力的です。
さらに発注元の上流工程としてプロジェクト全体像が見れるのも魅力的です。
将来を考えた場合、どちらの案件を受けたほうがいいのでしょうか?

派遣なのでどちらを選んでも給与は変わりません。

当方のスペック
エンジニア未経験、20代中盤になります。
C言語・マトラボ・シムリンクなどは研修を受けたことがあります。(その程度のレベル)
ITエンジニアとしての実務経験はありません。
なんとなくクラウドエンジニアになりたいと考えていました。(なんとなくで志望度がそこまで高いわけではない)
経験を積んだらそう遠くない将来に転職をしたいと考えています。
(派遣ではなく直接雇用を目指すため・又は人材派遣だとしてもより給与の高い場所に行くため)
理想は大企業本体(派遣会社ではない)に雇われた社内エンジニアです。
元々システムエンジニアを目指しており、プログラマになりたかったわけではないです。

仕事に最も求めてることは、将来性と給与とライフワークバランスと安定性とやりがいのバランスです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答14

#1

ikedas

総合スコア4443

投稿2024/02/02 15:04

当サイトは基本的にプログラミングに関する質問に答える場であり、回答する人はプログラミングが好きな人なんですよね。

システムエンジニアという職業は、一般的には必ずしもプログラミングの技能を必要としませんし、プログラミングが好きである必要も必ずしもありません。

質問する場所を間違えておられませんか。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

kuwagata

総合スコア0

投稿2024/02/02 15:21

エンジニアが抱える問題の解決を全力でサポートする掲示板と呼んでここで質問しましたがよく読むとプログラムにと書いてあったので確かにおっりゃる通りかもしれません。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

gklipxhh

総合スコア29

投稿2024/02/02 15:23

5ヶ月前にも本サイトで意見募集されていましたね。
未だに解決しておられない様子ですので#1 と同様に質問する場を変更してはいかがでしょうか。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

kuwagata

総合スコア0

投稿2024/02/02 15:24

ただ、削除などはできなかったのでこのまま残しておくしかなさそうです。
もちろん質問にお答えいただけるなら大変助かります。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

meg_

総合スコア10720

投稿2024/02/02 15:51

通信系の中小企業ではもともと興味があったインフラエンジニアに隣接した通信系の技術に触れられるそうです(組込みプログラマーとしてですが)、また中小企業ではクラウドサービスにも触れられるそうです。

また、マトラボなどの中小企業では導入が難しい技術に触れられるのも魅力的です。
さらに発注元の上流工程としてプロジェクト全体像が見れるのも魅力的です。

少し気になったのですが、ご自身が興味があることについて考えておられるようですが「仕事」として行くのであまり期待しない方が良いかもしれません。
またおそらく”プロジェクト全体像”は見られないのではないでしょうか。”制御系のアプリケーションの開発業務”ですとMATLAB使うのでしょうか?とも思いました。(MATLABはデータ解析やシミュレーションモデルのイメージです)

業務内容も大切ですが未経験とのこともありOJTがしっかりした方が良いのではないかと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

umimi

総合スコア504

投稿2024/02/02 16:03

[香車]東上☆あらし☆海美「
主文: そんな事は、どっちでもいい。
まとめ: お金をもらう場所と割り切って、趣味に生きる。
エッセイ(ポエムという人もいる):
確認ですが、これから、学生から就職するんじゃなくて、もう社会人として、働いているんですよね。
今まで、なんの仕事をしたのか、読み取れませんでした。
lpic1・awssaa・応用情報技術者の勉強をして、資格を取ることが、給料貰える仕事だったんでしょうか ?
『プログラマになりたかったわけではない』
は ? プログラマ経験無いと、システムエンジニア出来ないだろ。
なんか Teratail で『高収入なプログラマに転職したい』って騒いだ人が、実際に新人エンジニアとして就職してみた、んじゃないだろうな。
まぁ、書き込みは、スレッドごと、削除されたようだが。
日本では、IT エンジニアが高給なのは、残業時間が長いから、であって、単価が高いわけではない事が多い。
精神を病みやすいので、将来性と安定性はない、のではないか ?
レフ・トルストイ『戦争と平和』と比較して、短いので、短文、失礼しました。
『戦争と平和』は、559 人の登場人物がいるので、ソシャゲにピッタリ(^;)。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#7

otn

総合スコア85778

投稿2024/02/02 17:50

「技術派遣エンジニアとして行くのは、大企業と中小企業(数十人規模)どっちがいいのか?」
と、
「技術派遣エンジニアとして行くのは、自動車メーカー(大企業のメーカ本体で)の制御系のアプリケーションの開発業務と、通信系の組み込み技術に強みを持つ中小企業で組込み実装業務(コーディングや実装など)のどっちが良い?」
は、かなり違う質問ですよ。

ただ、どちらの質問でも、「自分が業務で経験したいことはどちらなのかによる」としか言い様がないですが。

プロジェクト内のポジションも違う可能性が高いのでそのあたりも関係しますね。「発注元の上流工程としてプロジェクト全体像が見れる」は保証されたことなのでしょうか?
派遣を受ける側からすると、未経験20代の派遣SEに期待するのは、猫の手だと思いますが(IT未経験でもマネジメント経験者なら使い場所がある)。もちろん「こいつは出来る」と思われるとより上位の、場合によっては社員と同等の仕事も回ってくる可能性も会社によってはあるかと思いますが。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#8

ujimushi_sradjp

総合スコア2150

投稿2024/02/02 20:02

アドバイスはできないので弱小企業に勤務していて大昔に装置組込みソフトをやっていた人間の体験談を話します。(大企業のことは知りません)

依頼が装置の組み込みなら,中小企業でも直接派遣さんに上流工程を教えることはないと思います。
ただ,上流工程がかいま見えるチャンスは確かに大企業よりは多いと思います。
また,通信の場合は相手との通信仕様が公開される(ただ規格のみ提示のこともあるが…)ので,思っているよりは知り得る範囲は広いかもしれません。

また,業務内容は開発する装置のスペックによってもだいぶ違うような気がします。
うちは計測系なので計測に必要が無ければOSすら装置にのせません。
ただ,通信系とのことなので装置スペックは高いと思われ,Linuxや組込み系のOSを扱う感じかと思います。
うちは自前ハードなので,OSを移植する作業も業務に含まれますが,これはメーカや装置によってそれぞれと思います。

Webの知識も活かせる箇所もあると思います。設定画面やステータスがブラウザでアクセス可能な機器も多いですが,この部分は基本的にWebサーバーと同じ仕組みです。ただ装置が低スペックのことも多いのでそれを考慮した設計が必要です。

まぁ計測系ですら,データをサーバーに上げる時とかパケットキャプチャで調査とか普通にやってますし,思っているよりは泥苦いと感じる仕事のように思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#9

kuwagata

総合スコア0

投稿2024/02/04 12:40

皆さん、様々な意見をありがとうございます。
自動車メーカーの方は、取引先から上がってきたアプリなどをシムリンクでシュミレーションするってのも含まれてたと思います。
ここから発注者が、取引先から納品されたものをどう扱ってるかなどの発注者側の目線で見れるかなと考えました。
実務経験はないので想像でしかありませんが。
通信はストリーミング関係で通信と言ってますが、もしかしたら皆さんの思ってるのとだいぶ違うかもしれません。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#10

ikedas

総合スコア4443

投稿2024/02/04 12:55

20代で「将来性と給与とライフワークバランスと安定性とやりがいのバランス」とか、ジジイ (ババアかもしれませんが) みたいな保身に回るのは文字通り十年か二十年か三十年早いんじゃないでしょうか。今やIT業界は上は60代でも現役でやってる人がいる世界なので、経験年数が10年に満たないじゃりんこの段階で将来の方向性が決まるなんてことは全くないです。

他の多くの回答者も同様のことを言っていると思いますが、とりあえずいろいろなことを経験をしてみて、何度も失敗や成功をして、やり直してみればいいと思います。それだけの時間的余裕をあなたは持っています。以上。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#11

umimi

総合スコア504

投稿2024/02/06 17:31

[香車]東上☆あらし☆海美「
MATLAB に興味があるなら、家で MATLAB もしくは互換環境を動かせばいいのでは ?
あくまで仕事でやりたい、と言う事ですか ?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#12

kuwagata

総合スコア0

投稿2024/02/08 15:54

もう今の会社に期待していないので転職前提でその時に評価される業務をやりたいということですね。
ですのでマトラボも業務としてやりたかったです。
個人で自宅で触ってても転職活動でそこまで評価されるとは思えないので。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#13

meg_

総合スコア10720

投稿2024/02/08 16:13

MATLABをやりたいなら「自動車メーカー(メーカ本体で)の制御系のアプリケーションの開発業務」の方でもう決まりなのではないですか?自動車業界に転職希望であればMATLAB使えるのは有利になるかと思います。
MATLAB/Simulink両方使えれば求人数はそれなりにあるみたいですね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#14

kuwagata

総合スコア0

投稿2024/03/05 10:38

皆さんさまざな意見をありがとうございました。調べても質問の締め切り方(ベストアンサーの選び方)がよく分からなかったので選べなかったことは申し訳ないです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問