###発生している疑問の概要
・日本では生涯プログラマとして働けないのか
・生涯プログラミングを仕事にし続ける方法はあるのか
・大学と専門学校どちらが良いのか
###前提・実現したいこと
生涯プログラマとして働きたいと考えている普通科高校2年生です。
日本では生涯プログラマとして働くのは無理なのでしょうか。
少し前までは専門学校に行って就職をしようと考えておりましたが、
それでは生涯プログラマとして働くのは不可能ではないか、と考えました。
私がそう思った根拠は、
・先生や先輩のレベル
・入学条件の緩さ
・同級生候補の意識の低さ
などです。大学に行くのはやりたいことが決まっていない人だと
思っておりましたが、知識も必要となってきますよね・・・。
今までの自分の認識では「知識軽視の専門学校生」と「技術軽視の大学生」
という認識でしたが、個人のモチベーションで両方取れることに気づきました。
それなら大学の方が良いのでしょうか・・・。
専門学校に行こうとしていた理由は35年定年説があるので、少しでも早く仕事をして
「使える」知識と技術を身に着けようと思っていたからです。
また、そもそも日本では
・PG→SE→PMというキャリアパスの一般化
・「プログラマ」の日本での地位の低さ
・PG35年定年説
・生涯プログラマの需要も供給も少ない
という問題が今の時点でも見つかっております。
調べられる範囲で調べただけなので実情と違う点があった場合にはご教授願います。
日本国内での就職が厳しい場合、国外も視野に入れて就職活動(及び進学)
をしようと考えておりますが、なるべくなら日本国内で働きたいです。
一つの企業でずっと働いても、後から転職でもどちらでも構わないので
日本国内で生涯プログラマで働く方法があれば教えてください。
###試したこと
SEの知り合い一人への聞き取り調査、ネット検索。
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
今は独学(+オープンキャンパスで専門学校の先生に質問)でC言語を学んでおります。
最低限基本情報技術者試験は今期(遅くとも来期)にとっておこうと思っております。
一応そのレベルの知識があることを証明しておかないとFEも取れないレベルの人と
一緒にされるのは嫌ですから。万が一業界を変える時にも無いよりマシですし。
また、一般人の親や先生などを説得するのに役立つと思います。
今のパソコン全体の知識量としてはなんとかFEが取れるかどうか、
Cとしては『苦しんで覚えるC言語』(http://9cguide.appspot.com/index.html)
の基礎編ができるあたりの初心者です。学び始めたのが遅く、FEの勉強と両立のため
全然進んでおりませんが、やる気と若さはあります。マネジメントがやりたくないのではなく、
ずっとプログラムを書いてそれを仕事にし続けたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答14件
0
こんにちは。
やる気と若さはあります。マネジメントがやりたくないのではなく、
ずっとプログラムを書いてそれを仕事にし続けたいです。
最初は会社の中で経験を積んで十分に習熟したら、一人個人事業主というルートはあると思いますよ。ソフトウェアの分野ではその道を歩んでいる優秀な人も少なくないと聞きます。自分の腕で開発したものを売ることができるので、必ずしも人を雇う必要はないと思います。
かく言う私も、マネジメントはやりたくなくてずっとプログラムを書いていたい人です。
50歳くらいまでプログラミング・メインで粘ったのですか、会社の中ではマネジメントから逃れることは難しく、最近独立しました。まだ始めたばかりなので私が独立して食べて行けるほど優秀かどうかは不明ですけどね。
投稿2016/09/03 10:35
総合スコア23272
0
ベストアンサー
・日本では生涯プログラマとして働けないのか
・生涯プログラミングを仕事にし続ける方法はあるのか
率直に言いますと、現状を見るかぎり、現実的には難しいと考えます。
IT、とくにソフトウェア業界は人件費の割合が高いので、
経営層は人件費の削減をつねに考えています。
そこで企業は、PGの仕事は単価が安い若い人に振り、
年齢が高い社員は、管理の仕事に回します。
それができないなら、社外に追い出そうとします。
これがいわゆる「(PG)35歳定年」の構造です。
ただ、難しいが不可能でもないと思います。
特殊な技術を持つために、企業側もより好みできずに、
高齢でも生き残るケースというのがあるようです。
具体的にはたとえば、組み込みで特定のアセンブラを
読み書きできる人が少ないケースとかです。
ただし、難しい技術を習得する必要があるし、非常に狭い門でしょう。
日本国内での就職が厳しい場合、国外も視野に入れて就職活動(及び進学)
若い人が内向き志向と言われる中で、
海外まで考えるのは視野が広く素晴らしいと思います。
ただし、今は東南アジアなどにオフショアを出す時代なので、
海外で日本から(日本人の待遇で)仕事をもらうのは難しいでしょう。
もしもらえる場合、けっきょく翻訳など現地人の管理が主な仕事になるでしょう。
どこまでいっても、企業は単価の安さで判断するからです。
だから、ご質問の意図に沿う形だと、現地企業での仕事になるでしょうが、
そうすると技術力は当然ある前提で、英語などの語学力が相当必要になります。
難しい技術を習得して狭い門をくぐらなければならないのは、
国内と変わらないどころか、もっと難しくなるかもしれません。
ほかにも独立するなどいろいろな道があるでしょうが、
10人(あるいは100人)のうち、生き残るのは1人や2人の
狭き門なのはどこも変わりません。市場の競争があるからです。
ところで、ずっと否定的な回答に聞こえているかと思いますが、
進路自体を押しつける意図はまったくありません。
むしろ気持ち的には応援したいと思っています。
ただ、現実を無視してはかえって理想を実現できませんし、
周囲の反対を押し切って孤独な道を歩むことになりますから、
とてつもない覚悟と多大な努力が必要になることでしょう。
その上でひとつだけアドバイスするとしたら、
アップルの創業者であるジョブズが言った
「Think different(「違う」を考えよ)」という言葉もあるように、
他人ができないことができるように、違いを考えていく必要があります。
投稿2016/09/03 13:17
総合スコア5592
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
専門学校に行くのは無駄。
勉強するなら大学に入りましょう。
プログラマに資格が必要かどうか疑問。
資格にこだわっている時点でプログラマではない。
高校2年で
『Cとしては『苦しんで覚えるC言語』(http://9cguide.appspot.com/index.html)
の基礎編ができるあたりの初心者』
というのは、スピードが遅い。
プロのプログラマになるのであれば、まずプログラミングにどっぷり浸かる必要がある。
1年365日、毎日プログラミングを続けれるくらいの人間でないとプログラマになれない。
また、そうでない人間がプログラマになっても地獄が続くだけ。
投稿2016/09/03 12:46
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/09/03 21:50
退会済みユーザー
2016/09/03 22:12
2016/09/03 22:27
退会済みユーザー
2016/09/09 01:51
0
実力次第、というと身も蓋もありませんが、
そうなるための努力をいくらするか、だと思います。
そもそも、10年後にプログラマの仕事がどのくらいあるかもわかりません。
みんなそれぞれなりに時代を読みながら、
節目節目の選択をしているのだと思います。
余談ですが、
正直実力がそんなになくても、
コミュ力だけで現場を渡り歩き続けてる人もたくさんいます。
もし技術力に不安を感じるのであれば、
そんな能力でやっていくのも、一つの手だと思いますよ。
投稿2016/09/20 15:22
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
個人的な意見としては大学に行くべきです。
あなたの将来の進路の幅を広くもっておくのがいいでしょう。
また、PGについても、もう少しじっくり調べてみるといいでしょう。
私も15年ほどPGやってますが、体を壊して辞める人、精神を壊して辞めて行く人も
たくさん見てきました。IT土方という言葉がありますが、若いうちは特に体力勝負な
ところがあるのは事実です。炎上プロジェクトでも入ろうものなら
月に80~100時間の残業が続くこともしばしばあります。
都内なら、通勤時間が片道1時間以上かかるのが当たり前ですので、
朝から仕事をして、家に帰ったら24時を超えていることもざらにあります。
そのような現場に耐えうるだけの体力・もしくは能力を持っていないのであれば
正直つらいだけだと思います。
特に将来、ある程度の高収入・安定を求めるのであれば、大学で勉強して
公務員になるとか選択肢もあると思います。
ですので、まずはしっかり大学に行き、自分が進むべき道を熟慮することをおすすめします。
投稿2016/09/08 12:16
総合スコア112
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
私は、大学を出てソフトウェア開発会社に入社後、10年後に、大手事務機器メーカに中途採用になり数年前に定年になった者です。その経験から言えることを書きたいと思います。
ソフトウェア開発会社と事務機器メーカで合計20年程度システム開発を行っていました。その中でプログラム開発をしていたのは15年〜17年程度だったと思います。その後は、どちらかというと、どのようなシステム系商品を開発したら良いか、また開発した商品をどのように販売展開するかなどを行いましたが、プログラミング以外のことをさせていただいたとうことから良い経験だったと思います。わかったことは、人を動かすのは、プログラミングよりずっと難しいということでした。
しかし、プログラミングができると言うことで。定年後は、Excelマクロのプログラマーとして活動しています。一生プログラム開発を行いたいとう希望はわかります。お若いのですから、一つの事に決めるのではなく、もっと色々な事に挑戦した方が良いのでは思います。
なお、プログラマーを目指すのであれば、まず、データ構造とアルゴリムの勉強を十分する必要があると思います。私も、コンピュータ系の学科を出ている学生さんでも、基本的なアルゴリムを知らない人が多すぎると思っています。
投稿2016/09/03 14:09
編集2016/09/03 14:16総合スコア157
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
的外れだったらスイマセンね。
生涯プログラマとして働きたいと考えている普通科高校2年生です。
日本では生涯プログラマとして働くのは無理なのでしょうか。
今、16、7位だよね?
定年の基準を65とするならば...あと50年弱。
また、サンプリングも1人って...(苦笑)
やる気と若さはあります。マネジメントがやりたくないのではなく、
ずっとプログラムを書いてそれを仕事にし続けたいです。
別にマネジメントが嫌な訳ではないんだよね?
とりあえず、プログラムを書いて、仕事にしたいんだよね?
ならば、高校中退してもいい。 専門行ってもいい。 大学行ってもいい。
その後、IT業界入って来な。
それから考えても遅くないと思ってるよ。
投稿2016/09/25 15:06
総合スコア67
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
##働くとは
当然ですが、お金を稼ぐ事です。
その為には、仕事をもらう、または製品を買ってもらう必要があります。
サラリーマンでも、個人事業主でもそれは同じです。
どうすれば、仕事をもらえるか。信用です。
技術力に裏打ちされた信用。人間性に裏打ちされた信用。学校に行って得られるものではありません。
長年に渡って積み重ねていくものです。そして、一瞬で壊れます。
信用が壊れれば仕事はなくなります。いくら技術を持っていたとしてもです。
逆に言えば、信用を得ていれば、働き続ける事ができます。
言い方は悪いですが、どんな糞プログラマでも。
これは、プログラマに限った事ではありません。働く人、全人類に共通することです。
##プログラマはどこにいるのか
どこにでもいます。
営業職の人でも、できる人は独学で、スクリプトを書いて仕事の効率化を図ります。
主婦の人でも、株の取引で、プログラミングをしているかもしれません。
立派なプログラマです。
多分、あなたが大学で4年間勉強したとしても即戦力でいえば、その人たちに叶わないでしょう。
基礎知識がある分、追い抜くのは簡単ですが。
##日本の業態の特徴
多分、イメージ的に開発会社などに日本中のプログラマ、SEと呼ばれる人たちが結集して、システム業界を支えていると思われているのでしょうが、少し違います。
日本は特に、そういった開発会社に集中してる傾向が強いといわれていますが、海外では違うようです。
「内製化」というキーワードで、調べてみてください。
企業というのは大小様々あります。田舎の小さな企業でも、パソコンを使い事務作業がなされています。
そういった会社は社内にSEがいるはずもなく、外注でシステムをお願いする力もありません。
「他の人よりパソコンに詳しい人達」が頑張っています。
生涯プログラマの需要も供給も少ない
とありますが、潜在的な需要はものすごくあります。
どこにどう頼んでいいのか解らない人達が、たくさんいます。
ネットがスマホが普及したのも、まだまだ最近です。時代の変化の真っただ中です。
どこに身を置くかによって、引く手数多です。
田舎では、脱サラした素人のオジサンが、ITコンサルタントと称して、ホームページの仕事を受けたりしています。出来上がったものも素人丸出しです。それでも成り立っています。
「パソコンに詳しい人」⇒「黒い画面触れる人」⇒「ホームページ作れる人」⇒「WEBシステム作れる人」
プログラマとして就職しなくても、会社によっては社内でそういった立場を獲得していくことは、そんなに難しい事ではありません。
一度、短い期間でも、どこかの開発会社に身を置いて、勉強してからがいいですが。
それでもう、立派な社内一人SEです。
一から十まで、全部自分で試行錯誤しながら出来るかもしれませんね。
バリバリの開発会社で働くより、給料いいかもしれませんね。
田舎でも、給料いいところは、ほんといいですよ。
ただし、管理できる人が少なければ少ないほど、「システムの属人化」という弊害も出てきます。
「トラックナンバー」という言葉は、ご存知ですかね?
そういった意味で、マネジメントというものをどのように捉えてらっしゃるのか、判りませんが、部下を指導する、誰かに教える、などの業務もこなせなければ、プログラマとしては、失格かなと思います。
リスクマネジメントという意味で、ですね。
##どんなプログラマになりたいか、つまりはどんな仕事がしたいか
これを考え続ける事が、大事だと思います。
例えば「都会でゲーム制作に関わって、華やかな世界で活躍したい」と思い描くのは、無限にある可能性のほんの一例に過ぎません。
ご興味をお持ちのアセンブリ言語については、私も全くの畑違いなので、何とも言えませんが。
私は、大学でプログラミングを勉強することを強くお勧めします。
何の即戦力にもならないかもしれませんが、大事な基礎を学べます。
未来は明るいと思っています。
今後、ますますです。
長くなりましたが、きっと、あなたも何かプログラムを初めて作って、動いて感動した。
便利になって感動した。という経験をお持ちでしょう。
そうした感動を、忘れないようにしていただければと思います。
そして、そうした感動を誰か他の人にも味わってもらえるという素敵な事を、仕事にできるんだという可能性がある事を。
楽しみですね。
投稿2016/09/20 16:27
編集2016/09/21 03:07総合スコア256
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
生涯通用するかどうかは自分次第です。
力があれば生涯通用するはずです。と僕は信じています。
お若いと思うのでプログラマに限らずやりたいと思ったことをどんどんやられたらよろしいと思います。
具体的にはプログラムをやりながら他のことに挑戦されたらいいと思います。
大学に進むのであればそれはやりやすいと思います。
ネットや他人が言ったことは視野がせまかったりそもそも他人はあなたではないので無責任だったり、責任を取りたくないから無難なことを教えてくれるはずです。
大事なことは自分でやらないとわかりません。
投稿2016/09/09 02:30
総合スコア115
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
どんなプログラムを書きたいかにもよるのですが、個人的オススメは大学で情報系の学部にてしっかりと勉強するコースです。一概にプログラマとは言っても、やはり地の知識を系統立てて持っている人の方が選択肢が広がります。
また、言語に拘らずに手法を学び取り、それを実際の言語に落とし込むために理論が役立ちます。例えばデザインパターンやアルゴリズムやデータ構造のことです。これらは専門学校でじっくりやるとは聞かないので、大学で学ぶことが良いと思われます。
投稿2016/09/03 13:22
総合スコア326
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/09/03 22:11 編集
2016/09/08 15:56
0
IT業界の状況の変化はすごいので、10年後どうなってるかは誰もわかりません。。
ただ、単純なプログラマの仕事は人工知能に奪われることは間違いなさそうです。
今高校生であれば、60歳までにはそうなっているでしょう。
変化に敏感になり、トレンドを追い続ければまだしばらくは大丈夫ですが、
稼げるうちに稼いじゃいましょう!
今すぐバイトで実務経験積みましょう!
コデアルのような週10時間からの仕事もありますし、クラウドワークス等で出来るものからとっていくのもありです。
わからないことあったらteratailで聞きながらやれば、今でも充分仕事できますよ。
学校なんか行ってる場合じゃないと思います。僕も高卒で、会社に入ってから働きながら勉強しました。
投稿2016/11/15 02:11
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
歳をとれば,おのずと自分の技術を人に伝えたい願望が表れるようになります.
それが出てこないのであれば,無能者と思うべきです.
仕事を割り振ることが出来ない50代の管理者と一緒に働いたことがあります.
相手にするだけ時間と労力の無駄になるように思ったため,バグを含む指示を与えられたときは驚きましたが,反論するのもめんどくさいため,そのままプログラムを作りました(1回は反論したんですが・・・本当にめんどくさい).
コミュニケーション力が無ければ,プログラマどころか社会人としても成り立ちません.
大学に行って,様々なことを経験しながらコミュニケーション力を磨くべきです.
そうすれば,もしかしたら生涯プログラマとしてやっていけるかも!?
もっとも,コミュニケーション力が高くなれば,会社に管理者をやらされますが・・・.上記のように,様々な能力が低くても管理者になっている50代もいるぐらいですからね.
(人に伝えると言うことは,自分が理解するより時間と労力の掛かる作業になります.それが出来ないならば,冒頭通り「仕事が出来ない人」として扱われます.もっとも,歳をとれば仕事の出来に関わらず,肩書きを与えられると思いますが・・・.)
ちなみに,数年前までの東証は4DDAMという奇っ怪なDBを使っていました.プログラムが動いていました.金融系は数十年前のプログラミング言語を今でも使っていると思います.
そんな古いプログラミング言語であれば需要はあるかもしれませんが・・・(派遣社員は,未経験のプログラミング言語を丸投げされるため,終電帰りになるのは当たり前です).
※私のように長文を記載しても伝えられない人だって世の中にはいますからね.
伝わってくれたらうれしいのですが・・・.とにかく,コミュニケーション力を磨くことですかね...
投稿2016/11/15 11:59
総合スコア26
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/09/03 11:13
2016/09/03 12:52
2016/09/03 13:02
2016/11/15 11:30