質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

10回答

1386閲覧

回答者様方へ...質問の時、タイトルは簡潔であるよりも具体的である方が良いでしょうか?

otftrough

総合スコア476

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

5グッド

0クリップ

投稿2016/04/28 12:28

たくさんある質問の中から、自分に答えられそうな質問を探すとき、タイトル(見出し)の内容が具体的な方が、私は助かりますので、皆さんはどうかと思い、質問しました。
よく、タイトルに1~2単語くらいしか入っておらず、かつ最初の1文が無駄に丁寧に書いていたりして、質問をクリックして開かないと内容がわからないような質問を見かけます。それについてです。

mhashi, d_red, yodel, ikuwow, argius👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答10

0

ベストアンサー

「簡潔」と「具体的」は両立可能な条件ではないでしょうか。

  • 質問内容が要約されている
  • 具体的である
  • 命題がはっきりしており、求める回答も明確である(反意: 何が分からないか分からない)
  • 正式な用語を使用している

質問内容が具体的であり、質問内容を十分に要約したタイトルであれば読みやすいと思います。
teratailブログでも良いタイトルの事例がいくつか書かれていますね。

本質問のタイトルは質問内容を明確に表した良いタイトルだと思いますが、「回答者様方へ...」は削除しても良いかもしれません。
枕詞は本文中に入れるのはありですが、タブバーで限られたスペースを占有するタイトルに入れると質問内容が後ろにずれてタブから内容を判別する時に少し辛いですね。

Re: otftrough さん

投稿2016/04/28 13:22

think49

総合スコア18164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

報告書やメールの題名を書くときに通じる物があるような気がします。

###長さの検証

まず、タイトルの長さはどれくらい妥当なのかを検討すべきかと思います。目安としては、ブラウザで質問の一覧を見たとき、改行されない程度かと思います。人の目は左から右へ連続して見ていくのは得意ですが、改行して次の行の先頭になるなど大きく移動する場合は疲れます。ですので、改行されずに1行で収まるぐらいが、読みやすく、人に優しいタイトルと言えます。

一覧で表示されるタイトル領域は下記のようになっています。(Google Chromeで確認)

  • font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "メイリオ", Meiryo, "MS Pゴシック", "MS P Gothic", Verdana, sans-serif
  • font-size: 16px (スマホ: 13px)
  • width: 640px (スマホ: 横幅-71px、iPhone5[320px]は249px、iPhone6Plsu[414px]は343px)

実際には????(初心者マーク)が入ることがあり、これは16pxです。Osakaが入っているのは謎ですが、ほとんどの環境ではプロポーショナルフォントである"ヒラギノ角ゴ Pro W3"も"メイリオ"が使われることでしょう。しかし、これらのフォントは各文字の横幅が大きい方なので、ほぼ16pxと考えて良いでしょう。となると、640 / 16 = 40文字が目安となります。英数字は横幅が16pxより小さい文字が多いですが、大文字とかは結構大きめフォントが多いので、1文字あたり⅔換算で、英数字のみなら60文字あたりがちょうどいいかと思います。

また、スマホの場合、小さめのiPhone5でも19.15文字分の幅があります。プロポーショナルフォントとということもあり、40文字なら多くても2行になるため、十分見やすくなると思います。

結論: 長さは40文字程度までが良い。ただし、英数字は⅔文字で換算する。

###具体性の検証

次にどこまで具体化するか、例えばタグに含まれている物は除外するかどうかです。タイトルは内容がある程度想起できる物が好ましいでしょう。そうで無ければ、一体何の話なのかさっぱりわからなく、興味も見る気も失せます。「質問です」「わかりません」「エラーになります」だけになっているのは論外です。

具体例から検証していきます。「新しく買ったWindows10でVagrantを入れようとしたらエラーになった」として、そのことを質問したいとします。その場合、下記のどれが良いでしょうか?

  1. 「Windows 10でVagrantインストール時にエラー」 tag: Windows 10, Vagrant
  2. 「Vagrantインストール時にエラー」 tag: Windows 10, Vagrant
  3. 「インストール時にエラー」 tag: Windows 10, Vagrant

私は**1.**をお勧めします。たしかに、タグを見ればWindows 10とVagrantの話だとわかるかも知れません。しかし、teratailの質問一覧ではタグはそれほど目立ちません。3.ではぱっと見たとき、一体何のインストールがうまくいかないのだ?となってしまいます。2.は及第点です。確かにVagrantの問題とわかりますが、ソフトのインストールに関することなのでOSが何であるかが重要です。タグを見たらわかるとは言え、Windows 10を持ってない人には回答できないですし、Windowsを絶対に使わないという信念を持っているどこかの信者達からすれば関係ない話です。そういう意味でも1.がわかりやすく、また、それほど長いタイトルではないため、妥当かと思います。

と思っていたのですが、otftroughさんから、有用な情報を持っているかもしれないWindows 8.1のユーザが敬遠して、回答が遅くなるのでは?とコメントで指摘を受けました。まさしくその通りですね。かといって、MacやLinuxユーザーには依然として関係が無いのも事実なので、**1+½.**の「WindowsでVagrantインストール時にエラー」を正解としておきます。

今度は違う例で、「gemでnokogiriインストールしようとしたらエラーになった」を考えます。

  1. 「Rubyのgemでnokogiriインストール時にエラー」 tag: Ruby
  2. 「gemでnokogiriインストール時にエラー」 tag: Ruby
  3. 「nokogriインストール時にエラー」 tag: Ruby

この場合は逆に**3.**をお勧めします。gemという時点でRubyなのはわかっています。そして、nokogiriを入れるのにgemを使う(bundlerで入れるにしてもgemを呼び出しているだけなので同じ)事はnokogiriを知っている人にとってはわかっています。なのでわざわざRubyとかgemとかの情報を足しておく必要はありません。そもそもnokogiriを知らない人には回答できないので、考慮する必要もありません。
※ nokogiriはRubyのライブラリの一つです。

なんか言っていることが全く逆になってしまいましたが、どういうことかを説明します。重要なのは質問のメインとなるキーワードです。

最初の質問のキーワードになるのは「Vagrant」です。なので、たとえタグで指定が可能な場合でも、「Vagrant」という言葉はタイトルに含めるべきと考えます。しかし、今回はインストールの話であり、VagrantをインストールできるOSは複数存在します。インストールについては、OSによってやり方も起きる問題は異なりますので、OS名も追加した方が良いとなります。

次の質問のキーワードになるのは「nokogiri」です。nokogiriを入れるのは通常gemを通してですし、RubyのライブラリなのでRubyでの話であることは自明です。なのでわざわざタイトルに付けるのは冗長といえます。タグがあればタグに足しておく程度で十分です。

結論: タグに関係なくメインのキーワードを含める。キーワードから類推できる情報は必要ないが、類推できない情報はなるべく追加する。

###簡潔さの検証

最後に簡潔さです。次のタイトルのどれが簡潔と言えるでしょうか?

  1. ????「OS XのSafariで見るときだけエラー」 tag: Safari, JavaScript
  2. ????「OS XのSafariで見るときだけエラーになります。」 tag: Safari, JavaScript
  3. ????「他ブラウザでは大丈夫ですが、OS XのSafariで見るときだけエラーになります。」 tag: Safari, JavaScript
  4. ????「他ブラウザでは大丈夫ですが、OS XのSafariで見るときだけエラーになります。助けて下さい。」 tag: Safari, JavaScript
  5. ????「【至急】 他ブラウザでは大丈夫ですが、OS XのSafariで見るときだけエラーになります。助けて下さい。」 tag: Safari, JavaScript
  6. ????「【至急】 JavaScript初心者です。他ブラウザでは大丈夫ですが、OS XのSafariで見るときだけエラーになります。助けて下さい。」 tag: Safari, JavaScript

もちろん1.ですね。タイトルは体言止めで十分です。文章にする必要もなく、敬語も「。」も必要ありません。また、予測できる情報は不要です。「見るときだけ」とありますので、他のブラウザは大丈夫なのだ十分予測できます(質問の本文にはきちんと書いてくださいね)。ましてや「助けて下さい」とか「【至急】」とか言われても困ります。「初心者です」もいりません。初心者アイコンを有効にすれば十分わかります。困っていて急いでいることはわかっています。それられを強調しすぎると、逆に「うざい」「地雷か?」「教えて君のにおいがする」と思われて回答を忌避される可能性が高いです。

結論: 予測できることや余計なことは書かずに、体言止めにする。初心者は????を利用する。困っていますとか、至急とかは逆効果。


以上、どうでしょうか?こうしてみてみると、過去の自分の質問って結構駄目なタイトルだったと今更ながら気付きました。

投稿2016/04/29 03:25

編集2016/04/30 13:38
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otftrough

2016/04/29 04:53

「Windows 10でVagrantインストール時にエラー」に関して、私は反対です。 なぜなら、ソフトのインストールにはOSが関係している場合とそうでない場合があるからです。 もしも、そもそもインストール手順など根本的なミスが原因の場合、タイトルにWindow 10と書いてあるせいでwin8.1を使っている人が「僕には関係のない話」と思ってしまうと、それだけで解決に時間がかかってしまいます。 あまり限定しすぎるタイトルもよくないと思いました。 結論として2が良いと思います。
raccy

2016/04/29 05:11

> otftroughさん なるほど、たしかにWindows共通の問題だったら、Win8.1を使っている人でも解決手段をもっていそうですね。でも、インストールする方法が全く異なるMacやLinuxの人が来ても役には立たない可能性が高いので「WindowsでVagrantインストール時にエラー」とするのはどうでしょうか?
think49

2016/04/29 10:41

問題の再現性で考えるなら情報は多い方がベターたと思います。 情報を隠す事で回答の間口は広がると思いますが、有識者にとっては必要な情報が一つ欠けるということでもあります。 現象を再現するための情報が少ない場合、回答者はあらゆる環境で再現するまで検証する時間を消費することになります。 情報があれば同じ環境またはそれに近い環境を用意すればいいだけですみます。 有識者であればWindows8.1がなければWindows7で検証するぐらいの判断力はあると思いますよ。
otftrough

2016/04/30 11:54

>think49さん 情報量が多い方がいいというのはわかりますが、それは質問の本文でいいと思うんです。 まずは質問のタイトルをクリックしてもらう為に、「自分にもわかるかも」と思ってもらえるタイトルにしたいと思います。
otftrough

2016/04/30 11:58

>raccyさん たしかにそうですね。回答者の絞り方はちゃんと考えてしようとすると、案外面白いのかもしれませんw
raccy

2016/04/30 13:41

「選択肢に正解があるとは限らない」そんな気分で、頂いたコメントを基に追記しました。
guest

0

teratail以外のタグが付いてる時点でこの質問はNGですね

JavaとかC#とか関係あります?
ないですよね.
SPAMメール以下の不愉快な質問です.

あと,「回答者様方へ...」ってタイトルも意味不明です.
質問者以外の人は回答者ですからね

もう少し自分のされていることを考えたほうが良いと思います.

投稿2016/04/29 01:47

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

たくさんある質問の中から、自分に答えられそうな質問を探すとき、

「タイトルはそもそも何のためにあるのか」を考えるとお書きのように「自分に答えられそうな質問」かどうか判断したり、あるいは「自分は答えられないが、答えを見たい質問」かどうか判断したりするためにあるので、その目的を満たすのに必要十分であれば良いと言うことになるかと思います。

一般的な質問であれば、「具体的かつ簡潔」が良いでしょう。
具体的と簡潔がどうしても両立できない場合は、上記目的をよく考えて、ケースバイケースでしょうか。
ニッチな質問であれば、例えば「N88BASIC(98)について」という具体的でないタイトルもありかと思います。これも目的にかなっていると思います。

ちょっと質問と外れますが、質問内容と対応しないタグを付けているケースも散見され、これは困りますね。
質問者は「多くの人に見てもらいたい」とちょっとでも関係あるタグを全部付けているのでしょうが。

投稿2016/04/28 23:40

otn

総合スコア84557

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otftrough

2016/04/29 02:34

「多くの人に見てもらいたい」ではなく、この言語以外を使っている人以外の意見を聞いても、それがその人個人の意見であれば今後の質問に役立てないと思ったからです。 まあ、タグがそういう機能ではないことは承知しておりますが。
guest

0

think49さんの意見に賛成です。

よく練られた文章は簡潔なものです。
正確な名前を知り、適切に使えば恐ろしく短い文が書けます。

例えば金槌という単語一つでも、名称を知らない人が書くと、
円柱の金属に木製の取っ手がついた釘を打ち付けたり、箱を叩いたりする大工さん等が所持しているツールとなるわけです。

まぁ、そもそも不明点をよく練った良い文章に落とし込めるスキルがあるなら、
ググる能力も高い人が多くて、ほとんどの問題を自己解決してしまえるんですけどね。

○○が分からない…ってのはある種の具体的な問題の一つですが、
自分のスキルで描けるあるべき姿を描いた上で、現実はこう、ギャップはこう…と整理する姿勢が文章力の強化に繋がるんじゃないかと考えています。

投稿2016/04/28 13:48

編集2016/04/28 13:50
miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otftrough

2016/04/28 15:10

質問のタイトルを短く収めようとする能力は、プログラミングにも通じるところがあるように思います。ただ単語を省略して短くするのと、多くの情報をもった単語を使って短くするのとでは、プログラム(質問文)の完成度が違いますよね。 前者の場合、バグや例外の処理を省いているようなものです。
guest

0

タグで表現できるのことをタイトルにしているともったいないなと思います。
また、動かないとか、わからないとかも質問している時点で伝わる事なので必要ないですよね。

上記以外で具体的に書いてあるタイトルはとてもいいですね。

投稿2016/04/28 12:33

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otftrough

2016/04/28 12:43

最近みたタイトルで、「Javaについて」や「ご質問なんですが・・・・」というのがありました。 さすがに笑うわ
guest

0

タグは言語もじゃなくてteratailだけにすべきですね

ここはQ&Aサイトです。つまり誰かに質問をし誰かが回答する。実際に人に質問して回答してもらうのと同じことです。誰かに質問するときは、簡潔にわかりやすく質問をしますよね?誰も長ったらしくてわかりにくい質問はしませんし聞きたくもないです。

しかし、主が疑問に思ってることのようにわかりにくい質問をしている人がいます。そういう人の質問をみてみると理解できていないことが多い、疑問が整理できていない、などなど。
これはしょうがないことです。そうでしょう? すべての人間が完璧な質問をできるわけないです。それに完璧な質問ができる人がわざわざ質問をしに来ますか? 完璧な質問ができるということは理解しているということです。

まぁ、言いたいことはわかります。タイトルだけじゃなにが疑問なのかがわからないと困ります。あと、タグが適切じゃないこともまた困ります。質問が意味不明で未回答のやつがたくさんありますよね.......

投稿2016/04/29 02:21

d_red

総合スコア161

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otftrough

2016/04/29 02:29

言語のタグを入れたのは、自分が使っている言語の回答者たちを対象にしているからです。
guest

0

質問の時、タイトルは ...

タイトルはあくまでもタイトルなので、どんなものでもいいと思います。
ともかく 一番大事なのは質問本文です。
(質問本文の内容の構成を考えていれば、自然に質問のタイトルもそれなりのものになるはずと思っています)
タイトルに頭を使う時間があれば、ぜひ その時間を 質問本文の作成/修正に費やして欲しいです。

追記:
本文を作る上で、現象、経過などを振り返ると、自分で解決策へのヒントを思いつく可能性が高くなります。
(タイトルについて考えることは、あまり振り返りには結びつかないと思います。
その場合は文書を短くするとか、読んでもらえるかを考えることになるので)

投稿2016/04/29 00:35

編集2016/04/30 12:52
katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

具体的じゃないと、回答者、わざわざクリックして開かないといけないので見てもらえない可能性が高いですよ

投稿2016/04/28 23:00

TomoakiKurata

総合スコア46

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「エラーの原因がわかりません」と言うより、「文字列の検索処理を作っていますが~のエラーが出ます。」と言う方が分かりやすいのは明白ですね。私もタイトルは具体的な方が回答しやすいですね。
(自分でもわかりそうな問題かどうかが、タイトルだけで判断できるのが一番です)

投稿2016/04/28 12:41

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問