esp32と言うCPU向けに自作のプログラムをarduinoで作成しているのですが
main.cppで使うクラスの定義をstaticで使う意味があるのかなぁと言う疑問です
cで他人とプログラムを組む時はstatic宣言して
cのソース内のグローバル変数を使う時は他人と同じ名前になっても良いように
staticと宣言していたのですが
arduinoで自分一人でプログラムを作る時に気にする意味は無かったかなと
とりあえずソース内のグローバル変数は
static付けとけみたいな作り方していたのですが、
皆さんはきっちりstaticをつけていますか?
それとも、そもそもぶつからないように工夫するからstaticなんか使わない?
小規模なのにstaticは関数内で必要な時のみに使用する?
ちょっと気になったのですが、皆さんの意見を聞かせてください
//他のソースでCLASS_Aを宣言 static CLASS_A *_clsA; //どうせ他のソースと名前がぶつからないのならstaticはいらない? void setup() { _clsA = new CLASS_A(); //ここで宣言 } void loop() { _clsA->foo1(); //適当に使う }
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。