🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

797閲覧

エラーログの出力方法について

ruuuu

総合スコア176

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2020/12/15 05:41

編集2020/12/15 05:42

サーバー側で発生したエラーの詳細をログに書き出す方法について、少々お伺いしたいです。
例えば、未定義の変数を参照していた場合などに、何行目でエラーが起きているかなどログファイルへ出力させたいと考えております。
こちらの記事など読んでいて、logger.log(20, 'info')などを記述し、出力したいログを出力する方法は分かったのですが、実際に変数の参照エラーなどが発生した際に、その内容を出力させる方法が分からない状況です。
どなたか、こちらの問題につきまして、解決する方法を探している為、ご助言頂けましたら幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

実際に変数の参照エラーなどが発生した際に、その内容を出力させる方法が分からない状況です。

エラーが発生した場合、例外が送出されるので、ログを出力させたい場所で try - except 文で例外を捕捉し、エラー内容を出力すればいいとおもいます。
スタックトレースは traceback モジュールで取得できるので、必要な情報を適宜整形してログに出力すればいいとおもいます。

import logging import traceback def func(): print(x) # x は未定義 try: func() except Exception as e: msg = traceback.format_exc() logging.error(msg)

追記

こちらは、例外が発生した際に、except文をいくつか書いていた場合に、上のexcept文の処理が実行されるといった解釈で良かったでしょうか...?

例えば、main() から func1() を呼び出し、func1() から func2() を呼び出しているとして、func2() 内で例外が発生したとします。
その場合、例外は func2() -> func1() -> main() と except で捕捉されるまで呼び出しもとに再送出されていくので、一番上位側 (この場合 main()) に try~except を入れておけばよいという意味です。

def func2(): raise Exception("Error") def func1(): func2() def main(): try: func1() except Exception as e: print(e) main()

投稿2020/12/15 05:51

編集2020/12/15 07:59
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruuuu

2020/12/15 06:49

ご回答ありがとうございます。 例えばなのですが、サーバー上で処理が止まってしまっている状況で、どこでエラーが起きているか分からない場合などでも、全体的に、try-except文で囲ってエラーを出力させる形になりますでしょうか?
tiitoi

2020/12/15 06:58 編集

バッググラウンドでスクリプトを起動してエラーが出て止まるけど、どこでエラーが発生したのかわからないということでしょうか? Linux であれば、コードを弄るのではなく、python sample.py &> log.txt のように標準出力、標準エラー出力をファイルに書き出すようにしてスクリプトを起動すればいいのではないでしょうか
ruuuu

2020/12/15 07:10 編集

>バッググラウンドでスクリプトを起動してエラーが出て止まるけど、どこでエラーが発生したのかわからないということでしょうか? はい。つい先日こちらのケースが起きてしまいまして、コードを最初から追いかけなくてはならず、少々苦労したことがあった為、こちらの問題を解決出来たらと考えております。 >Linux であれば、コードを弄るのではなく、python sample.py &> log.txt のように標準出力、標準エラー出力をファイルに書き出すようにしてスクリプトを起動すればいいのではないでしょうか こちらですが、具体的には「 https://teratail.com/questions/310248 」前回の質問で詳しく記載させて頂いておりました。 簡単にご説明しますと、LINEボットの開発なのですが、「python sample.py 」こちらのような形での検証が出来ない為、どうすれば良いか解決策を模索しているといった状況でした。
tiitoi

2020/12/15 07:19 編集

「LINEボットの開発」をしたことがないのでどのような手順で書いたスクリプトが実行されているのかわかりませんが、「try-except文で例外をキャッチしてログを出力する方式」の場合、プログラムのエントリポイント (プログラムが開始する部分) あたりに「例外を捕捉してログファイルに書き出すコード」を書いておけばよいと思います。 try ~ except は try 節内で発生した例外は捕捉可能なので、上位側にこれを仕込んでおけばいいです。
ruuuu

2020/12/15 07:22

>「try-except文で例外をキャッチしてログを出力する方式」の場合、プログラムのエントリポイント (プログラムが開始する部分) あたりに「例外を捕捉してログファイルに書き出すコード」を書いておけばよいと思います。 こちらですが、そうなりますとコード全体をtry-exceptのtryブロックに入れ込むといった解釈で合っていますでしょうか...?
tiitoi

2020/12/15 07:29 編集

確認ですが、Python の例外の仕組み (捕捉されるまで上位に再送出されていくなど) について理解されていますでしょうか。もしされていない場合はまずそちらを勉強してください。 https://docs.python.org/ja/3/library/exceptions.html https://python.keicode.com/lang/python-exception-handling.php > そうなりますとコード全体をtry-exceptのtryブロックに入れ込むといった解釈で合っていますでしょうか...? それであっています。例外が発生した場合、捕捉されるまでどんどん上位に投げられるので、一番上位の部分に try~except を入れておけばよいです。
ruuuu

2020/12/15 07:50

度々すみません。 ご返信頂きありがとうございます。 >例外が発生した場合、捕捉されるまでどんどん上位に投げられるので こちらは、例外が発生した際に、except文をいくつか書いていた場合に、上のexcept文の処理が実行されるといった解釈で良かったでしょうか...? >それであっています。例外が発生した場合、捕捉されるまでどんどん上位に投げられるので、一番上位の部分に try~except を入れておけばよいです。 ありがとうございます。 早速、try-except文を使用し、エラーの出力がなされるか検証してみたいと思います。
tiitoi

2020/12/15 07:58

> こちらは、例外が発生した際に、except文をいくつか書いていた場合に、上のexcept文の処理が実行されるといった解釈で良かったでしょうか...? そういう意味ではないです。 回答にコード例と説明を追加しました。 これでわかりますでしょうか?
ruuuu

2020/12/15 08:12

追記の方、拝見させて頂きました。 ご丁寧にご説明下さりましたおかげで、理解することが出来ました。 大変、勉強になりました。 度々のご質問にも関わらず、ご親切に教えて下さりありがとうございました。
ruuuu

2021/02/23 11:53

度々恐縮なのですが、ログについて、追加でお聞きしたいことがあるのですが、処理の全体を念の為「try-catch」で囲って置くというのはあまり行われないことなのでしょうか...? 現在Djangoでバックエンド側を開発しているのですが、本番環境でもスクリプトで問題があった際に、「try-except」で全体を囲って置けば何かエラーが発生した際にも便利ではないかと考えております。 しかし、自分は実務経験も少ないというのもあり、あまりそういったコードを見たことがなく、実際どうなのかが分からず正しいのかどうなのかが分からないといった状況なのですよね...
ruuuu

2021/02/23 11:55

何かエラーがあった際も、スタックトレースがアプリケーションサーバー(uwsgi)のログとして出力されるよりも、ロガーによりファイル出力を行えれば確認し易いというメリットもあるのではないかと思っています
javahack

2021/02/23 12:21

一旦解決した質問であれば、新たな疑問は別途質問を立てた方が良いと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問