質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

4155閲覧

LSTMで得られた予測精度が不自然に高い

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/20 07:26

編集2020/06/20 13:49

前提・実現したいこと

初めてLSTMを用いて時系列予測を行ってみましたが、得られた予測結果の精度があまりに高く、不思議に思っています。
実際に入力期間を極めて短く設定するなどして検証してみたところ、RMSEおよびMAPEは共に大差の無い値をとりました。
この場合、どういった誤りが考えられるでしょうか?

コードは以下の記事を参考にしています。
Kerasで多変量LSTM-Qiita

予測した対象は下記のDataFrameにおける"Discharge"列です。

該当のソースコード

python

1#ライブラリのインポートとデータの読み込み 2import numpy as np 3import matplotlib.pyplot as plt 4import pandas as pd 5import math 6from keras.models import Sequential 7from keras.layers import Activation, Dense,Dropout,Flatten 8from keras.layers import LSTM 9from keras.utils.np_utils import to_categorical 10from keras.callbacks import EarlyStopping,TensorBoard,ModelCheckpoint 11from sklearn.preprocessing import MinMaxScaler 12from sklearn.metrics import mean_squared_error 13 14df = pd.read_csv('discharge_prediction.csv', index_col='Datetime') 15df = df.iloc[:, [1,0,2]] 16df.head()

|Datetime|Discharge|Inflow|Precipitation|
|:--|:--:|--:|
|2010-01-01 01:00:00|7.28|7.28|0.0|
|2010-01-01 02:00:00|7.28|15.09|0.0|
|2010-01-01 03:00:00|7.28|22.90|0.0|
|2010-01-01 04:00:00|7.28|7.28|0.0|
|2010-01-01 05:00:00|7.28|20.07|0.0|

python

1dataset = df.values 2 3# データセットの正規化 4scaler = MinMaxScaler(feature_range=(0, 1)) 5dataset_scaled = scaler.fit_transform(dataset) 6 7# 訓練データとテストデータに分割 8train_size = int(len(dataset_scaled) * 0.7) 9test_size = len(dataset_scaled) - train_size 10train, test = dataset_scaled[0:train_size,:], dataset_scaled[train_size:len(dataset_scaled),:] 11print(len(train), len(test))

61353 26295

python

1#値の行列をデータセットに用いる形に変換 2def create_dataset(dataset, look_back=1): 3 dataX, dataY = [], [] 4 for i in range(len(dataset)-look_back-1): 5 xset = [] 6 for j in range(dataset.shape[1]): 7 a = dataset[i:(i+look_back), j] 8 xset.append(a) 9 dataY.append(dataset[i + look_back, 0]) 10 dataX.append(xset) 11 return np.array(dataX), np.array(dataY) 12 13# X=t,Y=t+1の形に変換 14look_back = 24 15trainX, trainY = create_dataset(train, look_back) 16testX, testY = create_dataset(test, look_back) 17print(testX.shape) 18print(testX[0]) 19print(testY) 20 21# 入力を [samples, time steps(number of variables), features] にリシェイプ 22trainX = np.reshape(trainX, (trainX.shape[0], trainX.shape[1], trainX.shape[2])) 23testX = np.reshape(testX, (testX.shape[0], testX.shape[1], testX.shape[2])) 24print(testX)

イメージ説明

python

1#モデルの構築 2from keras.models import Sequential 3from keras.layers import Activation, Dense,Dropout,Flatten 4from keras.layers import LSTM 5from keras.utils.np_utils import to_categorical 6from keras.callbacks import EarlyStopping,TensorBoard,ModelCheckpoint 7 8es_cb = EarlyStopping(monitor='loss', patience=30, verbose=0, mode='auto') 9modelCheckpoint = ModelCheckpoint(filepath = "weights.hdf5",monitor='loss',verbose=0,save_best_only=True,save_weights_only=False,mode='min',period=1) 10 11model = Sequential() 12model.add(LSTM(50, input_shape=(testX.shape[1], look_back), return_sequences=False,go_backwards=True)) 13model.add(Dense(1)) 14model.add(Activation("linear")) 15model.compile(loss="mean_squared_error", optimizer="rmsprop") 16 17#モデルの学習 18model.fit(trainX, trainY, epochs=1500, batch_size=100,verbose=2, callbacks=[es_cb,modelCheckpoint])

イメージ説明

python

1# 予測値を出力 2trainPredict = model.predict(trainX) 3testPredict = model.predict(testX) 4pad_col = numpy.zeros(dataset.shape[1]-1) 5 6# 出力を正規化前に戻す 7def pad_array(val): 8 return numpy.array([numpy.insert(pad_col, 0, x) for x in val]) 9 10trainPredict = scaler.inverse_transform(pad_array(trainPredict)) 11trainY = scaler.inverse_transform(pad_array(trainY)) 12testPredict = scaler.inverse_transform(pad_array(testPredict)) 13testY = scaler.inverse_transform(pad_array(testY)) 14 15# RMSEとMAPEを算出 16trainScore_RMSE = math.sqrt(mean_squared_error(trainY[:,0], trainPredict[:,0])) 17print('Train Score: %.2f RMSE' % (trainScore_RMSE)) 18testScore_RMSE = math.sqrt(mean_squared_error(testY[:,0], testPredict[:,0])) 19print('Test Score: %.2f RMSE' % (testScore_RMSE)) 20 21trainScore_MAPE = np.mean(np.abs((trainPredict[:,0] - trainY[:,0]) / trainY[:,0])) * 100 22print('Train Score: %.2f MAPE' % (trainScore_MAPE)) 23testScore_MAPE = np.mean(np.abs((testPredict[:,0] - testY[:,0]) / testY[:,0])) * 100 24print('Test Score: %.2f MAPE' % (testScore_MAPE))

Train Score: 0.81 RMSE
Test Score: 3.06 RMSE
Train Score: 8.77 MAPE
Test Score: 5.80 MAPE

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/06/20 07:41

どこがどうおかしいのか具体的に提示しましょう。 おかしいような気がする、ではどーにもできません
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/20 08:54

ご指摘ありがとうございます。
quickquip

2020/06/20 12:57

お礼を言う必要はいっさいありません。質問に追記しましょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/20 13:07

具体的にというのは難しいですが、質問をすでに編集済みです。これで回答がつかないのであれば仕方ないという考えです…。申し訳ありません。
guest

回答2

0

ベストアンサー

今の質問だと

常に7.28を出力すればいい問題だから一瞬で学習できるというだけなのでは?
LSTMなんて本当は必要じゃなくて直前の1つのパラメータに依存していて、Dense層1個でも一瞬で当たる、とかそういうことじゃないですか?

となります。

(あなたが何を不思議に思っているのかを説明できないなら、何が回答になるのか他の人間には決してわかりませんよ)

投稿2020/06/20 13:30

編集2020/06/20 13:55
quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/20 13:48

ご回答ありがとうございます。 データに関してですが、単純に投稿時にdatetime列の記入にミスがありましたので修正しました。discharge列の値は変化しますが、偶然初めの数十行が同じ値をとっています。紛らわしくてすみません。 質問が抽象的になってしまっており、回答が難しい状態になっていることは十分に理解していますが、これ以上どうすればよいのか正直わかりません。申し訳ありません…。
quickquip

2020/06/20 13:55

> 質問が抽象的になってしまっており、回答が難しい そうではなくてあなたが何を不思議に思っているのかわからないと言っているのです。 今のところ「今日のテストの問題の5問目の答えが10になるのが不思議です」とだけ聞かれているレベルの理不尽さです。「問題の方を書け」「何が不思議なのか書け」って答えますよね?
guest

0

まずはデバッグできる環境を揃えましょう

コードの任意の行で実行を止め、変数の中身を参照できます。
また、そこから1行づつ実行させてコードの流れや変数の変化を見ることができます

そうすれば、アテずっぽでコードを書かなくて済むようになります。
また、自分の組んだコードのどこがおかしいのかと、アカの他人に聞かなくて済むようになります

投稿2020/06/20 10:29

編集2020/06/20 10:30
y_waiwai

総合スコア87747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/20 11:41

ご回答ありがとうございます。 コードの間違いについて議論しているわけではありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問