Unity)prefabから参照できない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 849
Button属性のObjectをPrefab化してそのButtonからアクションを発生させたいのですが
設定がうまくいきません。
生成するPrefab
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class PrefabScript : MonoBehaviour
{
[SerializeField] GameObject prefab; // ButtonのPrefab
// Start is called before the first frame update
void Start()
{
for (int i=0; i < 10; i++) {
var item = GameObject.Instantiate(prefab) as GameObject;
item.transform.SetParent(panel.transform, false);
}
}
}
やりたいことは下記です。
<図>
Canvas
GameObjectA(デフォルトアクティブ)--GameObjectC(Button)←PrefabScript
GameObjectB(デフォルト非アクティブ)
<説明>
1)PrefabScriptはGameObjectAの子オブジェクトのGameObjectCにアタッチして
prefabを生成しています。
2)1で生成されたprefabのボタンをタップするとGameObjectAを非アクティブにして
GameObjectBをアクティブにしたい
public class ActiveScript : MonoBehaviour
{
[SerializeField]GameObject GameObjectA;
[SerializeField]GameObject GameObjectB;
public void SetActiveScript()
{
GameObjectA.SetActive(false);
GameObjectB.SetActive(true);
}
}
3)しかしこのActiveScriptを空のObjectにアタッチして作成しても
prefabから参照することができません。
(prefabのインスペクタのOnClick()で参照できない)
4)かといってprefab内にActiveScriptを作ると
今度はGameObjectAとGameObjectBを参照することができません。
どうすればできるのでしょうか?分かる方お手数ですが教えて下さい。
環境)
PC: mac
Unity2018.2
言語:C#
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
おそらく簡単なやり方としてはゲームオブジェクトを探し出すことです。
GameObject.Find("オブジェクト名")
でHierarchy上でActiveな状態のオブジェクトは検索して探すことができます。これ以外にも方法はあるかと思いますので、あくまで一例として。
前提として、ActiveScriptをアタッチしているオブジェクトを「ActiveScriptObject」とします。
下記スクリプトをGameObjectC(Button)にアタッチしておきます(PrefabならPrefab内でアタッチ)
ActiveScript activeScript;
void Start() {
// ActiveScriptObject という名前のオブジェクトのコンポーネント ActiveScript を参照
activeScript = GameObject.Find("ActiveScriptObject").GetComponent<ActiveScript>();
}
public void OnClickButton () {
activeScript.SetActiveScript(); // ActiveScript 内の SetActiveScriptメソッドを実行
}
Start()
の段階で「ActiveScriptObject」っていう名前でアクティブなオブジェクトをHierarchy上から探してきて、見つけたらそのコンポーネントのActiveScriptを参照しています。
OnClickButton
を呼んでやると、さっき探してきたコンポーネントからSetActiveScript
を実行しています。
非アクティブは見つからない
ついハマりがちですが、アクティブじゃないオブジェクトはこのやり方だと探すことができません。
質問の例だとGameObjectB(デフォルト非アクティブ)
は、非アクティブなのでFindしても見つかりません。ただし最初はアクティブにしておいてFindしてから、SetActiveで非アクティブにした場合は大丈夫です。
GameObject hoge;
void Start(){
hoge = GameObject.Find("hoge"); // Findして hoge を参照しておく
hoge.SetActive(false); // オブジェクト hoge を非アクティブに
}
// このメソッドを実行するとオブジェクト「hoge」がアクティブになる
public void HogeActive(){
hoge.SetActive(true);
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.98%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/03/13 17:46