
Unityを使ってゲームを作ろうと思っています。
最終的にはAndroid,iPhoneのゲームアプリにする予定です。
キャラの成長と共に見た目が変わるもので、
マップ自体も変更を加えようと思っています。
とりあえず試作段階のため、キャラの見た目変更から行おうと思っています。
・個数が増える
・細長くなる(シェイプで変更予定)
・色を変更する
・全然違うもの(三角形)などに変化
上記のような作業を考えています。
この場合、全然違う見た目になってしまう場合は
別で3Dモデルを作ったほうが良いのでしょうか?
最終的には、100体の3種類の成長を考えてます。(300モデル必要?)
その上で気になっていることが2点あります。
・Instantiate、Destroyを繰り返すことで重くならないか
(何か対処法はありますか?)
・3Dモデルを300体用意することで重くならないか
3Dモデルを作る場合は
色の数を減らす、ポリゴン数を減らすことを念頭に置いて作ろうとおもっています。
質問が分かりにくくなったのでまとめると
・違う見た目のキャラになる場合は別の3Dモデルを作るしか方法は無いか
・Instantiate、Destroyを繰り返すことで重くならないか
・3Dモデルを300体用意することで重くならないか
Unityのバージョンは5.6.5を利用しようと思っています。
以上、よろしくお願いいたします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2018/03/20 07:33
2018/03/20 08:19