Raspberry Pi 4Bをマスター、Raspberry Pi Picoをスレーブとして、SPI通信するとき、下のように、Pythonでspi.xfer2を使うと、CS信号が2回ONになり、そのON時間も50μsぐらいあるため、クロックの周波数を1MHzにしても1回のSPI通信に150μsぐらいかかってしまうのですが、CS信号がONにするのを1回にして、CS信号がONになる時間を5μs以内にする方法があれば、教えていただけると幸いです。また、C言語で、wiringPiSPI.hを使って、SPI通信をしようとしたとき、MODE0(CPOL=0、CPHA=0)でしか出来なかったのですが、MODE1(CPOL=0、CPHA=1)でSPI通信する方法があれば、教えていただけると幸いです。
Python
1import spidev 2dummyData = [0x00,0x00] 3 4spi = spidev.SpiDev() 5spi.open(0, 0) 6 7spi.max_speed_hz = 1000000 # 1MHz 8spi.mode = 1 # SPI mode : 1 9 10while True: 11 readByteArray = spi.xfer2(dummyData) 12spi.close
