質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

2回答

1544閲覧

マイコンボードを使ったシリアル通信を無線でやりたい

tara_paru

総合スコア1

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

1クリップ

投稿2022/05/17 15:28

編集2022/05/18 10:43

前提

現在Arduino Unoを使って、センサーから受け取った情報をPCに送るシリアル通信を、有線にて行う開発をしています。
下記のような形式で構築しており、これは現在できています。
イメージ説明

実現したいこと

下記図、どちらかの形で無線化できるようにしたいです。それを実現できるようなマイコンボードがあればご教授いただきたいと思い質問させていただきました。
イメージ説明
イメージ説明
次の点を意識したいです。

  1. Arduino Unoでやってた使用感から大きく逸脱しないこと(センサーの値をSerial.println()などの関数で送る、USB端子を使う)
  2. できるだけ高速であること(10個~20個のセンサー情報を同時に送信する形にしても0.5秒以上の遅延が無い)
  3. 通信量がある程度確保できること(1送信につき64byteより大きくとれる)
  4. 通信範囲が広いこと (1~30m)
  5. 小型であること(Arduino Unoの半分以下のサイズが好ましい)
  6. できるだけ安価であること(15,000円以下)

上記5項目をできるだけ多く解決するような手段をご教授ください。
自分が調べた範囲で、使用を考えているマイコンボードやプログラミング言語などは後述します。

調べたこと

以下のマイコンがあることを知りました。上から順番に、できるなら使用したいと考えているマイコンボードです。

ボード名言語名言語経験備考
Raspberry PiPython2年PCとして、サーバーとして使用してる例が多い
M5StackArduino IDE2か月Bluetooth通信あり
ESP32Arduino IDE2か月Bluetooth通信あり
TWELITEact無し無線でシリアル通信、モノワイヤレス社

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

当方、Arduino を2か月触った程度の知識しか持ち合わせておりません。
「マイコン、無線」などアバウトに調べたり、お店に行ってパーツを眺める程度しか行えていない状態です。
上記に上げた以外の無線通信、マイコンボード名といったキーワードがあれば後学のためお教えいただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2022/05/17 23:17

Arduinoといっても、ハードにもいろいろな機種があり、Arduino財団が出しているハードに対してのもののみでなくArduino IDE上で開発環境が構築されたものの総称をArduinoと言ってしまうこともあります。 あなたがArduinoと言っているのは「何」ですか? ポピュラーなのはArduino UNOですけれど。 方針の決定のため、以下について具体的に数値化してください。 > できるだけ高速であること 具体的には? シリアル通信の置き換えにとどまらないということですか? シリアル通信って今どきの感覚では「とても低速」なのですが、その1000倍位あれば十分ですか? それと、「速度」だけでなく「通信量」という観点でも考えておいたほうがよいかと思います。 センサからのデータの湧き出しがどのくらいなのか、というのが一つの基準になるのではないでしょうか。 > 通信が安定する、ないし通信範囲が広いこと 「ないし」という言葉は'or'だと思うのですが...通信範囲が広ければ安定しなくていい...ということはありえないので、'and'に勝手に置き換えるとして、通信範囲の広さは? 100km届かなければいけないですか? 1kmでいいですか? それとも10m以下で十分ですか? 現状シリアルを引っ張っているとすると、UARTの電圧振幅を変えたRS232で20mぐらいが限界なので、その置き換えなら最後の条件のような気がしますが...(差動を使うRS422/485なら2km行けるそうだけど、やってみたとこはない)。ちなみにUSB(2.0)は5mが限界だったっけ? > 小型 これも基準を示してください。現状使っているのがArduino UNOであるなら、逆にそれより大きくするほうが大変というか、意味がないと思いますが。 やりたいこと2-2は、ブレッドボード上にマイコンを置いて無線通信をするのではいけないのですか? 分けなきゃいけない理由があるのですか?
thkana

2022/05/17 23:24

もひとつ、PC上でなんらかの処理をするのですか? つまり、(Windowsなら)COMポート以外でつながって見えると面倒になるとか、そういうことはありますか?
YAmaGNZ

2022/05/18 00:20

プログラム等を何も触らずにRS232Cをただ無線化するハードを導入するという手もありますね
tara_paru

2022/05/18 10:54

thkana様、YAmaGNZ様 ご指摘いただき誠にありがとうございました。 考えられる限りで数値化を行いました。 Arduino Unoの使用感のまま無線化したい、という軽い考えだったため気が回りませんでした。 やりたいこと2-2に関しまして、ブレッドボード上にマイコンを置いて無線通信をする形で構いません。 センサーで取る部分、PCとつながる部分という2つの系に分離できる形であれば、どういった形でも良いと考えています。私の経験の中で考えた結果が2-2であったためブレッドボード上にマイコンがありませんが、もちろんthkana様がおっしゃるような形でも良いと思っております。 >PC上でなんらかの処理をするのですか? こちらもその通りです。 センサー情報をPC上のアプリケーションに送り、アプリケーションを動かすソースコード上でセンサー情報を基に条件分岐や計算を行いたいと考えております。 現在USB端子を使ってシリアル通信を行っておりますが、この形だとArduino Unoで経験があり嬉しいという思いがございます。 COMポートでもCOMポート以外でもどちらでも構わない、というのが本音です。 ご質問の返答になっていないかもしれませんが、こちらがお答えできる範囲の内容です。 初心者質問で大変申し訳ございません。 ご意見がございましたら賜りたく存じます。
guest

回答2

0

ベストアンサー

Raspiを使うなら、PCをラズパイに置き換えるということですかね。
そうであればRaspiのBLEを使うのが手っ取り早いと思います。
参考記事:
https://ambidata.io/samples/temphumid/ble_gw/

M5(中にESP32が入っているのでESP32同じほぼ同じもの)を使用する場合もBLEを使うのが手っ取り早いですね。構成は、センサ側はブレッドボードを使わず直接M5にセンサを接続する、PC側はUSBでM5とシリアル通信をする、という構成になります。M5同士をBLE通信する参考記事です。
https://qiita.com/mirawerra/items/d3d514cbdb3c2f4c20fb
M5公式のサンプルコードもArduinoから閲覧可能です。初めは理解に手間取るかもしれませんが頑張ってください。

Tweliteを使用する場合は、センサ側にTweliteのDIP品を、PC側にMonoStickを使用することになります。
センサとTweliteDIPの通信プロトコルがI2Cなら下記の公式ページが参考になります。
https://mono-wireless.com/jp/products/MoNoStick/monitor-I2C.html
少し複雑なことやりたい場合は、TweliteActなるものを使用することになります。またTweliteへの書き込み機が別途必要になります。全部そろえると少しお値段はります。

投稿2022/05/17 23:21

YOshim

総合スコア1085

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tara_paru

2022/05/18 11:01

YOshim様 ご回答いただき誠にありがとうございます。 こちらの質問文が曖昧であり大変申し訳ございません。 あくまでラズパイはArduinoと同様に、センサー情報をPCに送る中継として使えるなら使ってみたいという思いで記載しました。 PC上で動作するアプリケーションにセンサー情報を送り、ソースコード上でセンサー情報を基に条件分岐や計算を行う、という想定をしております。 3件も例を共有していただき大変感謝しております。 例でいいますと3件目が最も認識として近いです。 それに近いことがM5Stackならできる、という形ですかね? とても魅力的に感じております。
guest

0

Arduino を2か月触った程度の知識しか持ち合わせておりません。

のであれば、XBeeってので探してみれば。
工作記事もたくさんあるんで、さがせばなんとかいけるんじゃないかと

投稿2022/05/17 22:53

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tara_paru

2022/05/18 11:15

y_waiwai様 ご回答いただき誠にありがとうございます。 XBee、初めて知り記事をいくつか参照しましたが、自分の認識ととても近いモノでした。 小型で無線通信が実現できること、Pythonと似た記法でコーディングできることなどがとても素晴らしいと感じました。 まだ数件の記事と販売ページを見ただけですが、他のものとも比較して検討したいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問