teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

ソフトウェア開発

ソフトウェア開発は、アプリケーションやシステムの開発全般に関する投稿です。

意見交換

4回答

222閲覧

AIの発達でプログラマー不要論・・・

M.Nakajima

総合スコア20

AI(人工知能)

AI(人工知能)とは、言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術のことです。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

ソフトウェア開発

ソフトウェア開発は、アプリケーションやシステムの開発全般に関する投稿です。

0グッド

1クリップ

投稿2025/07/01 04:00

0

1

AIの発達でプログラマー不要論をしきりに言う奴がおるけどー。

どうなんでしょうかね? 私は懐疑的ですが。

みなさんのご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

※コメントは返さないかも知れませんのでご了承ください

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答4

#1

fana

総合スコア12229

投稿2025/07/01 04:12

ちょっと過去ログみればそれ系の話がわさわさと出てくる感があるのでご覧になってみてはどうでしょう
https://teratail.com/questions/0iwb5d051nd6ar
https://teratail.com/questions/1n7b0eueqq3xj4
https://teratail.com/questions/20363
https://teratail.com/questions/ibuwo2k7mbgvje

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

u2025

総合スコア23

投稿2025/07/01 04:17

もしプログラマーができることを完全にAIもできる、そしてコストカットなどのメリットもあるとしたら当然プログラマーは不要でしょう。
この議論では
・プログラマーとは何なのか、
・AIがそれをできていますか、
という二点が争点とされがちに思っています。
そしてプログラマーとは何なのか、というのは無限に伸び縮みさせることができ定義されずに議論されるという問題があります。
AIに代替できないという人はプログラマーの定義を引き延ばすし、AIに代替できるという人はプログラマーの定義を縮めます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

fana

総合スコア12229

投稿2025/07/01 04:27

  • AIの発達によって,AIができることが増えていった結果として
  • ある「プログラマ」と呼ばれる人物が仕事として担っていた作業内容が,前記「AIができること」に含まれることとなった場合において
  • 該「プログラマ」と呼ばれる人物を AI に置き換えることに関して,メリットとデメリットとを天秤にかけた際にメリットの側が上回ると判断されるのであれば
  • 該「プログラマ」と呼ばれる人物が不要と見なされ得る

……っていうような話にしかなりようがない気がする.

あなたよりも先に私が不要になったとしても,まだ「全てのプログラマ」が不要になったわけではない.
AIの発達によってだんだんと不要とされる者が増えていくとしたら,いずれは「最後のプログラマ」が不要とされる時というのが来るのかもしれない……ってだけ.
(個人的には AIの発達とかいう壮大な話とは関係無しに「不要」って言われそうなんですがどうすればいいですか?)

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

yambejp

総合スコア117918

投稿2025/07/01 04:38

AIは所詮補助ですからプログラマは百分の1に減っても一定数より少なくはできないので不要ということはありません。人海戦術の必要がないというだけです。
アメリカではすでに管理職やMBAがリストラになり始めています。こうなってくると一番いらないのは経営者ですね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問