質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

意見交換

クローズ

2回答

677閲覧

技術情報の集め方を聞きたいです

PX00

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/18 10:20

編集2023/07/18 10:23

0

0

テーマ、知りたいこと

お疲れ様です。
皆さんは、電子工作の製作案や電子部品の技術情報、また、プログラム言語の情報はどのように集めていますか?

背景、状況

私はArduinoでドローンの製作を行っており、プログラムや製作の参考として個人ブログや本を買って情報を集めています。
プログラム言語はC言語を勉強中、いずれはC++に挑戦したいです。
今後も電子工作での製作を行っていきたいので、おすすめの本やこんなブログがあるよというものがあればぜひ教えていただきたいです。
私が特に興味があるのはドローンとロボットです。
まだまだ始めたばかりで知識が乏しいため、おおまかにしか伝えられていないですがよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答2

#1

ikedas

総合スコア4443

投稿2023/07/19 11:24

まず質問者さん自身が、自分の情報収集の現状を開示したほうがいいと思います。
かなり分野がしぼられているので、質問者さん自身の経験のほうがむしろ同様の関心を持つ他のかたの参考になる可能性もあります。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

siguma0013

総合スコア9

投稿2023/08/07 05:51

自分はハード側に関しては明るくないので、ソフト側だけに限って言えば本をとりあえず1冊買って、それをベースにネットで調べものをしています。
teratailの様な質問サイトで情報を手に入れたとしても、必ず1次情報を確認するようにしています。(Cに限って言えばなかなか1次情報にアクセスするのが難しいとは思いますが…)

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問