Ubuntu
16.04.7 LTS (Xenial Xerus)
historyに、コマンドの実行時間を付けて表示したいのですが、
HISTTIMEFORMAT='%Y-%m-%d %H:%M:%S' history
としますと、↓のように全て現在時刻になってしまいます。
495 2023-05-15 06:25:07tail -f log/staging.log 496 2023-05-15 06:25:07exit 497 2023-05-15 06:25:07cd app/current 498 2023-05-15 06:25:07tail -f log/staging.log 499 2023-05-15 06:25:07history | grep rails 500 2023-05-15 06:25:07RAILS_ENV=staging bundle exec rails c 501 2023-05-15 06:25:32history 502 2023-05-15 06:26:44HISTTIME
コマンドの実行時間を付けて表示する方法はないでしょうか?
設定したあとに実行したモノはどうでしょう?
https://linuxfan.info/add-datetime-to-history
>ただし、「HISTTIMEFORMAT」を設定する前のコマンドにも日時が表示されていますが、これは正しくありませんので注意してください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー