質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

560閲覧

python. while とbreakの処理について質問があります。

Beginner20s

総合スコア14

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/17 08:37

編集2022/03/17 09:39

前提

現在pythonプログラミングにてwhileとbreakを用いた処理を学習しています。
ただ、教科書に記入されている模範解答がに納得いっておらず、意図も分からないので質問させていただきました。
また、自分でコードを回答してみたのですが、それでも模範回答にならないので助けて頂ければと思います。

問題

while文を用い以下のようにカウントダウン出力するコードを完成させよ。
初期で設定しているcounterとwhile文の条件式は変更しないこと。

この値は変更不可。
counter = 5
while counter != 0 :

答えはこのようにしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5
4
3なので終了します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

模範解答 コピペなのでインデントは曖昧です。

counter = 5 while counter != 0 : if counter == 3 : print(str(counter)+"なので終了します") break print(counter) counter -= 1

私の回答

while counter != 0 : counter -=1 print(counter) if counter < 4 : print("3なので終了します。") break

実行の結果。
4
3
3なので終了します。

試したこと/疑問に思う事。

実際のコードや私の思ったことはこの添付資料に据えて記入しております。
確認よろしくお願いします。

イメージ説明

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

テキスト内の記述について。 補足要求をして頂いた方に感謝いたします。
また、「納得がいかない」は私のものいいが乱暴でした。納得がいかないのではなく、模範回答者の意図を私が掴めておりません。

counter = 5 while counter != 0 : #counterが0にならない限り、この処理をループする。 counter -=1 #0にならない限り1ずつ減っていく。 print(counter) #カウントダウンしていく。 if counter < 4 : #counterの数が1づつ減っていって、3になったとき、breakで終了。 「<4」で3未満。 print(str(counter)+"なので終了します") break ・5,4,3としたいのに私のやり方だと「5」が含まれない。どうやって表示させたらよいか? ・模範解答と私の回答の違いとしては、 ptint(counter)とcoounter -=1 の位置。 ・このループするのだから、真っ先に「0に到達するまで1づつ減らしていく。」 「その結果をターミナルに反映する」 を記入しなければならないのではないか? ・なのに何故whileから離れた位置にあるのか?このptint(counter)とcoounter -=1 は whileの領域に入れなければならないのでは?ループするのだから。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2022/03/17 09:09

「納得行かない」内容の説明が画像になっていて読みづらいです。質問内にテキストで書いていただけないでしょうか。
quickquip

2022/03/17 09:21 編集

画像でなく本文にテキストで書いてください
Beginner20s

2022/03/17 09:42

maisumakun様、quickquip様、補足要求ありがとうございます。  質問の質を上げる助言感謝します。 この質問に限らずこれからはテキストにも記入するようにします。
guest

回答2

0

模範解答でwhileの中にprint が入っていないと考えているようですが、入っています

投稿2022/03/17 09:03

ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「納得いかない」理由がわからないので、そもそもの話からしてみます。

姓の整数n(3以上の数)があって、それが3になるまで減らしていくのが目的です。
ループを使わなければ、以下の通りでしょう。

text

1・nが3であるか確認する 2 3なら、表示して終了 3・nを1減らす 4・nが3であるか確認する 5 3なら、表示して終了 6・nを1減らす 7 (以下続く)

これを、

text

1・nを1減らす 2・nが3であるか確認する 3 3なら、表示して終了 4・nを1減らす 5 (以下続く)

このようにいきなり1引くことから始めた場合、初期値が3だったときに条件が成立しません。

最初の手順をループに書き換えると、繰りかえされるのは、

text

1・nが3であるか確認する 2 3なら、表示して終了 3・nを1減らす

ですから、while true に入るのは、この順の処理ということになります。

また、printを入れるタイミングですが、表示したいのは「チェックした値」ですから、nの値の確認するの前か後いずれかです。 前に入れた場合、表示がダブってしまうので(そうしない方法も無くはないですが)、後に入れるのが簡単でしょう。 ということでループの中身は

text

1while 2 ・nが3であるか確認する 3 3なら、メッセージを表示してループを終了 4 ・nの値を表示する 5 ・nを1減らす

のようになります。

とりあえずこんな感じです。

投稿2022/03/17 09:06

TakaiY

総合スコア12745

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Beginner20s

2022/03/17 10:52

丁寧な解説ありがとうございます。 熟読させて頂き実践しました!そのおかげで理解できました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問