実現したいこと
iPアドレスにpingを打つまでを1つのコマンドで行いたいです。
pingのオプション等調べて実行しましたが、いまいちうまくできませんでした。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
<解決できました!>
ping $(hostname -i)で解決できました。
皆さんのコメントから色々考えてたどり着けました!
ありがとうございました!
質問の意図がわからないです
「ping」コマンドを打つのは1つのコマンドではないのですか?
調べたIPアドレスに対してpingを打つまでを自動化したいということです。
わかりにくくてすみません・・・。
何が疑問か不明です。
ping 10.1.2.3 のようにIPアドレスを書けば良いのですが、その段階から分からないと言うことですか?
わかりにくくてすみません・・・
IPアドレスにpingを打つのはわかるのですが
IPアドレスを調べる→その調べたアドレスにpingを送る
ができるシェルを作りたいです。
そのシェルを作って実行するよりも
ping 10.1.2.3 と打った方が早いですが本当に必要ですか?
私もそうだと思ったのですが・・・。
そのようなシェルを作るように指示が来て、どうすれば良いかわからず質問させていただきました・・・。
>どうすれば良いかわからず
タスクについて疑問があるのであれば、作業前に確認するのが社会人ですよ。
認識を合わせないと、意図とは違うものを作って納品することになり、お互いの時間が無駄になります。
> IPアドレスを調べる
ここについてもう少し具体的に教えてください。
シェルではなく手動でpingを打つ際、対象機器のIPアドレスはどのように調べていますか?
> IPアドレスを調べる
とは?
今、あなたが手作業でやっていることであれば、どういう手作業をやっているのか、他人への引き継ぎ手順書レベルで詳しく書きましょう。あなたが今やってないことであれば、まず手作業でやってみましょう。
質問は編集できますので、頭の中を整理した上で、質問をゼロから書き直しましょう。
> そのようなシェルを作るように指示が来て、
現在、GPT-4を無料で利用できるWebアプリケーションが公開されています。
Rapid GPT - a Hugging Face Space by kunishou
https://huggingface.co/spaces/kunishou/Rapid-GPT
詳細: https://note.com/kun1emon/n/n09098da8f39e
これを利用するのもよいかもしれません。(もしくは指示を出した人に使ってもらうなど)
みなさまアドバイスありがとうございます。
初めてシェルを作っているので質問の内容すら整理できておらず申し訳ないです。
相手方への確認、WEBアプリの使用含めてもう一度、やってみます。
ありがとうございます。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー