質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Streamlit

Streamlitは、Pythonでフロントエンドアプリケーションを構築できるフレームワーク。HTML/CSSの知識が不要で、描画ライブラリで作成したグラフを埋め込むことが可能です。機械学習のレポート作成やデータ分析にも応用できます。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Azure

Azureは、マイクロソフトのクラウド プラットフォームで、旧称は Windows Azureです。PaaSとIaaSを組み合わせることで、 コンピューティング・ストレージ・データ・ネットワーキング・アプリケーションなど多くの機能を持ちます。

Q&A

解決済

1回答

981閲覧

git push heroku master でStreamlitアプリをデプロイできない

takayuki1107

総合スコア28

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Streamlit

Streamlitは、Pythonでフロントエンドアプリケーションを構築できるフレームワーク。HTML/CSSの知識が不要で、描画ライブラリで作成したグラフを埋め込むことが可能です。機械学習のレポート作成やデータ分析にも応用できます。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Azure

Azureは、マイクロソフトのクラウド プラットフォームで、旧称は Windows Azureです。PaaSとIaaSを組み合わせることで、 コンピューティング・ストレージ・データ・ネットワーキング・アプリケーションなど多くの機能を持ちます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/06 03:38

編集2022/05/06 23:34

表題の通りになります。
osはWindows11になります。
ローカル上でアプリを起動できたので、アプリそのもののファイルにエラーが発生しているわけではないかなと思っています。
自分自身プログラミング経験1年未満、herokuのデプロイも数回しかしたことがなく不慣れかつGitなどの知識もあまりないといったレベルになります。
以下の記述でも至らない点が多々あるかもしれませんが、その際はぜひご指摘お願いいたします。

解決したいことなどなど

エラーの修正。
アプリケーションのデプロイ

実行したコマンド

デプロイするにあたり、git bash上で次のコマンドを実行しました。

heroku login heroku create アプリ名 git remote add heroku アプリのurl git add . git commit -m'1st commit' git push heroku master

発生したエラー

! Compiled slug size: 511.7M is too large (max is 500M). . . . ! [remote rejected] master -> master (pre-receive hook declined) error: failed to push some refs to 'https://git.heroku.com/アプリ名'

まずslugsizeに関してですが、https://qiita.com/aquamarine/items/656d76425468ca47b5c9の記事を参考にプラグインのインストール等行いましたが、効果はありませんでした。
次に! [remote rejected] master -> master (pre-receive hook declined)に関してですが、色々調べて、Gitlab上の保護を外せばよいなどと書かれた記事を発見したのですが、そもそもGitlabを使用しているわけでもないし、Gitlabの知識もほぼ皆無なのでわかりませんでした、申し訳ありません。

Python

1import streamlit as st 2from PIL import ImageFont 3from PIL import ImageDraw 4from azure.cognitiveservices.vision.computervision import ComputerVisionClient 5from azure.cognitiveservices.vision.computervision.models import OperationStatusCodes 6from azure.cognitiveservices.vision.computervision.models import VisualFeatureTypes 7from msrest.authentication import CognitiveServicesCredentials 8 9from array import array 10import os 11from PIL import Image 12import sys 13import time 14 15import json 16. 17. 18. 19

requirements.txt, setup.sh, Procfileの内容

requirements.txtは

pip freeze > requirements.txt

で作成しました。

requirements.txt

1altair==4.2.0 2anyio==3.3.0 3argon2-cffi==20.1.0 4asgiref==3.5.0 5async-generator==1.10 6attrs==21.2.0 7Babel==2.9.1 8backcall==0.2.0 9beautifulsoup4==4.11.1 10bleach==3.3.1 11blinker==1.4 12cachetools==5.0.0 13certifi==2021.5.30 14cffi==1.14.6 15charset-normalizer==2.0.4 16click==8.0.4 17colorama==0.4.4 18cycler==0.11.0 19debugpy==1.4.1 20decorator==5.0.9 21defusedxml==0.7.1 22entrypoints==0.3 23fastapi==0.74.0 24finance==0.2502 25Flask==2.0.3 26fonttools==4.29.1 27gitdb==4.0.9 28GitPython==3.1.27 29google==3.0.0 30google-auth==2.6.6 31google-auth-oauthlib==0.5.1 32gspread==5.3.2 33gspread-dataframe==3.3.0 34h11==0.13.0 35idna==3.2 36importlib-metadata==4.11.3 37intel-openmp==2022.1.0 38ipykernel==6.0.3 39ipython==7.25.0 40ipython-genutils==0.2.0 41ipywidgets==7.6.3 42itsdangerous==2.1.0 43jedi==0.18.0 44Jinja2==3.0.1 45json5==0.9.6 46jsonschema==3.2.0 47jupyter==1.0.0 48jupyter-client==6.1.12 49jupyter-console==6.4.0 50jupyter-core==4.7.1 51jupyter-server==1.10.1 52jupyterlab==3.1.1 53jupyterlab-pygments==0.1.2 54jupyterlab-server==2.6.1 55jupyterlab-widgets==1.0.0 56kiwisolver==1.3.2 57lxml==4.8.0 58MarkupSafe==2.0.1 59matplotlib==3.5.1 60matplotlib-inline==0.1.2 61mistune==0.8.4 62mkl==2022.1.0 63multitasking==0.0.10 64nbclassic==0.3.1 65nbclient==0.5.3 66nbconvert==6.1.0 67nbformat==5.1.3 68nest-asyncio==1.5.1 69notebook==6.4.0 70numpy==1.22.2 71oauthlib==3.2.0 72packaging==21.0 73pandas==1.4.1 74pandocfilters==1.4.3 75parso==0.8.2 76pickleshare==0.7.5 77Pillow==9.0.1 78prometheus-client==0.11.0 79prompt-toolkit==3.0.19 80protobuf==3.20.1 81pyarrow==7.0.0 82pyasn1==0.4.8 83pyasn1-modules==0.2.8 84pycparser==2.20 85pydantic==1.9.0 86pydeck==0.7.1 87pygame==2.1.2 88Pygments==2.9.0 89Pympler==1.0.1 90pyparsing==2.4.7 91pyrsistent==0.18.0 92python-dateutil==2.8.2 93pytz==2021.1 94pytz-deprecation-shim==0.1.0.post0 95pyzmq==22.1.0 96qtconsole==5.1.1 97QtPy==1.9.0 98requests==2.26.0 99requests-oauthlib==1.3.1 100requests-unixsocket==0.2.0 101rsa==4.8 102semver==2.13.0 103Send2Trash==1.7.1 104six==1.16.0 105smmap==5.0.0 106sniffio==1.2.0 107soupsieve==2.3.2.post1 108starlette==0.17.1 109streamlit==1.9.0 110tbb==2021.6.0 111terminado==0.10.1 112testpath==0.5.0 113toml==0.10.2 114toolz==0.11.2 115tornado==6.1 116traitlets==5.0.5 117typing_extensions==4.1.1 118tzdata==2022.1 119tzlocal==4.2 120urllib3==1.26.6 121uvicorn==0.17.5 122validators==0.19.0 123watchdog==2.1.7 124wcwidth==0.2.5 125webencodings==0.5.1 126websocket-client==1.1.0 127Werkzeug==2.0.3 128widgetsnbextension==3.5.1 129yfinance==0.1.70 130zipp==3.8.0

setup.sh

1mkdir -p ~/.streamlit/ 2 3echo "\ 4[general]\n\ 5email = \"herokuに登録している、携帯のアドレス\"\n\ 6" > ~/.streamlit/credentials.toml 7 8echo "\ 9[server]\n\ 10headless = true\n\ 11enableCORS=false\n\ 12port = $PORT\n\ 13" > ~/.streamlit/config.toml

Procfile

1web: sh setup.sh && streamlit run app.py

slugsizeの容量に関するエラーなどの修正の仕方など含め、各エラーの解決方法をお教えいただきたいです。
拙い文章で申し訳ありません。
どうかご協力お願いいたします。
以下、heroku logsでのエラー文になります。

! Compiled slug size: 511.7M is too large (max is 500M). ! See: http://devcenter.heroku.com/articles/slug-size ! Push failed

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bsdfan

2022/05/06 09:39

gitのレポジトリに、pythonの仮想環境(venv等)を含めていたりしませんか?
bsdfan

2022/05/06 10:13

requirements.txt で、intel-openmp とか mkl とか、不要なんじゃないかと思われるものがあるので、最低限必要なライブラリだけにして試すとどうでしょうか?
takayuki1107

2022/05/06 11:46

ご返信ありがとうございます。MicrosoftAzureのComputerVisionApiを利用したアプリを作成したのですが、アプリ内でそれらのライブラリ等をimportしている旨を記載するのを完全に忘れておりました、申し訳ありません。 requirements.txtは最初は、必要なやつだけを書いていたのですが、そうしても、質問文に記載したものと同様のエラーが発生しており、自分で書いたものが正しいか判断しかねたので、「自分で書くよりもパソコンに任せた方がいいんじゃね?」と思い、pip freeze > requrements.txtで作成しておりました。 bsdfanさんがおっしゃる通り、intel-openmlなどのライブラリは確かに不要でしたので、それらは消したうえで書き直したものを再掲したいと思います。 またpythonファイルの中身も掲載しようと思うので、もしよければ、requirements.txtの書き方もご教示いただけると大変ありがたいです。 今でかけているので後ほど修正させていただきます、申し訳ございません。
bsdfan

2022/05/06 12:57

requirements.txt は手で書くものではないです。pip freeze で作るのでいいと思います。 conda, pipenv, venv, poetry 等(自分の使えるもの)で、仮想環境を作って、その中に今回のプロジェクト専用のstreamlit の環境を作って、その環境のrequirements.txt を作成するのがいいかと。
takayuki1107

2022/05/06 23:36

そこは合ってたんですね。ありがとうございます、調べてやってみます。 ターミナル上でrequirements.txtを作成するのは良くないんですね。
guest

回答1

0

自己解決

condaで仮想環境を構築したのち起動しまして、vscode上で仮想環境に移動し、git push heroku masterとしたところアプリのデプロイ自体は出来ました。
ただ、アプリ自体のエラーでアプリは使える状態ではない感じです。
質問への追記・修正依頼してくださったbsdfanさんどうもありがとうございました。

投稿2022/05/07 05:05

takayuki1107

総合スコア28

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問