質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

AIR

Adobe AIR(Adobe Integrated Runtime)はAdobe Systemsが開発した、デスクトップアプリケーションやモバイルデバイス向けのアプリケーションを開発する為のランタイムライブラリである。Adobe Flash、Adobe Flex、WebKitを採用している。

Q&A

解決済

1回答

1784閲覧

MacBookAir(M1)にて「Homebrew」の「pyenv」(python 2.7.18/3.10.3)のバージョン切り替えがうまくいかない

etherwind

総合スコア28

Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

AIR

Adobe AIR(Adobe Integrated Runtime)はAdobe Systemsが開発した、デスクトップアプリケーションやモバイルデバイス向けのアプリケーションを開発する為のランタイムライブラリである。Adobe Flash、Adobe Flex、WebKitを採用している。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/28 17:09

編集2022/03/28 17:12

MacBookAir(M1) にてiosアプリ開発をすることにしました。早速ググって【はじめてのM1 Mac × 大学1年生】 Pythonの環境構築をしてみよう!を参考にして「Xcode」と「Homebrew」と「pyenv」(python 2.7.18/3.10.3)をインストールしました。(ちなみにコーディング超初心者です)


質問
「pyenv」の「python」は「v2.7.18」と「v3.10.3」、2つのバージョンをインストールしました。で、メインを「v3.10.3」にしようとしたのですが、このバージョン切り替えがうまくいきません。色々やりすぎてもう疲れました。誰か助けてほしいです。


やりたいこと
「$ pyenv versions」と「$ python --version」、両方でちゃんと「v3.10.3」になっているようにしたいです。


やったこと
・「$ pyenv global 3.10.3」→「2.7.18」のまま。
・「$ pyenv shell 3.10.3」→「$ pyenv versions」上では「*3.10.3」と表示されるが、「python --version」は「2.7.18」のまま。
・「.bash_profile」「.zshrc」「.zprofile」の書き換え。(bin:$PATH→shims:$PATH)
・「etc/path」の書き換え。(「/usr/local/bin」と「/usr/bin」の順番入れ替え。「/usr/local/sbin」の追記)
・一度「Homebrew」と「pyenv」をアンインストールしてから全作業やり直し。


参考にしたサイト(以下のサイトに記述されていたことは全て試しました)


現在の状態

$ pyenv versions system * 2.7.18 (set by /Users/名前/.python-version) 3.10.3 $ python --version Python 2.7.18 $ which python /Users/名前/.pyenv/shims/python (shimsの部分は元々はbinでした。〝$ eval "$(pyenv init -)"〟を当てた際に変わったと記憶しています) $ % which pyenv pyenv () { local command command="${1:-}" if [ "$#" -gt 0 ] then shift fi case "$command" in (rehash | shell) eval "$(pyenv "sh-$command" "$@")" ;; (*) command pyenv "$command" "$@" ;; esac }
.bash_profile echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH" eval "$(pyenv init -)" .zshrc eval "$(pyenv init -)" .zprofile export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH" eval "$(pyenv init --path)" etc/path /usr/local/bin /usr/bin /bin /usr/local/sbin /usr/sbin /sbin

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takutakuya

2022/03/29 02:26

下記コマンドで bash か zsh か調べましょうか。 echo $SHELL あと、pyenv versionsで「* 2.7.18」となっているのは、入れ直してからは切り替えてないからでしょうか?
AbeTakashi

2022/03/29 02:45

M1 Macはほぼ間違いなくzshだと思うので、zshの記事を参考にするようにしてください(.bash_profileとかまず関係ない)。あと、M1 MacもCPUがIntel製じゃないので、特殊な事情があったりします。M1 Macの記事(新しめの記事)のみを参考にした方がいいです。色んな記事を参考にしておかしなことになってるかもしれないので、セットアップも全部リセットして最初からやった方がいいでしょう。
guest

回答1

0

自己解決

自己解決しました。また「Homebrew」「pyenv」をアンインストールしてから入れ直しをしていた際、「bash」と「zsh」の違いに気がついて、気をつけながらやっていたらできました(と思います)

頂いた質問は自己解決報告の為にアクセスしてから読みましたが、ちょうど「これや」と思ったことなので、正しく解決できたと思います(そうであってほしい)

現在はこうなっています。

% echo $SHELL /bin/zsh % python --version Python 3.10.3 which python /Users/名前/.pyenv/shims/python % pyenv versions system 2.7.18 * 3.10.3 (set by PYENV_VERSION environment variable)

いろいろいじったのでどこかの設定がおかしくなっているかもしれませんが、本質問は一旦クローズします。

投稿2022/03/29 03:32

etherwind

総合スコア28

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問