質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

Q&A

解決済

1回答

362閲覧

macでシェルを実行するキューを作成したい

tra_

総合スコア1

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

zsh

zshは、UNIX系OSのシェルの1つです。 cshやksn系のコマンドライン編集機能も実装されたシェルです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/12 05:45

実現したいこと

いくつかの実行したいシェルがあります。それをキューに追加し順番に実行したいです。あるタスクを実行中でも別のタスクをキューに追加したいです。また、いつでもどのタスクを実行しているのか、キューの中身を確認できるようにしたいです。

前提

macでの運用を想定しています。

試したこと

GNU Parallelを使用することを考えましたが、実行中にキューにタスクを追加することができませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/07/12 11:47

実行したい要件は随時発生するが、それらを複数同時に実行するのでなく、同時に実行するのは最大1つということでしょうか?
tra_

2023/07/12 14:54

コメントありがとうございます。 はい、その通りです。同時に実行するのは最大1つで追加された順に実行していきたいです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

同時に実行するのは最大1つで追加された順に実行していきたいです。

こんな感じで作れるかと思います。

Bash

1#!/bin/bash 2QUEUE_DIR=/var/xxx/yyy 3while true 4do 5 FIRST=$(ls -tr "$QUEUE_DIR" | head -1) 6 if [ "$FIRST" ] 7 then 8 logger "START $FIRST" 9 bash "$QUEUE_DIR/$FIRST" 10 logger "END CC=$? $FIRST" 11 rm "$QUEUE_DIR/$FIRST" 12 else 13 sleep 10 14 fi 15done

・とあるディレクトリの中を見て一番古いファイル名を調べる。ディレクトリが空なら10秒待つ
・開始をsyslogに記録
・シェルスクリプトと見なしてbashで実行
・終了と完了コードをsyslogに記録
・ファイルは削除
骨組みはこんな感じであとは要件に合わせてください。
サンプルなので、あまり細かい考慮はしてません。

inotifywaitコマンドを使うとディレクトリの変更を検知することも出来るので、sleepの代わりに使えます。

投稿2023/07/12 16:01

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tra_

2023/07/20 13:11

ありがとうございます。まさにこれです!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問