前提
vscodeでpythonを走らせた時のimportエラー
実現したいこと
VScodeでpythonを走らせています。ほぼ初心者なので前提知識はあまり無いものとして教えていただけると大変ありがたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
テキストを選択して、ターミナルから選択したテキストの実行を押したところ、以下のようなメッセージが出てきます。
import : 用語 'import' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、また は操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されてい ることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから 、再試行してください。 発生場所 行:1 文字:1 + import cv2 + ~~~~~~ + CategoryInfo : ObjectNotFound: (import:String) [], CommandN otFoundException + FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException
このようなエラーを消すためにはどうすればよいのでしょうか。どのようなコードでも同様のエラーが出ます。
該当のソースコード
以下のライブラリをインストールし、
pip install smopy pip install opencv-contrib-python pip install numpy pip install matplotlib
以下のテキストを選択して、ターミナルから選択したテキストの実行を押しました。
import cv2 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt from matplotlib import cm
試したこと
原因が全く不明なため、手付かずです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
windows11
vscode
ptyhonは3.8.5-64bitを使用しました。
(編集:当コメントは一旦無視して頂いて結構です。)
ライブラリをインストール方法はそれで結構ですが、ソース(といっても処理らしい処理が見当たりませんが)の実行方法が誤っています。
Pythonソースの実行方法、もしくは折角VSCodeを使用されているのですからVScodeでのPythonの実行方法は検索すればいくらでもありますので、調べた上でご対応ください。
「ターミナルから選択したテキストの実行を押した」という記載は、実行ボタンのようなものをクリックしたかのような印象を受けます。
実際は「ターミナルに該当のテキストを貼り付けることで各行を実行した」のではないでしょうか?
エディタ画面上で選択した部分をターミナルで実行する方法(Shift+Enter)もあるので、あながち間違えとは言えないでしょう。
ただ、操作が間違えている可能性があり、「「ターミナルから選択したテキストの実行を押した」」というのがどのような操作なのかよくわかりません。
「ターミナルから選択したテキストの実行を押した」としている操作を詳しく説明してください。
ソースコードのxxxという部分を選択して、yyyにあるzzzと表示されているボタンを押した、など。
メニューの「ターミナル」から「選択したテキストの実行」を選んだと言うことでしょうか?
であれば、一度も Python のコードを実行していないと失敗するようなので、選択したテキストを右クリックして「Python ターミナルで選択範囲/行を実行する (Shift + Enter)」を選べばうまくいくかもしれません。
>TakaiYさん
エラーメッセージからPowerShellのプロンプトでPythonのソースを実行してエラーになった際のものと思われたので、何かしら間違っていると判断しました。
但しその他部分に関しては(Shift+Enter)での実行方法を知らなかったこともあり、見当違いなコメントもしてしまっていそうです。ご指摘ありがとうございます。
>メニューの「ターミナル」から「選択したテキストの実行」を選んだと言うことでしょうか?
なるほど、そういうことのような気がしますね。
メニューの「ターミナル」から「選択したテキストの実行」を選んだということです。
分かりにくい質問になってしまい誠に申し訳ございません。
(Shift+Enter)での実行方法でできそうです。
皆様ありがとうございました。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー