質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

2回答

1304閲覧

Arduino タイマー割り込みを使って2つのピンで矩形波を生成しDuty比を変更する

nnh_mmm

総合スコア1

組み込み開発

組み込み開発とは、スマートフォンや家電、自動車などに組み込まれているコンピューターシステムの開発のことです。特定の用途に特化しており、限られた機能のための開発を指します。組み込み開発で作られた機器を組み込み機器と呼び、近年ではPCのオペレーションシステム(OS)にも採用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

1クリップ

投稿2023/03/09 00:04

プログラム内容

タイマー割り込みを使用してDuty比可変の矩形波を生成する(2ch)
Duty比が可変(周波数固定)で2ch分の矩形波を生成するプログラムを作成したいです。
→micros(), millis()を使った疑似的な割り込みでは無く、タイマー割り込みを用いて実装
→矩形波の頭は2chで同期

loopの中では、ADCでアナログ入力値を0-200,000[ms]に変換(正確に言うとDuty比90%を超えないように180,000[ms]まで)するプログラムが書いてあります。
演算した時間をタイマーに設定して、割り込み処理でON/OFFを切り替えたいです。
2chの矩形波を生成したいため、それぞれのON時間を比較してタイマーを設定するプログラムを作成しました。

発生している事象

Duty比が低い状態で、1サイクルの時間を無視して高速で切り替えが起きてしまう。

ソースコード

Arduino

1#include <TimerOne.h> 2 3const unsigned long Period = 200000; 4 5unsigned long Injector1_ON = 0; 6unsigned long Injector1_OFF = 0; 7unsigned long Injector2_ON = 0; 8unsigned long Injector2_OFF = 0; 9 10void setup(){ 11 pinMode(11, OUTPUT); 12 pinMode(12, OUTPUT); 13 Timer1.initialize(10000); 14 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 15} 16 17//======================================================= 18//Inj1 longer 19void Inj_g1(){ 20 PORTB &= ~_BV(4); 21 Timer1.setPeriod(Injector1_ON); 22 Timer1.attachInterrupt(Inj_g1_OFF); 23} 24void Inj_g1_OFF(){ 25 PORTB &= ~_BV(3); 26 Timer1.setPeriod(Injector1_OFF); 27 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 28} 29void Inj1_OFF(){ 30 PORTB &= ~_BV(3); 31 Timer1.setPeriod(Injector1_OFF); 32 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 33} 34//======================================================= 35//Inj2 longer 36void Inj_g2(){ 37 PORTB &= ~_BV(3); 38 Timer1.setPeriod(Injector2_ON); 39 Timer1.attachInterrupt(Inj_g2_OFF); 40} 41void Inj_g2_OFF(){ 42 PORTB &= ~_BV(4); 43 Timer1.setPeriod(Injector2_OFF); 44 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 45} 46void Inj2_OFF(){ 47 PORTB &= ~_BV(4); 48 Timer1.setPeriod(Injector2_OFF); 49 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 50} 51//======================================================= 52//same 53void Inj_same(){ 54 PORTB &= ~_BV(3); 55 PORTB &= ~_BV(4); 56 Timer1.setPeriod(Injector1_OFF); 57 Timer1.attachInterrupt(Inj_ON); 58} 59//======================================================= 60 61void Inj_ON() { 62 63 Injector1_OFF = Period - Injector1_ON; 64 Injector2_OFF = Period - Injector2_ON; 65 66 if(Injector1_ON != 0){ 67 PORTB |= _BV(3); 68 } 69 70 if(Injector2_ON != 0){ 71 PORTB |= _BV(4); 72 } 73 74 if(Injector1_ON > Injector2_ON){ //Inj1 longer 75 Injector1_ON = Injector1_ON - Injector2_ON; 76 if(Injector2_ON == 0){ 77 Timer1.setPeriod(Injector1_ON); 78 Timer1.attachInterrupt(Inj1_OFF); 79 }else{ 80 Timer1.setPeriod(Injector2_ON); 81 Timer1.attachInterrupt(Inj_g1); 82 } 83 }else if(Injector1_ON < Injector2_ON){ //Inj2 longer 84 Injector2_ON = Injector2_ON - Injector1_ON; 85 if(Injector1_ON == 0){ 86 Timer1.setPeriod(Injector2_ON); 87 Timer1.attachInterrupt(Inj2_OFF); 88 }else{ 89 Timer1.setPeriod(Injector1_ON); 90 Timer1.attachInterrupt(Inj_g2); 91 } 92 }else if(Injector1_ON == Injector2_ON){ //Inj same 93 Timer1.setPeriod(Injector1_ON); 94 Timer1.attachInterrupt(Inj_same); 95 } 96} 97 98void loop(){ 99 /* 100 Injector1_ONとInjector2_ONを決定する処理 101 */ 102}

試したこと

ADCからの計算値が200,000[ms]を超えていない→確認済み

疑問点

そもそもタイマーの使い方が間違っている(適した使い方では無い)などあれば、教えて下さい。

補足情報

機器 : Arduino Uno Rev3
IDE : Arduino IDE 2.0.3
Lib : TimerOne

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TakaiY

2023/03/09 01:40 編集

難しそうなので回答できそうにありませんが、発生している問題の > Duty比が低い状態で、1サイクルの時間を無視して高速で切り替えが起きてしまう。 について、もう少し具体的に説明いただけますか。 - Duty比がxXXまでは正常だが、XXX以下だと「高速で切り替えが起きてしまう」 - 「高速で切り替えが起きてしまう」の説明。 波形の状態など
ozwk

2023/03/09 05:37

割り込み周期を可変にするのではなく 1ms単位(間に合わなそうなら伸ばす)で割り込みをかけて 処理をしたほうがいいように思えます。
thkana

2023/03/10 23:43 編集

> Duty比が低い状態で、1サイクルの時間を無視して高速で切り替えが起きてしまう。 具体的にどのような値でその現象が見られるのでしょう?
guest

回答2

0

そもそも、タイマ割り込みごとにそのタイマのハンドラ変えたりタイマ設定を変えたりってのは筋が悪いです。

Duty比が低い状態で、1サイクルの時間を無視して高速で切り替えが起きてしまう。

ってのも、タイマの設定変更中に割り込みがかかってしまうとかそこらへんの不具合な気がします

どのArduinoを使ってるか記述がないですが、使ってるCPUのデータ・シートを見て、タイマのPWMモード動作の解説をよく読んで実装してみましょう。
そういう用途であるなら、おそらく、割り込みさえ使う必要はないと思いますよ

投稿2023/03/09 03:36

y_waiwai

総合スコア88059

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

なんかわざわざ難しくしている感はありますがそれはともかく。

まだちゃんと見てませんが、loop()関数中でPWMの動作と非同期にInjectorN_ONを書き換えて破綻しているんじゃないかと想像します。動作周期を指示する変数(InjectorN_ON)とは別に次のタイマー時間を求めるための変数を設置し、Inj_ON()の中でだけ設定する(Inj_ON()以外ではInjectorN_ONにアクセスしない)ようにしてみたらいかがですか (本来はInjectorN_OFFがその役目だったはずな気がします)。

あと、割り込みとメインコンテキスト両方でアクセスする変数には無条件にvolatileつけといたほうがよいかと。

追記
TimerOneって時間指定がμsですよね。でも、AVRは所詮16MHzのマイコンですから、あまり小さな値を与えても反応し切れません。
割り込み間隔はmsのオーダーに乗せておいた方がいいように思います>Duty比が低い

投稿2023/03/09 15:38

編集2023/03/12 12:25
thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問