質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

1回答

1422閲覧

【Arduino】回路図の見方あっていますでしょうか?

aRyo

総合スコア23

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/19 12:00

下記の画像の回路図通りに配線をしたいのですが、何点か不明点があります。
◯前提条件
・Arduino MEGAを使用(Arduino MEGAでの配線を理解した後にESPで作成する予定です。)
・ECセンサー(水分中の電気伝導率を測るセンサー)の配線をしたい
・回路図、初心者。

回路図参照ページ
リンク内容
回路図

リンク先の画像を基に自分なりにこんな感じに配線される予想で作った配線図が以下になります。
配線図

ここからが質問の本題になります。以下、気になる点を箇条書きで記載します。

・リンクで使用しているECセンサーと同様品を持っているのですが、それは4本の線があります。
しかし、回路図やプログラム内容を確認しても3本しか使用していないように見られます。
実際は、3本で間違いないのでしょうか?
ECセンサー線
因みに色は赤,黒,白,黄の4色になります。
どの色が何になっているか分かれば教えていただきたいです。

・ピンの刺す位置について
ECセンサーのGroundとPowerはA1とA4と書かれています(下記内容)が、これらの刺す場所はセンサーの線から一本はGround,A1もう一本はPower,A4に刺すというこであっていますでしょうか?
分かりずらいかもしれませんので予想配線図で確認してもらえると幸いです。

Arduino

1int ECPin= A0; 2int ECGround=A1; 3int ECPower =A4;

また、ここで書かれているPowerは5Vのことでしょうか?
3.3Vにも矢印のマークが出ているので混乱しております。

・回路図にあるA1ピンに繋がっているRcECの抵抗?はなんでしょうか?何か抵抗を付ける必要があるのでしょうか?

少し長くなりましたが、回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Supernove

2021/11/19 12:10

いきなりセンサーのコネクターの写真だけ見せられても3本で合ってるのかどうかは分かりません。 センサーの種類によって接続方法も異なるので使いたいセンサーのドキュメントのリンクは質問に追加してほしいです。
1T2R3M4

2021/11/19 12:17

https://teratail.com/tour 上記見たことありますか。 プログラミングに関して、わからないことがあれば是非teratailで質問してください。
aRyo

2021/11/19 12:22

Supernoveさん 返信ありがとうございます。 実はこちらのリンクで購入し詳しい説明等書かれていなく困っておりました。 ネットで、探してみると類似品が見つかりました。 これのトランスミッタが付属されていない版だと思います 導電率トランスミッタEC値検出ECセンサモジュールmodel_2 [楽天] https://item.rakuten.co.jp/suntekstore/73015357/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba ご回答お待ちしております。
y_waiwai

2021/11/19 12:44

あなたの言ってるトランスミッタってのはどれのことでしょうか
aRyo

2021/11/19 12:53

y_waiwaiさん こちらのリンクの方が分かりやすいかもしれないです。 トランスミッタをなんとなくでしか理解していないのですが、センサーとは別に付いている白い箱状のものを指しています。 https://www.amazon.co.jp/KESOTO-%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E7%8E%87%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF-EC%E5%80%A4%E6%A4%9C%E5%87%BAEC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-RS485-%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB/dp/B07XLCHBJS ご回答お待ちしております。
y_waiwai

2021/11/19 12:55

これではセンサの仕様がわかりません。 回答しようにもどーしよーもないですねー
y_waiwai

2021/11/19 13:00

回路図に書いてあるセンサとそいつが同一のもの、という確証はあるんでしょうか
aRyo

2021/11/19 13:05

同一かは不明ですが、類似していたので参考として提示しました。 仕様の件、承知しました。 明日にでも仕様の件購入先に問い合わせを行いたいと思うのですが、具体的にどのような情報があれば良いのでしょうか。 また、仕様分かりましたらこちらに書かせていただきますので回答していただけると幸いです。
y_waiwai

2021/11/19 13:08

類似してるだけ、なら、まったく別物という可能性もあるんですね。これは困りましたね その購入したところの製品のリンクはないんでしょうか
y_waiwai

2021/11/19 13:19

> 温度補正用にサーミスタを内蔵しています。 サーミスタは使わないってことなんでその分は接続しないんでしょう、ってことぐらいしかそこからは読み取れませんねー 当てずっぽで2本出してきてつないで見るってことぐらいですかねえ #そんでも6通り?
guest

回答1

0

初心者だというなら、仕様の明らかなもの、まるごと真似できる作例のあるものを選んでください。少しでも不明な点のあるものを「大丈夫だろう」と勝手な判断をしないほうが賢明です。

ものはリンク先からの販売物だと思いますが、「上記講座を受講されていない方でも購入可能ですが、製品に関するお問い合わせ、購入後の返品、交換、返金等は承っておりませんので、ご了承ください。」となっています。情報が欲しければ、「上記講座」を受講してみてはいかがでしょうか。

想像だけでいうなら、コネクタの端の黒い線はノイズを防ぐための「シールド」で、GNDにつなぐものじゃないかと思います。

回路図やプログラム内容を確認しても3本しか使用していないように見られます。

私には「2本」にみえますけれど。他の三本が電極にどうつながるのか、見てわかるものではありません。製造/発売元に聞くか(その条件は講座を受講することだそうですが)、自分で塩水にでも突っ込んで抵抗を測って判断するか、でしょう。壊れるものでもなさそうですから、適当につないでみて正常っぽい値が出るところを信じて使う、というのも有りかも知れません。
追記:サーミスタも乗ってるんですね。じゃあ2本はサーミスタで2本が電極でしょう。普通の人なら端から2本を組みにするでしょうから、結線はそれで大分絞れるかも。それなりに導通のある2本がサーミスタの両端。残りがEC電極、きっと。

探してみると類似品が見つかりました。

同じ機能を持ったもの、という意味では類似品ですね。でも、あなたの持っているコネクタの配線を知る役には立ちません。

投稿2021/11/19 12:58

編集2021/11/19 13:41
thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aRyo

2021/11/19 13:10

アドバイスありがとうございます。 ECセンサーを自作したいのですが、真似出来るような作例が少なくここを利用しました。 実は、講座は受講しているのですが、回路などについて詳しい説明はなかったんですよね。。。 リンク先見ながらやればなんとかなるものかと思いあまり質問せず終えてしまったので後悔しております。 明日、購入先に連絡し仕様等聞いてみようかと思います。 仕様等分かりましたらまた、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
thkana

2021/11/19 13:35

情報を得る時の原則は「できるだけ源流に近いところから」です。 購入先とのコネが既にあるのなら、ここで聞いてからというのは順番が逆。ここで聞いたことなんてほとんどムダになる可能性も高いです。 仕様書があるものなら仕様書から、公式ドキュメントのあるものならそちらから。それらを読みこなせないとか、それにあたってもわからないならこういうところで聞くのもありだとは思いますが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問