
お世話になります。
Unreal Engine4でデータベースへ接続できるプラグインを探しているのですが
どれもクライアント側にデータベースへの接続に必要なユーザ名やパスワードを記載する方法を採用しています
そもそもアプリ側に重要な情報を記載するのは危険だとおもうのですが、、、
ゲーム開発でもWebAPIを使ってデータベースへアクセスした方が良いでしょうか
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

2021/08/15 22:45 編集

回答2件
0
大概のデータベースにアクセスするには、ID・パスワードが必要です。
スタンドアローンのゲームならば、ゲーム内のどこかに持つことになるでしょう。
危険と言われようとなんだろうと「インストール後、プレイするのにネットワーク環境を必要としない」と謳うゲームならば、他に方法はありません。必ずユーザーの手元にID・パスワードがあることになります。
対していわゆるネットゲーの場合、根本的にクライアントが自由にSQLを発行することができるという時点で何か間違っていると思うべきではないでしょうか。
WebAPIを使おうが、独自の通信形式にしようが、クライアントサイドで作ったSQLをサーバーに送信して実行するような仕組みは、データを破壊してくれと言っているようなものです。
一般的にはコマンドとかメッセージを定義し、それを介してしかデータベースにアクセスできないように作るものと思います。
投稿2021/08/15 15:45
総合スコア509
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
ベストアンサー
Unreal Engine4でデータベースへ接続できるプラグインを探しているのですが
どれもクライアント側にデータベースへの接続に必要なユーザ名やパスワードを記載する方法を採用しています
そんなプラグインがあるんですね。多分ですが、特別な用途で使うものじゃないでしょうか? 不特定多数の人に遊んでもらうゲームのゲームデータを保存したり参照したりするためのものではない気がします。たとえばアプリ内のローカルにデータベースを置いて、ローカル用途でのみ使うとかじゃないでしょうか?(そのプラグインの詳細を知らないので、違っていたらごめんなさい)
そもそもアプリ側に重要な情報を記載するのは危険だとおもうのですが、、、
ゲーム開発でもWebAPIを使ってデータベースへアクセスした方が良いでしょうか
扱うデータによりけりだと思いますが、不特定多数の人にあそんでもらうゲームであるなら、WebAPIを使うなりするしかないでしょう。ゲームクライアントから(ローカル以外の)データベースを直接触らせるようなことはまずありえないと思います。理由はishina_yumさんとほぼ同じです。(WebAPIに関するところだけはちょっと違いますが。安全なWebAPIを作れば問題ありません)
投稿2021/08/15 15:58
編集2021/08/15 17:07総合スコア4889
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。