質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2757閲覧

ubuntuでaptのupdate/upgradeができなくなりました

Daichi

総合スコア47

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

apt-get

apt-getコマンドはUNIX系OSのパッケージのインストールなど、パッケージ管理を行うためのコマンドです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/13 11:20

編集2021/04/13 11:24

使用しているSSDの容量が少なくなってきていたので、不要なパッケージなどを削除していたのですが
どうもその際に消したらいけないものを削除したようで、
再起動後にaptでupdate/upgradeなどができなくなりました。
その際に出力されるのが以下のエラーです。

ヒット:11 https://download.sublimetext.com apt/stable/ InRelease ヒット:12 http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security InRelease Could not find platform independent libraries <prefix> Consider setting $PYTHONHOME to <prefix>[:<exec_prefix>] Python path configuration: PYTHONHOME = (not set) PYTHONPATH = (not set) program name = '/usr/bin/python3' isolated = 0 environment = 1 user site = 1 import site = 1 sys._base_executable = '/usr/bin/python3' sys.base_prefix = '/usr' sys.base_exec_prefix = '/usr' sys.executable = '/usr/bin/python3' sys.prefix = '/usr' sys.exec_prefix = '/usr' sys.path = [ '/usr/lib/python38.zip', '/usr/lib/python3.8', '/usr/lib/python3.8/lib-dynload', ] Fatal Python error: init_fs_encoding: failed to get the Python codec of the filesystem encoding Python runtime state: core initialized ModuleNotFoundError: No module named 'encodings' Current thread 0x00007ffaac521740 (most recent call first): <no Python frame> パッケージリストを読み込んでいます... E: Problem executing scripts APT::Update::Post-Invoke-Success 'if /usr/bin/test -w /var/lib/command-not-found/ -a -e /usr/lib/cnf-update-db; then /usr/lib/cnf-update-db > /dev/null; fi' E: Sub-process returned an error code

どうも見た感じpythonが関係しているように思えるのですが、どう関係しているのかがわからずつまづいています。
もともとpythonはsystem標準の/usr/bin/python2が使用されていたのですが、表示上はpython3を見に行ってしまっています。
環境変数なども特に変えていないので、なぜ異なるpythonを見に行ってるのかもわからず。。。

現在使用しているのはUbuntu20.04.2 LTSです

もしわかるかたいましたら、ご教授お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

自己解決

どうも以下が味噌だったみたいです
/usr/bin/python3にリンクしていたので、解除して、
PYTHONHOMEやらPYTHONPATHなど設定していた環境変数を削除すると問題解決しました

/usr/lib/cnf-update-db

投稿2021/04/13 12:46

Daichi

総合スコア47

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

悩んでいる時間がもったいないので、OSの再インストールするのが一番早いでしょう。

投稿2021/04/13 12:13

yuki23

総合スコア1448

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Daichi

2021/04/13 12:47

普段遣いのPCなので、あまり再インストールはしたくなく、今回質問させていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問