質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

796閲覧

macでpyenvを参照するようにパスを変更したい

cap_cap_ca

総合スコア0

Python 2.7

Python 2.7は2.xシリーズでは最後のメジャーバージョンです。Python3.1にある機能の多くが含まれています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/13 15:51

前提・実現したいこと

pyenvをインストールし、Python2からPython3への切り替えを試みました。terminalで pyenv versionと入力し実行すると3.8.2とPython3になっているのですが python --versionと入力し実行するとPython 2.7.16と出力されます。ネットで調べると、「whichコマンドでパスを表示してみてください。」とあったのでwhich pythonで実行してみると/usr/bin/pythonと出力されました。次に、このようになっていたら「それはデフォルトでPCに入っているpythonを参照してきています。もしここでpyenvの方を参照するようにパスを変更したければ、以下のように編集してください。
$ vim /etc/paths
/usr/local/bin
/usr/bin
/bin
/usr/local/sbin
/usr/sbin
/sbin
」とあったのでvim /etc/pathsを実行すると

/usr/local/bin
/usr/bin
/bin
/usr/sbin
/sbin
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
"/etc/paths" [readonly] 5L, 45C

このようになってしまい、ここからどうすればいいかわからない状態です。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

errormaker74

2021/02/14 00:07

単にPython3を使いたいなら ``` python3 -V ``` でバージョンが表示されればPython3が入っていますがそれではダメでしょうか。 どうしてもpyenvが使いたければ下記のサイトが役立ちます。 https://www.python.ambitious-engineer.com/archives/7#pyenv また`pyenv local`を使うとプロジェクトごとにバージョンを使い分けることができます。
quickquip

2021/02/14 01:38 編集

客観的には「pyenvのインストールが済んでない」ということかと思います。 インストール手順のうち "何をやったのか" を記載するのがよいかと思います。 この状態だと https://github.com/pyenv/pyenv#installation のなにをやってないかを確認しましょうという回答にしかならないので。
guest

回答1

0

Pythonを使おうとしているということは、何らかのエディターを使うスキルはあるはずなので、vimを使う必要はなくて、自分の使えるエディターで編集すれば良いです。

投稿2021/02/13 15:59

otn

総合スコア84798

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2021/02/13 16:01

まだpyenvとか使うのは荷が重い気がしますが。 まずはpyenvとか使わず、普通にpython3を入れて使うのはどうでしょうか?
cap_cap_ca

2021/02/13 16:06

ご回答ありがとうございます。python3を入れて使おうとすると、パスの関係かpython2が適用されてしまいます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問