🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Q&A

解決済

2回答

955閲覧

python 正規表現:文字列の取得について

john_doe_

総合スコア354

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/01/25 14:39

下記の文字列内に特定の文字列が何個含まれているかどうかを判定したいと考えております。

検索対象文字列
"A-9,A-10,A-22,A-33,A-42,A-43"

含まれているかどうかを判定したい文字列
"A-2"、"A-3", "A-4"

re.findall("A-2|A-3|A-42", "A-9,A-10,A-22,A-33,A-42,A-43") 結果: ['A-2', 'A-3', 'A-42'] 本来、得たい結果: ['A-42']

"A-22"には、"A-2"が含まれているので当然の結果ではあることは認識しておりますが、
「本来、得たい結果」を取得するには、どのようなやり方がありますでしょうか?
正規表現以外のやり方を検討する必要があるのかな?とも考えております。

稚拙な質問かとは存じますが、ご教示いただけましたら幸甚でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

正規表現を"(?:A-2|A-3|A-42)(?!\d)"に変更してください。

(?!…)は「否定先読みアサーション」と呼ばれるもので、(?!\d)であれば「(直前のパターンの)直後に数字がない位置」にマッチします。

A-2, A-3, A-42のすべてにこれを適用するために、(?:…)で「キャプチャしないグループ化」を行なっています。

投稿2021/01/25 15:06

編集2021/01/25 15:11
Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

john_doe_

2021/01/25 15:24

ご親切にご教示いただきまして誠にありがとうございます。 凄いですね。。。 ネットの記事を参考に正規表現の勉強をしておるところなのですが、 何か参考図書やサイトがありましたらご教示いただけないでしょうか? 色々、ネットで調べてみましたが、このような記載を目にしたことはありませんでした。
otn

2021/01/25 16:41

> このような記載を目にしたことはありませんでした。 ここに全部載ってます。 https://docs.python.org/ja/3/library/re.html 全部を暗記する必要は無いですが、一度、全体を通読しておいた方が良いです。 「正規表現で何ができて何ができないのか」は頭に入っていた方が良い。実際にそれをどう書くかはその都度ここを見れば良い。
john_doe_

2021/01/26 02:14

大変ご親切にありがとうございます。
guest

0

「含まれているかどうかを判定したい文字列」と「本来、得たい結果」が食い違っていて本来やりたいのが何なのか今ひとつハッキリしませんが、おそらくsplitを使うことを考えたほうがいいと思います。

投稿2021/01/25 15:09

KojiDoi

総合スコア13692

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問