🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Q&A

解決済

1回答

4445閲覧

Unity3D:RigidBodyの加速度が働いている方向をVector3型で取得したい

CraftTable

総合スコア234

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/12 14:33

編集2020/12/12 14:41

現在FPSを開発している者です
よくあるFPSの挙動としてスライディングの実装(TitanfallやAPEXのような)をしようと思っています
頭の中にあるスライディングの方法はこうです:
1.Rigidbody.AddForce()で移動
2.移動中にしゃがみ、しゃがんだ時に加速度が存在する方向にAddForceで力を加える(しゃがみはbool型変数で制御)
それで、
3の時の加速度が存在する方向を取得したいのですが、
その方法がわからず質問させていただきました
加速度がある方向をVector3型で取得できる関数がありましたらお教えください
また、他にスライディングの実装方法がありましたらそれも教えていただけると幸いです
よろしくお願いしますm(_ _)m

移動としゃがみに関するスクリプトです

float speed; [SerializeField] float DashSpeed; [SerializeField] float JanpSpeed; [SerializeField] float WalkSpeed; [SerializeField] float CrouchingSpeed; [SerializeField] GameObject Camera; Rigidbody rb; [SerializeField] bool Crouching; void Update { if (Input.GetKeyDown(KeyCode.C) && Crouching == false) { Crouching = true; } else if (Input.GetKeyDown(KeyCode.C) && Crouching == true) { Crouching = false; } if (Crouching == true) { Camera.transform.position = new Vector3(transform.position.x, transform.position.y + 0.619f, transform.position.z); speed = CrouchingSpeed; } else { Camera.transform.position = new Vector3(transform.position.x, transform.position.y + 1.238f, transform.position.z); } if (getshift) { speed = DashSpeed; } else if (Crouching == false) { speed = WalkSpeed; } if (Input.GetKey(KeyCode.W)) { var tmp = -transform.forward * speed - rb.velocity; tmp.y = 0; rb.AddForce(tmp); } if (Input.GetKey(KeyCode.A)) { var tmp = -transform.right * speed - rb.velocity; tmp.y = 0; rb.AddForce(tmp); } if (Input.GetKey(KeyCode.D)) { var tmp = transform.right * speed - rb.velocity; tmp.y = 0; rb.AddForce(tmp); } if (Input.GetKey(KeyCode.S)) { var tmp = transform.forward * speed - rb.velocity; tmp.y = 0; rb.AddForce(tmp); } if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space)) { rb.velocity = new Vector3(rb.velocity.x, JanpSpeed, rb.velocity.z); } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

rb.velocity.normalized

で移動してる方向の単位ベクトルを求める事が出来ますよ

Vector3.normalized
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3-normalized.html

投稿2020/12/12 14:57

編集2020/12/12 15:16
lazh

総合スコア300

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CraftTable

2020/12/12 15:11

normalizedってそういう使い方だったんですね・・・初めて知りました・・・ これでスライディングの実装ができそうです!回答していただきありがとうございます!(。-人-。) カンシャ
ikadzuchi

2020/12/13 05:11

加速度でなく速度で良いのでしょうか…。 本当に加速度が欲しいならそれを前フレームとの差分ですが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問