質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

507閲覧

C/C++の文字列の扱いについて

saki_chan

総合スコア40

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/22 02:40

以下のようなダブルクォーテーションでいくつかの文字列をつなげて一つの文字列になるというのはどういったことでしょうか
そういう仕様ということなのでしょうか
参考となるサイトを載せてくださると助かります

C++

1const char* str = "AA""BB""CC": //AABBCC

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

CのJIS規格だと、JISX3010:2003 プログラム言語C「6.4.5 文字列リテラル」の所に書いてあります。

意味規則 翻訳フェーズ(6)において,隣り合う単純文字列リテラル字句又はワイド文字列リテラル字句で指定される多バイト文字の並びは,連結して一つの多バイト文字の並びになる。字句のいずれかがワイド文字列リテラルである場合,結果として生じる多バイト文字の並びは,ワイド文字列リテラルとして扱う。それ以外の場合,それは単純文字列リテラルとして扱う。

(ちゃんとした)入門書にも書いてあると思います。

投稿2020/10/22 11:20

編集2020/10/23 10:33
otn

総合スコア85949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

そういう仕様ということなのでしょうか

そのとおりです。

投稿2020/10/22 02:45

maisumakun

総合スコア146063

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saki_chan

2020/10/22 02:55

なにか参考になるサイト等はありますか?
SaitoAtsushi

2020/10/22 03:34

ISO の規格は有料ですが規格検討過程のドラフトは無料公開されており、最終ドラフトは実質的に規格そのものとしてよく参照されます。 たとえば C++11 の最終ドラフトは N3337 という番号が振られています。 隣接する文字列が連結される旨は 2.14.5 の 13 段落目に記述があります。 https://timsong-cpp.github.io/cppwp/n3337/lex.string#13
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問