回答編集履歴
1
改行が読みにくいので修正
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,6 @@
|
|
1
1
|
CのJIS規格だと、JISX3010:2003 プログラム言語C「6.4.5 文字列リテラル」の所に書いてあります。
|
2
2
|
|
3
|
-
> 意味規則 翻訳フェーズ(6)において,隣り合う単純文字列リテラル字句又はワイド文字列リテラル字句
|
3
|
+
> 意味規則 翻訳フェーズ(6)において,隣り合う単純文字列リテラル字句又はワイド文字列リテラル字句で指定される多バイト文字の並びは,連結して一つの多バイト文字の並びになる。字句のいずれかがワイド文字列リテラルである場合,結果として生じる多バイト文字の並びは,ワイド文字列リテラルとして扱う。それ以外の場合,それは単純文字列リテラルとして扱う。
|
4
|
-
で指定される多バイト文字の並びは,連結して一つの多バイト文字の並びになる。字句のいずれかがワイ
|
5
|
-
ド文字列リテラルである場合,結果として生じる多バイト文字の並びは,ワイド文字列リテラルとして扱
|
6
|
-
う。それ以外の場合,それは単純文字列リテラルとして扱う。
|
7
4
|
|
8
5
|
|
9
6
|
(ちゃんとした)入門書にも書いてあると思います。
|