質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

DXライブラリ

DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリです。

Q&A

2回答

976閲覧

DXライブラリでタイトルの前に自作gifロゴを出したい

nankotutv

総合スコア0

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

DXライブラリ

DXライブラリとは、DirectXを使ったWindowsソフトの開発に必ず付いて回るDirectXやWindows関連のプログラムを使い易くまとめた形で利用できるようにしたC++言語用のゲームライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/25 17:48

編集2020/07/27 09:18

前提・実現したいこと

シューティングゲームのロゴ入れ

手順
1.自作ロゴの表示  ←ここ
2.ゲームタイトルの表示
3.ボタンを押したらゲームスタート
4.倒すかやられたらゲーム終了

###ここに質問の内容を詳しく書いてください。
シューティングゲームを作っていて、ゲームタイトルの前に自分で作ったgifのロゴを出したいのですが、gifが表示?されません。どうすればよいですか。(gifを入れても真っ黒な画面になります。)

該当のソースコード

c++ ここに言語名を入力

include "DxLib.h" //Dxライブラリ include "Scene.h" //シーンヘッダ void setupAppearance(Mobs * mobs, Enemy enemies[], const int matrix[][4], int size) { int i = 0; for ( ; i < size; i++) { mobs->apps[i].enemy = &enemies[matrix[i][0]]; mobs->apps[i].x = matrix[i][1]; mobs->apps[i].y = matrix[i][2]; mobs->apps[i].count = matrix[i][3]; } mobs->max_enemies = i; } void setupCharactors(GameInformation * gi) { //#プレイヤーの基本設定(変更されないもの) //この他の設定はPrepare.cppへ書いてある gi->player.image = LoadGraph("media\point_right.png"); //プレイヤーの画像 gi->player.full_health = 500; //プレイヤーのMAX HP gi->player.matchless_interval = 10; //プレイヤーの無敵時間 //#プレイヤーの弾の基本設定(変更されないもの) gi->player.bullet.image = LoadGraph("media\shell.png"); //弾の画像 gi->player.bullet.damage = 8;//20 //弾の強さ gi->player.bullet.h = 11; //弾の当たり判定高さ gi->player.bullet.w = 22; //弾の当たり判定幅 gi->player.bullet.speed = 20;//15 //弾のスピード gi->player.bullet.interval = 2;//10 //弾の発射間隔 //#敵の弾の基本設定 gi->enemy_bullet[0].image = LoadGraph("media\shell2.png"); //弾の画像 gi->enemy_bullet[0].damage = 12; //弾の強さ gi->enemy_bullet[0].h = 6; //当たり判定高さ gi->enemy_bullet[0].w = 6; //当たり判定幅 gi->enemy_bullet[0].speed = 12; //弾のスピード gi->enemy_bullet[1].image = LoadGraph("media\shell3.png"); //弾の画像 gi->enemy_bullet[1].damage = 84; //弾の強さ gi->enemy_bullet[1].h = 20; //当たり判定高さ gi->enemy_bullet[1].w = 20; //当たり判定幅 gi->enemy_bullet[1].speed = 5; //弾のスピード //#敵1 gi->ens[0].health = 45, gi->ens[0].full_health = 45; //体力 gi->ens[0].image = LoadGraph("media\enemy01.png"); //画像 setMovement(gi->ens[0].movements, 0, 0, 0, 0); //登場のモーション設定(必要なし) setMovement(gi->ens[0].movements, 1, -4, 0, 60); //移動のモーション設定 setMovement(gi->ens[0].movements, 2, 0, 2, 60); setMovement(gi->ens[0].movements, 3, -4, 0, 60); setMovement(gi->ens[0].movements, 4, 0, -2, 60); gi->ens[0].movement_num = 5; //全モーション数 gi->ens[0].w = 100; //当たり判定の幅 gi->ens[0].h = 90; //当たり判定の高さ gi->ens[0].bullet = gi->enemy_bullet[0]; //弾の設定をコピー gi->ens[0].attack_interval = 100; //攻撃の間隔 gi->ens[0].canon_num = 1; //砲台の数 gi->ens[0].canons[0].x = 0; //砲台のX位置 gi->ens[0].canons[0].y = 0; //砲台のY位置 //#敵2 gi->ens[1].health = 5, gi->ens[1].full_health = 5; gi->ens[1].image = LoadGraph("media\enemy02.png"); setMovement(gi->ens[1].movements, 0,-10, 0, 100); setMovement(gi->ens[1].movements, 1, 0, 10, 30); setMovement(gi->ens[1].movements, 2, 10, 0, 60); setMovement(gi->ens[1].movements, 3, 0, -10, 30); setMovement(gi->ens[1].movements, 4, -10, 0, 60); gi->ens[1].movement_num = 5; gi->ens[1].w = 80; gi->ens[1].h = 42; gi->ens[1].bullet = gi->enemy_bullet[0]; gi->ens[1].attack_interval = 50; //攻撃の間隔 gi->ens[1].canon_num = 1; //砲台の数 gi->ens[1].canons[0].x = 0; //砲台のX位置 gi->ens[1].canons[0].y = 0; //砲台のY位置 //#敵3 gi->ens[2].health = 400, gi->ens[2].full_health = 400; gi->ens[2].image = LoadGraph("media\enemy03.png"); setMovement(gi->ens[2].movements, 0, -6, 0, 200); setMovement(gi->ens[2].movements, 1, 0, -3, 60); setMovement(gi->ens[2].movements, 2, 0, 3, 120); setMovement(gi->ens[2].movements, 3, 0, -3, 60); setMovement(gi->ens[2].movements, 4, -6, 0, 30); setMovement(gi->ens[2].movements, 5, 6, 0, 30); gi->ens[2].movement_num = 6; gi->ens[2].w = 280; gi->ens[2].h = 280; gi->ens[2].bullet = gi->enemy_bullet[1]; gi->ens[2].attack_interval = 20; //攻撃の間隔 gi->ens[2].canon_num = 1; //砲台の数 gi->ens[2].canons[0].x = 0; //砲台のX位置 gi->ens[2].canons[0].y = 0; //砲台のY位置 //#敵4 gi->ens[3].health = 1900, gi->ens[3].full_health = 1900; gi->ens[3].image = LoadGraph("media\enemy04.png"); setMovement(gi->ens[3].movements, 0, 0, 0, 0); setMovement(gi->ens[3].movements, 1, -1, 0, 600); setMovement(gi->ens[3].movements, 2, -2, 0, 300); setMovement(gi->ens[3].movements, 3, -3, 0, 2000); gi->ens[3].movement_num = 4; gi->ens[3].w = 300; gi->ens[3].h = 1080; gi->ens[3].bullet = gi->enemy_bullet[0]; gi->ens[3].attack_interval = 8; gi->ens[3].canons[0].x = -30; gi->ens[3].canons[0].y = -450; gi->ens[3].canons[1].x = -30; gi->ens[3].canons[1].y = -180; gi->ens[3].canons[2].x = -30; gi->ens[3].canons[2].y = 180; gi->ens[3].canons[3].x = -30; gi->ens[3].canons[3].y = 450; gi->ens[3].canon_num = 4; //#敵の出現設定 int appear_settings[][4] = { { 0,1950,100,20 }, { 0,1950,300,20 }, { 0,1950,500,20 }, { 0,1950,700,20 }, { 0,1950,100,100 }, { 0,1950,300,100 }, { 0,1950,500,100 }, { 0,1950,700,100 }, { 0,1950,100,180 }, { 0,1950,300,180 },//10 { 0,1950,500,180 }, { 0,1950,700,180 }, { 0,1950,100,260 }, { 0,1950,300,260 }, { 0,1950,500,260 }, { 0,1950,700,260 }, { 1,1950,100,350 }, { 1,1950,500,350 }, { 1,1950,300,450 }, { 1,1950,700,450 },//20 { 0,1950,100,550 }, { 0,1950,300,550 }, { 0,1950,500,550 }, { 0,1950,700,550 }, { 2,1950,540,800 }, { 2,1950,540,1200 }, { 1,1950,300,1400 }, { 1,1950,700,1400 }, { 2,1950,540,1600 }, { 2,1950,540,2000 },//30 { 3,2200,540,2500 }, }; setupAppearance(&gi->mobs, gi->ens, appear_settings, 31); } /** WinMain関数 ゲームメイン関数 */ int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow) { { if (DxLib_Init() == -1) // DXライブラリ初期化処理 { return -1; // エラーが発生したら終了 } PlayMovie("test.avi", 1, DX_MOVIEPLAYTYPE_NORMAL); DxLib_End(); // DXライブラリ使用の終了処理 return 0; // ソフトの終了 } //*** 起動前の初期化 *** ChangeWindowMode(true); //ウィンドウモードで起動 SetWindowSize(1920, 1080); //1920x1080に設定 SetGraphMode(1920, 1080, 32); //1920x1080の32bitに設定 SetWindowText("楽しいシューティング"); //ウィンドウテキストを変更 SetWaitVSyncFlag(true); //垂直同期を使用(フレームレートによるスピード変動対策未実装) SetAlwaysRunFlag(true); //裏画面に行っても動作継続 //*** 初期化 *** if (DxLib_Init() == -1) return -1; //DxLibの初期化 SetMouseDispFlag(false); //*** ゲーム本体の初期化 *** int scene_no = SCENE_TITLE; //シーン制御用の変数(Scene.hを参照) GameInformation gi; //シーンをまたいで情報共有するための変数 gi.screen = MakeScreen(1920, 1080, false); SetDrawScreen(gi.screen); //描写スクリーンを背景へ //#リソースの読み込み gi.rs.background = LoadGraph("media\unnamed.jpg"); //背景画像 gi.rs.explosion_image = LoadGraph("media\explosion.png"); //爆発画像 gi.rs.explosion_sound = LoadSoundMem("media\bomb.mp3"); //爆発音声 gi.rs.shot_sound = LoadSoundMem("media\shot.mp3"); //発射音声 gi.rs.bgm = LoadSoundMem("media\fantasy13.mp3"); //BGM ChangeVolumeSoundMem(200, gi.rs.bgm); //BGMの音量変更 gi.rs.damage_sound = LoadSoundMem("media\damage2.wav"); //ダメージ音声 gi.rs.damage_sound2 = LoadSoundMem("media\damage.wav"); //ダメージ音声(敵) gi.rs.UI = LoadGraph("media\UI.png"); //UI画像 gi.rs.gameover = LoadGraph("media\gameover.png"); //ゲームオーバー文字 gi.rs.gameclear = LoadGraph("media\gameclear.png"); //ゲームクリアー文字 LoadDivGraph("media\numeric.png", 10, 10, 1, 80, 140, gi.rs.numeric); //数字フォント文字 gi.rs.danger_image = LoadGraph("media\danger.png"); gi.rs.danger_sound1 = LoadSoundMem("media\danger1.wav"); gi.rs.danger_sound2 = LoadSoundMem("media\danger2.wav"); gi.rs.gameclear_sound = LoadSoundMem("media\gameclear.mp3"); gi.rs.gameover_sound = LoadSoundMem("media\gameover.mp3"); gi.rs.decision = LoadSoundMem("media\decision14.wav"); //#キャラクターの基本設定 setupCharactors(&gi); //*** メインループ *** //scene_noがSHUTDOWNならループを抜ける //それぞれのsceneの戻り値を取得し、それに応じてシーン制御する。 while (ProcessMessage() == 0 && scene_no != SCENE_SHUTDONW) { switch (scene_no) { case SCENE_TITLE: //タイトル scene_no = TitleScene(&gi); break; case SCENE_PREPARE_GAME: //ゲーム前 scene_no = PrepareScene(&gi); break; case SCENE_GAME: //ゲーム中 scene_no = GameScene(&gi); break; case SCENE_RESULT: //ゲーム結果 scene_no = GameResultScene(&gi); break; default: //バグか何かでいずれでもない時 scene_no = SCENE_SHUTDONW; //無限ループを避けるため終了 break; } } //*** 終了処理 *** DxLib_End(); return 0; }

試したこと

Lord Graphなどで読み込めると聞いたのですが、上手くいきません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

visual studio 2019を使っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/25 22:39

質問内容だけ見ると何も調べてない試してない丸投げに見えますが、実際はどうなのでしょう。書いてないことは伝わらないので、自身が持っている情報は全て提示してください。そのうえで丸投げになってしまうなら、「どうすれば良いのか」と完全丸投げするのではなく、質問の仕方を変えてください。
txty

2020/07/27 10:25 編集

gifのロゴがどういうものかのせてないしで、わからないので答えられません。遷移部分に文字や画像を抜き取る関数を自作するのか知りませんが簡単に書くと全面に出すのだと思いますが、ロゴをだすのですか?順序は、下に全面に絵を描く。上に抜き出す関数で文字などを書くです。結局はファイルのフォーマットを調べる必要があると思います。と偉そうにいいますが私はなにかみて、補完しないと無理です。コードを見ると画像読み込んだり、文字を読み込んだりできていますし、シーンタイトルに出すって書いてあるみたいですが、どこが駄目なんでしょうか。(初心者なのにアロー演算子は使えるんだ。(余計な一言)) //リソースの読み込みをもっと前方にして //* ゲーム本体の初期化 * int scene_no = SCENE_TITLE; //シーン制御用の変数(Scene.hを参照) GameInformation gi; //シーンをまたいで情報共有するための変数 gi.screen = MakeScreen(1920, 1080, false); SetDrawScreen(gi.screen); //描写スクリーンを背景へ  //ここじゃないのですか。 手順 1.自作ロゴの表示  ←ここ 2.ゲームタイトルの表示 3.ボタンを押したらゲームスタート 4.倒すかやられたらゲーム終了 では、シーンタイトル前にスクリーンを作らなければいけないのでは。 //リソースの読み込みをもっと前方にして?makescreenが先かもしれませんが? GameInformation gi; //シーンをまたいで情報共有するための変数 gi.screen = MakeScreen(1920, 1080, false); とか。 //giとかは考えてないから自分でかんがえてください。 //何とかしてここにロゴを描く。 //* ゲーム本体の初期化 * int scene_no = SCENE_TITLE; //シーン制御用の変数(Scene.hを参照) (ここらあたりで、ロゴのイメージの解放。デバガかprintf()でアドレスなどが合ってるか確認してください。で、解放後アドレスがあったらNULLをいれる。) ここにタイトルを書く。 >fanaさん(私のことではないよな。)一応今後書くときをふまえ、titleまで戻れることを考慮しました。 ロゴは一回だけでいいのでこのようになると思いました。
can110

2020/07/27 11:46

txtyさん。ここは「質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼」欄です。 そのコードを含め、回答はこの欄ではなく回答として書きましょう。
txty

2020/07/27 12:54

はい、それがbestだと思うんですけど如何せんー評価もらうことが多く、気分を害するのでコメント欄に書きました。私のアンチがいるかもしれないし、回答に書くのは気がひけてしまいます。
can110

2020/07/27 22:47

それはここに書いてよい理由にはなりません。 「回答は回答欄に入力しましょう」というルールを無視する行為自体が閲覧者の気分を害しており そのため、あなたへの評価は下がります。
txty

2020/07/28 07:07 編集

いくつか他トピの削除依頼も出したが、通らないところをみると、teratailは、非推奨は禁止のていをしめしてる気がする。もしくは問題的な行動に至ってないと判断されたのだと思います。下がる理由は回答にふさわしくないからだと思ってます。今度から回答に書きます。
guest

回答2

0

リファレンスっぽいサイトを見てきたけど、 test1.bmpをロードし、戻り値であるグラフィックハンドルを
int 型変数 GrHandle に保存します

int GrHandle ; GrHandle = LoadGraph( "test1.bmp" ) ;

尚、読み込むことの出来る画像形式は BMP,JPEG,PNG,DDS,ARGB,TGA の6種類です。

.gifは含まれていないので、私的には、できないと思います。他のAPI関数が使えるか調べてみるといいと思います。
とおもったけど、上のURLにgifの読み方が書いてありますね

投稿2020/07/29 08:20

編集2020/07/29 09:10
txty

総合スコア298

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

そのライブラリでgifをどうこうする話を以前見かけたのでリンクを示しておく.

どこに何を入れればよいのか分かりません

Why?

switch (scene_no){ case SCENE_TITLE: ... }

とかいう形の分岐をご自身で書いてるんだから,「ロゴ表示中」の状態もSCENE_TITLEとかと同様なレベルで用意してやれば良いのでは?

投稿2020/07/27 08:49

fana

総合スコア11708

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2020/07/29 09:33

とりあえず問題を ・gif を扱う話 ・タイトルよりも前の段階に何かを表示する状態を設けること に分けて,それぞれ解決していくとよろしいかと. とりあえず後者の側を先にやってみてはどうか.(前者側は gif であることに拘らないならば,別の何かで済ませることも考えられる)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問