macのPCに入れたArduino IDEを立ち上げて、次のgithubプロジェクトををコンパイルしました。
https://github.com/KenjiMaehara/esp32_ILI9488Ctl/tree/master/exsamples/20200610_rtosTest
このプロジェクトは、勤務先のwindows PCでは正常にコンパイルできているのですが、なぜか自宅のmac PCのArduinoではこのようなエラー内容が出てきます。
Arduino:1.8.12 (Mac OS X), ボード:"ESP32 Dev Module, Disabled, Default 4MB with spiffs (1.2MB APP/1.5MB SPIFFS), 240MHz (WiFi/BT), QIO, 80MHz, 4MB (32Mb), 921600, None" TASK_TFTScreen:11:56: fatal error: TFT_eSPI.h: No such file or directory 「SD.h」に対して複数のライブラリが見つかりました compilation terminated. 使用済:/Users/myUser/Library/Arduino15/packages/esp32/hardware/esp32/1.0.4/libraries/SD 未使用:/Users/myUser/Desktop/Arduino.app/Contents/Java/libraries/SD exit status 1 TFT_eSPI.h: No such file or directory 「ファイル」メニューの「環境設定」から 「より詳細な情報を表示する:コンパイル」を有効にすると より詳しい情報が表示されます。
Arduino IDEのライブラリ設定パスは
”/Users/myUser/Documents/Arduino/libraries”
このフォルダに設定されており、このフォルダの中に”TFT_eSPI”というライブラリフォルダが入っており、TFT_eSPI.hも入っているのですが、このファイルを読んでいないような気がします。
このような場合、ちゃんとこのTFT_eSPI.hをコンパイル時に読み込んでいるのかどうか確認する方法など、解決方法を教えて頂きますよう、宜しく御願い致します。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/06/21 13:01 編集
2020/06/21 13:27