ご覧頂きありがとうございます。
進路についてみなさんの意見を伺いたく質問しました。
話の経緯を説明させていただくと、
現在地方国立大学の理工系(電気)に通っている学生です。
電気は自分が興味があって専攻したものではではなく、学校のシステム的に強制的に電気に転科させられました(元は情報系でした)
元々は情報系で大学を目指し、情報系の勉強をするつもりで入学したので、現在の専攻の勉強をするのが苦痛です。(授業は半導体の材料の話や、電気磁気学、集積回路の作り方などが中心です)
そこで、現在の学校を辞めて通信大学に転校しようか検討したのですが、教授からはやはり学歴が重要と止められました。
また現役のプログラマーには、学歴はそれほど関係ないとも言われました。
やはりこのまま大学に残って勉強し続けたほうがいいのでしょうか?
みなさんはどのようにお考えですか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答13件
0
あー、一般的に専門卒より大卒の方が就職口の広さや基本給の高さは↑かもしれないです。
だから学歴が重要、と言われるのかも。
半導体・電気磁気・集積回路の方でもプログラミングは必要ですし、
インフラとかでも役立つかもしれないですよ。
そもそも、プログラミングって0と1の機械信号をどう組み合わせるかってところですし。
情報系、というと幅広いですが、いろんな知識があったほうが役に立つことは間違いないと思います。
そのまま大学で勉強されて知識を得ておいて損はないです。
仕事に就いてからでもプログラミングは勉強できますし、身に付きます。
自分も文系大卒で、プログラミングは社会人になってから始めましたが、それでも仕事できてます。
やりたいことと違うって苦痛かもしれないですが、
見方を変えて、社会に出てから役立つだろう情報を今のうちに仕入れられる、
と切り替えてみてはいかがでしょうか。
投稿2020/05/28 01:26
総合スコア1844
0
やはりこのまま大学に残って勉強し続けたほうがいいのでしょうか?
今できることも、山のようにあるかと思います。
- 必修などで埋まらないコマは情報系の講義を入れる
- 図書館の資料も動員して自学自習する
- 深く知りたいことが出てきたら、教授にアポを取って話をしに行く
そして、「学部卒で就職する」ことが前提ならとりあえず今のカリキュラムを消化して卒業するのが速いですし、もっと情報系に取り組みたいのであれば大学院で情報系に入る、という選択肢もあります。
「今の大学を卒業できない」ような事態に追い込まれたのでもない限り、転学は時間・費用ともにパフォーマンスが良くないです。
投稿2020/05/28 01:34
総合スコア145930
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
プログラマーは学歴は全く関係ない実力主義だと思います。
ただ、私が思うにこれから社会に出て嫌なことがいくらでもあるのに
学校の勉強を数年間耐えられないようであれば転校しても、また
色々言い訳を出して逃げ出すだけだと思います(きつい言い方ですが)
私がプログラマーにとって一番大事だと思うことは「諦めない心」
プログラムを勉強すると解らない壁がたくさん出てきます
その壁に当たったときに諦めず(思考停止ならず)に
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)の
PDCAを回せるか?が一番大事だと思います。
今の勉強をつづけながらでもプログラムの勉強は無料オンライン講座でいくらでもできますよね?
勉強が出来たらランサーズやクラウドワークスでバイトの代わりに仕事を受注すれば
多くを学ぶことができます。
いろいろ言いましたが、結論
学校はそのままガンバレ!!
投稿2020/05/28 01:32
総合スコア765
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
プログラマーで学歴が必要な場面は少ないと思いますが、あなたがプログラマーになれなければ必要となるかもしれません。
学校のシステム的に強制的に電気に転科させられました
ということが将来もあると考えてください。
投稿2020/05/28 01:15
総合スコア28662
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/28 02:39
2020/05/28 02:55
2020/05/28 02:59
2020/05/28 03:12
2020/05/28 03:20
0
自己解決
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
このような質問はteratail非推奨のなのですね。すいません以後気をつけて質問をするようにします。
仕事をする際は、各個人がその分野専門の事をする印象でしたので、
半導体・電気磁気・集積回路とプログラムの両方のスキルを持った人が就活的に需要が有るというのも意外でした。
プログラマーはスキルのみでの評価ではなく、
やはり、入社時にはプログラマーでも学歴は一つの指針にはなるようですね。
(ネットでは「プログラマーは学歴関係ない」という記事ばかり目立つので、それならば無理して専門外の勉強をする必要は無いのではと考えていました)
参考にさして頂いて、よく考えてみたいと思います。
投稿2020/05/28 03:34
総合スコア29
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/28 03:43
2020/05/28 03:50
2020/05/28 03:52
2020/05/28 03:54
2020/05/28 04:13
退会済みユーザー
2020/05/28 08:29
2020/05/28 10:10
0
プログラマ自体に学歴は必要ないです。
ただ大手の会社に入って高額な給与を得たいなら必須です。
ある程度の給与でよければ学歴をそれほど重視しない中小企業に行くといいでしょう。
学校で色々知識を得ておけば就職してから役に立つことがあるかもしれません。
特に学んだことと同じ系列の業界に行けば活かせるでしょう。
そうでない場合、宝の持ち腐れです。
また大学に行ったからといって誰もが優秀になれるわけではありません。
大手の会社で大学院卒の社員でもこの程度か、という人は多数いました。
学歴にあぐらをかかずに常に向上心があるといいですね(専門卒のくせになぜか上から目線w)
投稿2020/05/28 01:59
総合スコア17000
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
実際にプログラマとして働くには学歴は意味を持ちません。
ただし、プログラマとして入社するためには学歴が意味を持つことがあります。
今何年次なのか、によっても変わってきますが、情報工学系の学科のある別大学への編入(単位が持ち越せるはずです)を考えるのは一つの手段です。
が……ぶっちゃけ、プログラマとしての仕事上で、大学の講義内容ってそれほど役には立たなかったりするんですよこれが。
※でもまあ、有限オートマトンの考え方とか、信号理論とか、理論武装には役立ちましたけど、その程度
むろん、私が大学生だった頃とは違うとは思いますが、企業にしても大学で現場向けの知識を得ていることを期待しているわけではないのです。現場向け即戦力であれば、むしろ専修学校出の方がよかったりもしますしね。そこは教育方針の違い(そもそも大学は即戦力を栽培するための場所ではない)であって、どちらがよいというわけではありません。どちらも必要で、棲み分けているのです。
投稿2020/05/28 01:46
総合スコア13703
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
プログラミングに学歴は関係ないけど、
会社に就職するにあたって学歴は、その会社がプログラマ?を雇う際の選考基準のひとつになることがあります。
学歴がよい=優秀とは限らないですが、少なくとも受験戦争に勝ち残った実績として評価する会社は一定数あるんじゃないかと。
人事担当がプログラミングについて、何もわからなければ、わからないほど学歴で評価することはあるかもしれません。
投稿2020/05/28 03:20
編集2020/05/28 03:24総合スコア4826
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
あるに越したことはないでしょうが必要ではないと思いますよ!
投稿2020/05/28 01:20
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
必要ないです
が、会社の入社の条件には学歴はあるでしょうね。
やはりこのまま大学に残って勉強し続けたほうがいいのでしょうか?
あなたの人生ですんでご自由にどうぞ
投稿2020/05/28 01:15
編集2020/05/28 01:16総合スコア88024
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
一般的な会社は、新卒の知識自体はそれほど期待してないと思いますが、当然入社してからはしっかり伸びてほしいので、今まで何をやってきたか(努力の出来る人間か)というのを判断します。それが一番わかりやすいのが、こいつ勉強してきたんだなってのが分かる学歴な訳です。
中途採用だと、完全に実力で見ます。(開発歴、得意分野、関わってきたプロジェクトと役割等)
なんだかんだで人生なるようになりますが、どうするかは後悔の無いように自分で決めましょう。
投稿2020/05/28 02:32
編集2020/05/28 02:39退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/28 01:39
2020/05/28 01:59
2020/05/28 02:02 編集
2020/05/28 02:08
2020/05/28 03:30
2020/05/28 03:40 編集
2020/05/28 03:43
2020/05/28 03:46
2020/05/28 03:46