率直にお聞きしたいことがございます。
エンジニアやプログラマーが、仕事する上で情報収集の生産性をあげるために、必要なことは何でしょうか?
(質問した理由)
•情報収集するだけで、自ら疲弊してるような状況になっていたため。
•情報収集の生産性が上がらないことに苛立ちを覚えていたため。
•Qiitaなどで情報収集しようとしても、どうやって情報を整理したらいいのか、分からなくなっていたこと。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/16 10:11
退会済みユーザー
2020/05/16 10:24
2020/05/16 12:33
回答6件
0
Web検索
- 一次情報のある公式サイトから調べる
- 二次情報は何度も一次情報と比較して確度が高いと判断できたサイトだけ利用する
- 当該サイトに検索機能が存在しないor低機能な場合、Googleの検索演算子を活用し、サイト検索を行う
- 出来るだけユニークな「専門用語」を検索ワードにする(事前に基本知識は身につけておく)
- キーワードが判断できない場合、「検索結果から検索キーワードを探して検索」を繰り返す
検証
- コードは手元の環境で実行して動作確認を行う
- コード実行時に問題が発生した場合、分割統治法で問題のコードを最小化する(再現可能な最小限のコード)
- 新機能実装時にも、最小化したコードで動作検証跡に本番コードに組み込む(単体テスト)
質問
- 「要件/手段/目的/再現可能な最小限のコード/自分が理解している範囲」を明らかにする
- 要件を明らかにすれば、期待とは異なる要件の回答を回避できる
- 再現可能な最小限のコードを開示すれば、回答者はコードをコピペするだけで事象を再現できる(コピペは1回で済むのが望ましい)
- 手段を明らかにすれば、自分が期待しない手段による回答を回避できる(ただし、目的次第では手段が誤っている場合がある。次文参照)
- 目的を明らかにすれば、そもそもの手段が誤っている場合に、より良い最適解を提案して貰える可能性がある
- 自分が理解している範囲を明らかにすれば、質問者が知らないことだけに注力した、最小限の回答を期待できる
- 回答を貰ったら、自分の言葉で回答から理解した範囲を説明する(誤りがあれば訂正して貰える可能性がある。回答者はお礼よりも理解される事を期待する人が多い)
なお、質問内容は基本的に具体的で最小限である事が前提です。
範囲が広すぎる質問、悩み相談、回答を貰って連鎖する質問...etcは、回答を貰っても自己解決できるだけの知識は身につきません。
質問する段階に至っていないので、入門書(入門サイト)で体系的な知識を身につけるのが先になります。
質問の仕方については、stackoverflowのヘルプが優れていると思います。
うかつな浅い質問
この回答は [修正依頼] に書かれていた内容を元に、「質問前の下調べの仕方」を趣旨として回答している為、「情報収集」から「質問」にも言及しています。
情報収集の目的、着地点は以下の通りです。
目的:下記を防ぐということ。
•うかつに浅い質問をして、ググれカスと言われること。(ゴール)
•思考停止して、Google検索とにらめっこする調べ方を治すこと。
本質問で最も気になるのは「調べること」の重要性を認識しておきながら、質問文に「調べたこと」が全く書かれていないことです。
勘違いして欲しくないのですが、これは調べたことの自己アピールをして欲しいわけではありません。
後続の質問文にあった
•100時間もググったりしたものの、何が求められるのかが分からないということ。
のような「100時間もググった」という情報は重要ではないのです。
重要なのは、
- あなたが調べて得た情報は何か
- 情報ソースはどこか
- 調べた結果、あなたは何をどのように考えたか
- どのような行動を起こしたか
で、そこで初めて回答者はあなたが置かれた状況を正確に把握し、適切な回答ができるようになります。
- 「調べたこと」が必要なのは、あなたが知っていることを正確に把握し、「知らないこと」を明確にする為です
- 情報源を書くのは「調べたこと」の正当性を確認する為です
- 「あなたの考え」「あなたの行動」を書くのは、回答に同じ内容が書かれてしまう無駄手間を防ぐ為です
これらがない質問には、広く浅い回答が寄せられ、質問者も回答を読んでも「言葉では理解できますが、何をどうしていいか分かりません。もっと詳しく教えてください。」の反応となり、「もっと質問を詳しく書いてください」と反論される事になります。
質問には具体性がなくてはなりません。
- いろいろ調べましたが、わかりませんでした(何を調べたのか分かりません)
- Googleで検索しましたが、わかりませんでした(検索結果のサイトはどこですか)
- このコードの意味が分かりません(コードの何が分からないのですか)
気持ち/主観は捨てて、事実的/客観的であってください。
- どうしてもうまくいきません(何がどう、うまくいかないのですか)
- 頑張ったのですが、ダメでした(何を頑張って、どういう事実を確認できたのですか)
- いい感じにできませんか?(「いい感じ」とは具体的に何ですか)
- なんとなく分かりました(「なんとなく」はダメです。「理解したこと」と「理解してないこと」を分解して全て理解できるようになってください)
端的にいえば、自分自身を良く知らないのだと思います。
- 自分を分析してください
- 自分の常識/考えを疑ってください
- 自分を検証してください
プログラマは研究者でもあります。
あらゆる物事を分析/研究/検証出来る人が、プログラマには向いています。
- 信頼できるソースから調査しましょう
- 調査内容を元に考察しましょう
- 考察した内容を元に、検証しましょう
- 自論の正当性を主張する為に実証コードを書きましょう
事実は不変であり、誰にも覆す事の出来ない「確かな情報」です。
考えはあなた個人のものであり、人によって変化する「不確かな情報」です。
両者を区別して、「事実」を出来るだけ多く含める事ができれば、質問の不備を指摘される機会は減少すると考えます。
Re: frca_ut67 さん
投稿2020/05/16 15:06
編集2020/05/17 03:14総合スコア18189
0
収集自体はかなりの部分を自動化することが可能です。
自動化や、収集ツールを使用することを検討してみると良いです。
ただ、集めたらどうしても読まないといけないんですよね^^;
ソッチのほうがしんどいかと。
投稿2020/05/16 10:22
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/16 13:59
退会済みユーザー
2020/05/16 14:14
2020/05/16 14:43
0
エンジニアやプログラマーが、仕事する上で情報収集の生産性をあげるために、必要なことは何でしょうか?
検索エンジンを使って情報収集する上で重要だと思うことは、英語で検索することです。
理由としては、英語圏のほうが情報の質も量も日本語と比較して圧倒的だからです。
エラーの解決方法や具体的にやりたい事があってやり方がわからないとき、英語で検索すると、検索結果の最初のほうに、Stack Overflow (本家) や公式ドキュメントが出てきて、そのものズバリの答えが書いてあります。日本語で検索すると、Qiita やプログラミングスクールのブログだったりが出てきて、ほしい情報になかなかたどり着けないので、効率が大幅に落ちます。
英語で検索するといっても文章にする必要はなく、単語の羅列で引っかかります。
エラーが出た場合 → エラーメッセージでそのまま検索
やり方を調べる場合 → 「言語やライブラリ名 動詞」「how to ~」
投稿2020/05/16 10:17
編集2020/05/16 10:17総合スコア21956
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
1.firefox & Tree Style Tab - ツリー型タブの組み合わせはググるのに便利です。
タブがツリー上に並ぶので、タブ同士の関係性が一目瞭然です。
何種類かのキーワードで調べている時だと、自動的にgoogleの検索結果に確認先のHPのタブが連なります。
chromeならSidewise Tree Style Tabsなんだけど…Chromeがメモリー食い過ぎなので可能ならfirefoxが良いです。
2.日本語サイトは信用しない。用語を調べる程度にする。
情報が古すぎたり、いい加減なことが書いてあるものが多いです。情報の良し悪しが区別付かないなら日本語サイトは見ないほうがいいです。
3.用語の日本語→英語はWikipediaで確認
対象の用語をwikipeiaで確認した後、左ペインの他言語版→英語に切り替え。
関連する用語も出ているし、日本語<>英語の比較も直ぐにできるので理解しやすいです。Google翻訳より便利と思います。
ソート - Wikipedia
Sorting algorithm - Wikipedia
4.英語の用語が分かったら、英語でググる。
Googleの検索結果も最低3ページくらいは進めて、内容を確認しましょう。1ページ目の情報が正しくないことはザラにあります。(特に日本語情報)
上記1の環境が有るとタブが20ケくらい並ぶことがザラです。PCにメモリー足しておくのと、出来れば他ボタンマウスでタブ前後切り替え出来るように設定しておきましょう。
一番大事なのは理論的に正しいことを言っているか嗅ぎ分けれる目を持つことです。
分からないことが有ってから調べていたのでは遅いのです。予め情報収集して知識蓄えて、QAサイトで自分が関係ありそうな質問を見ておく(可能なら回答する)と自然と知識は貯まります。
↓な質問している場合ではないです。ケーキの作り方知らない人間にバースデーケーキを発注する人いるんですかね?あなたの質問はそういうことをしていると思います。
Android - 未経験の状態からIT系の高単価案件(1単価30万円以上)を受注できるようになるために必要なことなんでしょうか?|teratail
投稿2020/05/16 12:00
編集2020/05/16 13:46総合スコア2826
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。