回答編集履歴
1
追記 4.英語の用語が分かったら、英語でググる。に詳細追加
answer
CHANGED
@@ -15,9 +15,12 @@
|
|
15
15
|
[Sorting algorithm - Wikipedia](https://en.wikipedia.org/wiki/Sorting_algorithm)
|
16
16
|
|
17
17
|
4.英語の用語が分かったら、英語でググる。
|
18
|
+
Googleの検索結果も最低3ページくらいは進めて、内容を確認しましょう。1ページ目の情報が正しくないことはザラにあります。(特に日本語情報)
|
19
|
+
上記1の環境が有るとタブが20ケくらい並ぶことがザラです。PCにメモリー足しておくのと、出来れば他ボタンマウスでタブ前後切り替え出来るように設定しておきましょう。
|
18
20
|
|
19
21
|
一番大事なのは理論的に正しいことを言っているか嗅ぎ分けれる目を持つことです。
|
20
22
|
分からないことが有ってから調べていたのでは遅いのです。予め情報収集して知識蓄えて、QAサイトで自分が関係ありそうな質問を見ておく(可能なら回答する)と自然と知識は貯まります。
|
21
23
|
|
24
|
+
----
|
22
25
|
↓な質問している場合ではないです。ケーキの作り方知らない人間にバースデーケーキを発注する人いるんですかね?あなたの質問はそういうことをしていると思います。
|
23
26
|
[Android - 未経験の状態からIT系の高単価案件(1単価30万円以上)を受注できるようになるために必要なことなんでしょうか?|teratail](https://teratail.com/questions/262149)
|