質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

5637閲覧

機械学習で望ましい環境

tomomonX

総合スコア28

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/02 19:49

前提・実現したいこと

PythonでSSDや、波形の異常検知を行いたいと思っています。
環境を整えたいのですが、費用のこともあり悩んでいます。
以前、Pytorchによる、発展ディープラーニングという本を読んでコードを試していると、
メモリ不足で実行できないことがありました。
SSDで学習させようとすると以下のようなメッセージがでました。

発生している問題・エラーメッセージ

RuntimeError: [enforce fail at ..\c10\core\CPUAllocator.cpp:72] data. DefaultCPUAllocator: not enough memory: you tried to allocate 425852928 bytes. Buy new RAM!

調べたこと

発展ディープラーニングという本を読んで、GPUとメモリは64GB以上(少なくとも32GB)が望ましいと書いていました。
ぐぐると、使っているPCがSurface pro7でメモリの増設ができないので、あきらめることにしました。

SSDはあきらめましたが、波形の異常検知は会社のPCでやってみたいなと思っていますが、
スペックオーバのPCを買ってしまうのも勿体ない気がしています。

###質問
みなさん、どんなスペックのPCで機械学習していますか。
よく本では、JupyterNotebookやGoogle colaboratoryを使っていますが、
勉強じゃなくて実務で使っている方、どんな環境で使っていますか。
IDLE?
何冊か買っている勉強本には全然出てこないですが、Visual Studioってやつですか。
参考にしてみたいです。

######補足
google colaboratoryは会社のネットのセキュリティ上、アクセスできないのと、TKinter使えないのがつらいです。
AWSも課金のような使い方なので会社では使えないです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

みなさん、どんなスペックのPCで機械学習していますか。
ぐぐると、使っているPCがSurface pro7でメモリの増設ができないので、あきらめることにしました。

必要なスペックはやりたい事によると思います。
メモリの増設、パーツの交換など拡張を考えるなら、ミドルタワー以上のデスクトップパソコンがいいです。自作ではなく、BTO ショップで買うといいでしょう。機械学習のような重たい処理はノートパソコンには向いていません。
ディープラーニングをやる場合は GPU の選択が重要で、昨今のモデルは GPU メモリが結構必要なので、家庭用 GPU であれば、RTX 2070、RTX 2080、RTX 2080 Ti あたりになるでしょう。
それより安い GPU だとメモリが足りなくてモデルがそもそも GPU に乗らなくて動かせないということになります。

よく本では、JupyterNotebookやGoogle colaboratoryを使っていますが、
勉強じゃなくて実務で使っている方、どんな環境で使っていますか。

小規模なコードを試したりは Jupyter Notebook を使っています。
ある程度の規模のプログラムやスクリプトとして何度も使うようなコードは .py ファイルに書いてます。その場合はエディタは Visual Studio Code を使ってます。

あと、ディープラーニングをやるなら OS は Ubuntu がいいです。
理由は、機械学習やディープラーニングのコミュニティでは Ubuntu が広く使われているので、ネット上のコードやライブラリが Windows をサポートしていない場合が多いからです。

投稿2020/05/02 22:19

編集2020/05/02 22:24
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomomonX

2020/05/03 03:01

ありがとうございます。
guest

0

今人気のMicrosoft vscodeでPython/Jyupyternote bookの拡張プラグインを使うと便利に使えます。

私は、少し古めのデスクトップ端末のメモリ増設・SSD環境にして

Linux mint64bitでMicrosoft vscodeでJyupyternote bookの環境を構築しています。

Linux Ubuntuが機械学習環境構築でいいと専門家の方がおっしゃっていました(You tubeですけど)。

私はLinux mintは動作がサクサクなので、自宅にある中古PCで色々実験しています。

投稿2020/05/02 20:44

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomomonX

2020/05/03 03:00

ありがとうございます。大変参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問