質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

3回答

2377閲覧

Arduinoに多くのモジュールを取り付けたい(電源ピンを増やしたい)場合

jessicazu

総合スコア22

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/25 07:06

編集2020/01/25 07:10

初心者ですが、Arduino Unoを用いて電子工作をしています。
実現したいこととして、GPSモジュールとmicroSDカードアダプターモジュール、Wi-Fiモジュールを接続し、
それぞれが動作するようにしたいとと思っています。
このとき、GPSモジュールは5V、microSDとWi-Fiモジュールは3.3Vの電源がそれぞれ必要なのですが、Unoには5Vと3.3Vが1つずつしかありません。

このような場合、どうやって電源を供給すればいいのでしょうか?
電源を拡張するタコ足配線のようなモジュールがまた別に売られていますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

デンキの話ですから、まずは電気的に繋がっていればいいです。銅などの導体できちんと繋がっていればOK。配線の方法はお好きなように、としかいいようがないです。ブレッドボードを使っているなら余っている列を使うとか。

もちろん、既回答にあるように、電源供給能力を超えて消費しようとしてはいけませんが。WiFiモジュールは時として電気を喰うやつもあるので要注意かな。

それよりも、

microSDとWi-Fiモジュールは3.3Vの電源がそれぞれ必要

こっちの方が気になるのですが。ちゃんと対策されているものでない場合、3.3V電源のデバイスに5V電源のArduino UNOを直結すると壊れる可能性があります。大丈夫ですね?

投稿2020/01/25 13:07

thkana

総合スコア7610

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jessicazu

2020/01/25 14:01

回答ありがとうございます。仰るとおり、余っているブレッドボードの列に繋ぐことにしました。 また、手持ちのArduino UNOは3.3Vと5Vの出力端子があるので、間違えずに繋げば大丈夫なようです。 UnoでWi-Fiモジュールに電流を流すためにはかなり工夫が必要なようで、苦労しそうですが頑張りたいと思います。
thkana

2020/01/25 14:53

> Arduino UNOは3.3Vと5Vの出力端子がある そういう意味ではなく、5V電源で動作するArduino UNOは、Dナントカの端子を出力にするとHレベルは5Vの電圧が出てきます。これを、3.3V電源で動作する(3.3V以下の電圧を入力する)デバイスに接続すると、デバイスが破壊される可能性がある、ということです。電源より高い電圧の入力を入れても大丈夫な作り方もあってtolerant性能といいますが、例えば"ESP32 tolerant"で検索すると、ESP32はtolerantで無いことがわかります(正式にはデータシートを確認すべき事項ですが)。つまり、ArduinoUNOとESP32の入出力端子を直接つないではいけません。GPSやSDカードモジュールもちゃんと調べた方がいいです。 そういう点では、tsukubadepotさんのお薦めのようにESP32をArduino IDEで開発するのがいろいろ楽になると思います。
guest

0

一つのピンから複数のピンに分けて接続すればいいです
1対1で接続しなければならないってことはありません

投稿2020/01/25 13:06

y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jessicazu

2020/01/25 13:57

回答ありがとうございます。勝手に勘違いをしていました。その通りですね!
guest

0

ベストアンサー

接続するモジュールの消費電力の合計は各電源電圧の範囲内であれば大丈夫です。

3.3V出力は合計50mAまでとなっているようです。

5V出力については明確に書かれていません。
オンボードの3端子レギュレータは1Aまで出力できるようですが、USB端子から電源を供給している場合にはUSB端子の出力に左右されます。
GSPモジュール程度だったら全然問題ないと思います。

電源については、各電圧の出力ピンから直接とって大丈夫です。
たとえば、あるモジュールの電源電圧が5Vであれば、Unoの5V端子に接続します。
一つの端子に複数繋げても大丈夫です。

電源を拡張するような端子があるかどうかはわかりませんが、多くの方はブレッドボードを介していくつもの機器をつなげていらしゃるので、それを参考にするのが良いかと思います。

投稿2020/01/25 12:11

編集2020/01/25 12:13
TsukubaDepot

総合スコア5086

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jessicazu

2020/01/25 13:56

回答ありがとうございました。中学の理科を思い出せば、そのまま並列つなぎをしても問題ないことは明白でした^^; ただ調べたところ購入したWi-Fiモジュール(ESP-WROOM-32)は、100mA以上の電流を必要とするためそのままUnoに繋いでも電流値が不足するようです。3端子レギュレータ等の部品が必要で、実装は難易度が上がるようですが、なんとか頑張りたいと思います!
TsukubaDepot

2020/01/25 14:15

ESP-WROOM-32上でArduinoを動かすというのはいかがでしょうか。 たとえば、下記サイトなど。 https://deviceplus.jp/hobby/entry_069/ そうすれば、 ESP-WROOM-32にmicroSDモジュールとGPSをつなげれば良いので、Unoは不要になると思います。 再投資の必要はありますが、M5Stackを使うのも一つの手だと思います。 M5StackはESP32を使っているのでArduino環境で開発できるほか、本体にはmicroSDモジュールや液晶、バッテリーも搭載しているので、電源周りも含めてかなりコンパクトに使えると思います。 GPSは秋月電商にあるような安いモジュールではありませんが、M5Stackにスタック(積み上げ)して使えるモジュールもあるので、配線に悩む必要もありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問