質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MATLAB

MATLABはMathWorksで開発された数値計算や数値の視覚化のための高水準の対話型プログラミング環境です。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

3回答

4649閲覧

FFTについて質問です。(信号処理に詳しい人いませんか?)

chgrios

総合スコア70

MATLAB

MATLABはMathWorksで開発された数値計算や数値の視覚化のための高水準の対話型プログラミング環境です。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/13 11:36

手元のデータ(座標の時期列データ)がとてもノイズが多いので、それを平滑化したいと考えています。指導教官に相談したところ、シグナルがあるんだったら、FFTで周波数解析して、ノイズの原因であろうピークの周波数のデータを除去したら?と助言をいただいてので、FFTの勉強をはじめました。以下のような簡単なサイン関数であればFFTで振幅と周期は求められたのですが、実際のデータをみると、ピークがたくさんあり、どれを処理していいかわかりません。なにかアイデアもしくはアドバイスしていただけないでしょうか。

python

1freq, N =3, 32 2f = np.sin(freq * 2 * np.pi * (np.arange(N)/N)) 3 4f = f[~np.isnan(f)] 5plt.plot(f) 6# df.diff() 7# F = np.fft.fft(np.abs(f)) 8F = np.fft.fft((f)) 9N = F.shape[0] 10F_amp = (np.abs(F) / N )*2 11plt.plot(F_amp[:int(N/2)+1]) 12

イメージ説明

下が実際のノイズ(スパイクが多い)データ。ピークがたくさんありどれを切っていいかよくわからない。

python

1f = np.array((df['lKnee_y'].diff())) 2# freq, N =3, 32 3# f = np.sin(freq * 2 * np.pi * (np.arange(N)/N)) 4 5f = f[~np.isnan(f)] 6plt.plot(f) 7# df.diff() 8# F = np.fft.fft(np.abs(f)) 9F = np.fft.fft((f)) 10N = F.shape[0] 11F_amp = (np.abs(F) / N )*2 12plt.plot(F_amp[:int(N/2)+1]) 13

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2019/12/13 12:10 編集

指導教官にこのスパイクだらけのデータを見せたうえでそう指導されたのですか?
hayataka2049

2019/12/13 12:58

FFTを使うかどうかは置いておいて、ペイントとかでいいので「ノイズ除去後の理想的な信号」を示してほしいところ。
guest

回答3

0

FFTで分離を考える時、まず目標のシグナルの特徴を考えます。入力信号(スパイクノイズと、信号の混和したもの)全体をFFTかけてみてください。例題にあるスパイクは幅が狭く(つまり周波数が高い)ところにエネルギーが集中して、逆に信号はそれに比べて信号の幅が広く、周波数が低く見えます

まずノイズだけ、信号+ノイズのFFTの結果をグラフ化してみてください。(グラフ取るときは絶対にしてくださいね) 明らかに信号が分離できると思います。 

ハミング窓、FFT(絶対値)、逆FFTといった単語を使ってgoogle先生に聞いてみてください。

ps.「スパイクノイズ」に注目すると、もう少しサンプリングレートを早くしたほうがいいと思います。

投稿2019/12/13 12:55

glp

総合スコア102

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

当然のことですがFFTは手段であり目的ではありません。

教官の言葉通りなら、「周波数領域においてノイズを区別しやすい」ことが前提です。その具体的な区別方法がわからなければFFTの意味はありません。FFTは周波数領域に変換する手段でしかないからです。

投稿2019/12/13 13:58

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

f = np.array((df['lKnee_y'].diff()))
の部分で差分系列を取得しているのは何故でしょうか?

差分系列を取得するというのは,前後の値だけに注目しているということなので,行う必要がないと思います.

信号のノイズを少なくしたいのであれば,元のノイズを含んだ信号に対して,FFTなどの周波数領域への変換を行なってから,ローパスフィルタをかけて,高周波数成分の除去を行うというのがセオリーだと思います.

投稿2019/12/17 00:51

編集2019/12/17 00:52
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問