🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

YOLO

YOLOとは、画像検出および認識用ニューラルネットワークです。CベースのDarknetというフレームワークを用いて、画像や動画からオブジェクトを検出。リアルタイムでそれが何になるのかを認識し、分類することができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Q&A

解決済

1回答

2542閲覧

yolov3の論文の2.3の理解ができません.

aqufiz

総合スコア70

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

YOLO

YOLOとは、画像検出および認識用ニューラルネットワークです。CベースのDarknetというフレームワークを用いて、画像や動画からオブジェクトを検出。リアルタイムでそれが何になるのかを認識し、分類することができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/11 07:54

yolov3の論文の2.3の理解ができません.

これは,2.1,2.2で述べられたバウンディングボックスとクラスの予測を,
3つのスケールで行って,upsampling等の処理を行い,それをk-平均することで,事前に定義するバウンディングボックスを決めるということでしょうか?

あと, bounding box priorsとはどのような意味でしょうか.

よろしくお願いいたします.

YOLOv3の論文

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

k-平均することで,事前に定義するバウンディングボックスを決めるということでしょうか?

Anchor Box (Anchor Prior) は予め決められた大きさの矩形です。
この Anchor Box を元にしてモデルが出力する矩形を作成します。
YOLOv3 の場合、3つの出力層それぞれに3つの Anchor Box が設定されています。
Anchor Box の大きさは予め決めておく必要があるわけですが、それを論文では MS COCO のアノテーションの矩形から
k 平均法でいくつか決めています。

YOLOv3 の論文はそれまでの物体検出のモデルについて理解していることを前提として書かれているので、
Faster-RCNN、SSD、YOLOv2 の論文をまだ読んでいないようであれば、先に読んでおく必要があるでしょう。

投稿2019/12/11 08:38

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aqufiz

2019/12/11 08:54

回答ありがとうございます. yolo9000は読んだのですが,Faster-RCNNとSDDは読んでなかったので読もうと思います. 追加の質問になってしまい申し訳ございません. 3つのサイズを使ってボックスを予想して,最終的に第3スケールの予測が得られた後に, k-平均法クラスタリングを使ってバウンディングボックスを予測しているのはなぜなんでしょうか. bounding box priorsの意味があいまいなのでそこが理解し辛いです.
tiitoi

2019/12/11 08:58

k平均法はモデルの内部では使っていません。 アンカーボックスの大きさは予め適当に設定しておく必要があるので、それを人が適当に決めてもいいのですが、YOLOv3 ではk平均法でデータセットから決めたという話になります。 AnchorBox の初出は Faster-RCNN だったと思うので、Faster-RCNN の論文を先に読むといいと思います。
aqufiz

2019/12/11 09:02

すみません,理解できたかもしれません. 節の順番に処理を行っていると考えていたのですが,最終的に第3スケールの予測が得られた後に, アンカーボックスをk-平均クラスタリングで決めて,各グリッドごとに設定されたバウンディングボックス数分アンカーボックスを設置しているという考えでよろしいでしょうか.
tiitoi

2019/12/11 09:06

> アンカーボックスをk-平均クラスタリングで決めて,各グリッドごとに設定されたバウンディングボックス数分アンカーボックスを設置しているという考えでよろしいでしょうか それであっていると思います。例えば、YOLOv3 のオリジナル実装である darknet では anchor box は以下のように大きさが決められています。(この値は k 平均法でデータセットから決めています) https://github.com/pjreddie/darknet/blob/master/cfg/yolov3.cfg anchors = 10,13, 16,30, 33,23, 30,61, 62,45, 59,119, 116,90, 156,198, 373,326
aqufiz

2019/12/11 09:36

大変わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。 先程教えていただいた論文を読んで、 理解を深めたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問