Unityで3Dゲームを作っているのですが、2Dの画像を置いても背景の白い所を消すことができません。以下を試しましたが上手くいきませんでした。
・インスペクターで2D画像の「Alpha is Transparency」にチェック。
・マテリアルを作成して、シェーダーを「Unlit/Transparent」にしたり「Legacy shaders/Transparent/Diffuse」に選択。
・アルファチャンネル抽出機での処理実行
どなたか解決方法が分かる方いましたら教えて頂きたいです。
その画像はちゃんとアルファチャンネルによる透過が出来ている画像ですか?
2Dでのゲーム作成時では何もしなくても透過されて使える画像でした。
ですが、3Dでのゲームで確認したら透過されていませんでした。(インスペクターで画像のTexture typeをSpriteにしています)
アルファチャンネルで処理しようとしたのですが、画像が紫色に変色してまともに使えませんでした。
実際に表示できるか試してみたいので、もし可能でしたら、その透過できないという画像をアップロードしていただけませんか?
大変申し訳ないのですが、今パソコンがネットにつながっておらず画像ののせ方が分かりません。
「空想曲線」というフリー素材を提供されてる所の「ボタン台素材 その3」を使用しています。(種類がいくつかありますが、どの素材でも透過処理できれば助かります)
お手数おかけして申し訳ありません。
実際にDLして試しに表示してみましたが、問題なく透過部分は透過されて表示されました。
TxetureTypeはSpriteにされているという事ですので、それ以外が原因となると残念ながらわかりかねます...
。
確認なのですが、透過表示されないというのはUnityのエディタ上で透過表示されないという事で間違いありませんか?また、新しいプロジェクトやシーン等で表示されるかは試されましたか?
はい、エディタ上で透過されていません。
プロジェクトやシーンを変えて試しましたがダメでした。
同じく実際にDLしてSpriteRenderer/MeshRendererともに(MeshRendererはUnlit/Transparentをつけたマテリアルを利用して)試してみました。
SpriteRendererの場合はすべて、MeshRendererの場合btn03_01_dark/btn03_01_light以外は透過しました。
該当テクスチャ(btn03_01_dark/btn03_01_light)にはアルファチャンネルがないからなのですが、ご自分の環境ではbtn03_03_darkでも透過しないのでしょうか?
なお、両方で動かせるために該当テクスチャのTextureTypeはSprite(2D and UI)にしてます。
返信遅れてしまい申し訳ありません。
自分の確認不足で、btn03_01_darkとbtn03_01_light以外はSpriteRendererで透過になっていました。
教えていただきありがとうございます!

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー