状況
- 元々linuxbrewでいれたzshを使用していた。
- pcが落ちてしい、再起動後確認すると起動shellがbashになっていた。
- linuxbrew自体なぜか消えていたため、
sudo apt-get install zsh
により新しいzshを入れ他あとに以下を追加
file
1#cat /etc/shellsの中身 2 3...略 4/usr/bin/zsh <--追加 5...略
sudo chsh -s /usr/bin/bash
により変更(sudoをつけないとuser名のshellを変更できませんと言われました。)
- 上記のことを行なった後に
echo $SHELL
を見てみるとbash: /home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/zsh: そのようなファイルやディレクトリはありません
と言われました。実際に削除した覚えはないのですが消えていました。
ここから参照されているshellはbashのようです...
質問
新しく入れたzshを使っていきたいのですが、どうすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
pcについて
os : Ubuntu18.0.4

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。