久々にteratailにログインしたのですが、質問及び、回答への低評価が出来きません
以前も恐らく出来なかったと思います。
何故、低評価機能が解放されていないのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 10:17
2019/06/11 10:26

退会済みユーザー
2019/06/11 10:27
2019/06/11 10:52

退会済みユーザー
2019/06/11 14:51

回答9件
0
仮説
条件は不明ですが、捨てアカウントで低評価を乱投する行為への対策と推測しています。
一部で
- 質問して退会
- 回答して退会
の行為が繰り返されていた気配があります。
同様に、「低評価して退会→新規アカウント取得→低評価して退会」を繰り返す事で「低評価の投票限度数」を突破する悪意ある人物が存在した可能性があります。
投票する人物はteratailにとって有益なユーザである事が求められますので、私なら
- scoreが一定数以上
- アカウント取得から一定期間が経過している
- 回答数/質問数の総数が一定以上
- 高評価投票数が一定以上 (低評価だけするユーザはNG)
のように複合条件を作る対策をとります。
疑念
率直に申し上げれば、aaaa1111111111 さんは限りなく怪しいのですが、
- "aaaa1111111111" という捨てアカウントらしき名前
- ~~新規投稿時に「誤投稿なので、削除しました」と書いている、誤投稿とは思えない回答(https://teratail.com/questions/194413#reply-288357) ~~ ※1
(2019/06/12 08:24 追記)
※1 どうやら、teratailの編集履歴システムのバグで履歴が正常に表示されていないようなので、この件は撤回します。
Zuishinさんの回答欄で検証されています。
誤解を招く回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。
「質問を閉じたら、退会するのではないか」という私の疑念を払拭してくれる事を期待しています。
Re: aaaa1111111111 さん
投稿2019/06/11 12:25
編集2019/06/11 23:25総合スコア18194
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 14:38

退会済みユーザー
2019/06/11 14:50 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 15:04 編集
2019/06/11 15:25
2019/06/11 15:34
2019/06/11 16:17

退会済みユーザー
2019/06/11 16:28

0
ベストアンサー
PCの場合、低評価ボタンを押した際にポップアップが表示されるはずです。
・回答などの一定の行動
・評価に関するヘルプページの閲覧
みたいな項目が、3つか4つあったと記憶しています。
私自身、登録当初、広告スパムな質問に低評価入れようとして、押せなくてポップアップが表示されました。
ヘルプを何度か読んだりして、20~30件くらい回答したころでしょうか。いつの間にか押せるようになっていました。
詳細な条件は非公開かと思うのでなんとも言えないですが、少なくとも
質問に回答し、返信をもらい、その質問が解決する、といったことは必要なのかなと思います。
編集履歴がおかしくなる事象が再現しないかな?と思い、回答前に
原文と同と思われるものを投稿させていただきました。
事象再現しななかったですが、条件があるのやもしれません。
ひょっとすると「最初に削除されていない回答が存在した」というのが私の記憶違いであって、履歴画面の履歴が正しいのかもしれません。
その際は一部の方に私が混乱を招きましたことをお詫びいたします。
aと1だけで構成されたユーザIDで、過去に回答もしておらず、
初めての質問が「低評価つけられないんですけど、何故」では
質問自体に低評価がつくのもやむないのかな、とはちょっと思います。
質問内容が
- (低評価でしかるべきな質問に対して)低評価おそうとしたらポップアップがでてきて押せないんです
- このようなな画面が表示されてます(画面コピー)
- 機能開放の利用基準を満たすため、こんな事(ここに具体的な操作)をやってみたが何も変わりませんでした
- どうすれば機能開放されますか?
であれば、良い回答が集まったかもしれません。
それでも
「A. プログラミングに関係のない質問ですし、我々じゃ分からないのでteratailに聞いてください」
となる可能性はありますけど。
投稿2019/06/12 11:30
編集2019/06/12 11:32総合スコア3233
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
低評価を押すだけのアカウントとか。。。
迷惑ですよ。
投稿2019/06/11 11:55

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 14:33

退会済みユーザー
2019/06/11 14:57

退会済みユーザー
2019/06/11 14:58

退会済みユーザー
2019/06/11 15:00

退会済みユーザー
2019/06/11 15:06

退会済みユーザー
2019/06/11 15:07

退会済みユーザー
2019/06/11 15:08
2019/06/11 15:12

退会済みユーザー
2019/06/11 15:12

退会済みユーザー
2019/06/11 15:16

退会済みユーザー
2019/06/11 15:23

退会済みユーザー
2019/06/11 15:25

退会済みユーザー
2019/06/11 15:38 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 15:49

退会済みユーザー
2019/06/11 15:53
2019/06/11 15:55
2019/06/11 16:02 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 16:01

0
回答ゼロで、それ言う?
投稿2019/06/11 10:12

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 10:15

退会済みユーザー
2019/06/11 10:22 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 10:26

退会済みユーザー
2019/06/11 10:29
2019/06/11 11:39

退会済みユーザー
2019/06/11 11:42
2019/06/11 11:53 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 12:07

退会済みユーザー
2019/06/11 12:09

退会済みユーザー
2019/06/11 12:34

退会済みユーザー
2019/06/11 14:35
2019/06/11 14:43

0
誤投稿なので、削除しました
#追記
質問の回答になっていないので回答します。なぜ低評価機能が解放されていないのか、その理由は「あなたが普通のユーザーではない」からです。
運営から「あなたは荒らしの可能性が高いから、そうでないであろうことを推測できるだけのものを示せるまでこの機能はお預けね」と言われているに等しいことです。
やり取りを見る限り自分では普通のユーザーがどういうものなのかわかってない様子。
他に質問したいことや回答できることなどもないようですし、「低評価も使わない」という結論で何の問題もないかと思います。
普通に活動している人は普通に使えるので。
投稿2019/06/11 14:49
編集2019/06/12 06:44総合スコア28673
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/06/11 23:41

退会済みユーザー
2019/06/12 07:00

0
大変申し訳ございません。
みなさんの回答、コメントを見て、冷静になり、
下記取り消し回答はあらぬ誤解だと思いましたので、撤回いたします。
aaaa1111111111さん、お詫び申し上げます。
一点、スマホからだと、私の方でも、
質問に対しては低評価を押せませんので、その点は私の方でも確認できたバグかと思います。
(PCの方では、質問・回答に対しても、高評価・低評価共に可能だった)
また、記憶なので曖昧なのですが、PCからでも、質問に対して低評価を押せなかった時がありました。
その時は、スコアに関しては、200程度だった状態だったと思いますが、
一年以上、ログインしてなかったように記憶しております。
なので、みなさんの回答やコメントにある通り、一定期間中の一定数の行動やスコアが、
低評価を押せるかの判定になっている可能性はあるかと思います。
ただ、記憶によるところなので、曖昧です。申し訳ございません。
まさか、あなたじゃないですよね、正しい回答してる、回答者の皆さんにも低評価押しまくってるのは?
だったとしたら、ただのやっかみ以外の何者でもないので、やめて下さい。
迷惑です。
勘違いや早とちりだったらすみまません。
投稿2019/06/11 12:58
編集2019/06/12 01:10総合スコア9555
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 14:30
2019/06/12 02:29

0
誤投稿なので、削除しました
投稿2019/06/11 10:14
編集2019/06/11 10:15
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
aaaa1111111111さんごめなさい(。•ㅅ•。)???? 何もしていないのに、このような疑心暗鬼の的になってしまい、コミュニティの一員として、ごめんなさい????♂️
質問への回答
低評価できない理由は、テラテイルの仕様です。
新しくアカウントを作り、自身本来のアカウントの「質問」下にある「低評価」を押してみました????
私も、登録してからまだ間もない頃、同じように「低評価」を押そうとして押せなかった経験があります。確か…と思い、実行してみました。
プログミング経験の如何に関わらず、普通の感覚を持ってしても
- この質問はふざけている
- この回答は言い方がひどい
等感じる事はあるかと思います。少なくとも僕は初めた当初、「回答者」に対してそう感じた事があり、少し度を越していると感じ、押した経験があります。結局は反映されませんでしたが。
テラテイルに関する少なくとも、問題解決を生業とするプログラマの先達ともあろう方達が(全コミュニティ員の中で、この質問を目にされた一部の方達だろうとは推察しますが)、真偽を確かめることも試すこともなく憶測に基づいて、新たにやってこられた新人の方に対して、一方的なひどい言動を取られるとは。しかも一斉に、です。
何か証拠があったのでしょうか。編集履歴を見ても明らかです。
(質問者が編集した場合、必ず編集履歴が残ります-例:下記画像-。僕の過去の質問の編集履歴です)
miyabiさんのように、自分がもし間違っていたと感じられましたら、謝罪の意を述べられるべきだと思います。遅いも早いも、インターネットだからとかは関係ありません。又、長年の方は過去の苦い経験上、疑心暗鬼になっておられたのかもしれません。気持ちは分からなくもありません。ですが、aaaa1111111111さんには全く関係のない事です。
テラテイル公式情報
ざっと調べてみましたが、アクションについては記載が無かったように思います。
投稿2019/06/14 12:24
編集2019/06/14 18:53
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/14 22:37
2019/06/16 09:21

0
投稿2019/06/11 10:34
総合スコア3525
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/06/11 10:36

退会済みユーザー
2019/06/11 10:43 編集

退会済みユーザー
2019/06/11 14:33

退会済みユーザー
2019/06/11 15:09
2019/07/12 07:09 編集

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。