お世話になります。
タイトルの通り、teratailでコメント欄(以下画像にある欄です)にソースコードをMarkdown記法するためにはどうすればよいでしょうか。
https://teratail.com/help#about-markdown
上記サイトを読んで
どうすればコメント欄にソースコードをMarkdown記法できるか 教えてください。
質問文にマークダウンが使われていないことと、「上手くいかない」がどのように上手くいかないのか明記されていないため、「コメント欄」がどこのことを指すのかあいまいになっています。つまり質問文のことをコメント欄と呼んでいる可能性を考えなくてはならない状況です。
現状で書き込めるところには、質問欄、回答欄、追記・修正・ベストアンサー選択依頼欄、コメント欄がありますが、この中でマークダウンが使えるのは質問欄、解答欄のみです。この質問の「コメント欄」がどこのことであるのかを明確にし、質問文にマークダウンを使い、どのように上手くいかないのかを明記してください。
Zuishinさん
私もその可能性をちらりと考えましたが
質問本文で``←これが今できてることに本人が気づいているかどうかで変わるなぁとは思いました。
とりあえず「できないコメント欄」というのを”あくまで質問本文・回答本文以外”という前提を私自身勝手に設けて回答したので、追記してみました。
できているというより、たまたまバッククォートを二か所書こうとしたらこうなっただけのように見えますが、それを「表記が上手くいかない」と書いているため、どこまでわかってるんだろうと思った次第です。
過去の質問を見ると、質問文でコードブロックが使えているのでコメント欄のことで間違いないようですね。
Zuishinさん
ご指摘ありがとうございます。質問内容を修正しました。
mts10806さん
お気遣いありがとうございます。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー