質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

9094閲覧

esp32からPCへファイルを送信する方法について

ondela

総合スコア12

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/02/01 13:32

esp32からPCへファイルを送信する方法について、ご意見を頂けないでしょうか。

esp32で加速度センサを作成しました。計測した加速度はcsvの形でSDカードに保存されます。
保存が完了すると同時に、そのファイルをPC(python等)で受信したいと考えています。
しかし、どのようにデータをやり取りすればよいか、方針が全く立たないため、質問をさせていただきました。

条件は以下のように考えています。
1.esp32はArduino IDEで記述(C/C++)。pythonではプログラミングを行わない。
2.esp32とPCは、同じwifiルーターに繋がっている。(esp32とPCは直接接続されない)

一応検索でファイル転送に関する情報を探してみて、HTTPClient等を使用すればよいのかなと考えてみました。

具体的な質問ではないので恐縮ではありますが、知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Wifi経由でTCPのソケット通信させればどうでしょう。

投稿2019/02/01 14:11

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ondela

2019/02/08 16:41

コメントありがとうございます。 ソケット通信に挑戦してみたいと思います。
guest

0

ベストアンサー

そもそもがSDカードに保存しなきゃいけないのか、という気もするけれど、それはともかくとして。

特定の機器で繋げばいいだけだから、既存のプロトコルにこだわる必要もないでしょう。ESP32のArduino用サンプル(Arduino IDEの[ファイル]-[スケッチ例]-[Wifi]-[SimpleWifiServer]/[WifiClient]あたりを参考にして、とにかくデータをesp32側から送信して、PC側ではソケット通信で受信すればよさそうに思います。

保存が完了すると同時に

「同時」とは? というあたりを整理すると、自ずとどちらをサーバーにするとか、どのように接続して通信すべきかが決まってくると思います。

どのようにデータをやり取りすればよいか、方針が全く立たない

方針は「あなたが何をしたいか」で決まるのです。あなたは何をしたいのですか? ソコを掘り下げる前にプログラムの話を始めるのは本末転倒だし、そこを明らかにしないで誰かに聞いてもロクな答えは得られないと思います。

投稿2019/02/01 15:21

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ondela

2019/02/08 16:39

コメントありがとうございます。 考えている内容をしっかり記載すべきでした。申し訳ありません。 UDPではなく、既存のTCPプロトコルを活用したいと考えておりました。 まずはwifiserverを参考にとにかく通信してみたいと思います。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問