前提・実現したいこと
現在研究で使用しているシミュレーションソフトの単なるコードの疑問になるのですが、
以下のような構造体の宣言がよくわかっておりません。
特にわからない部分というと、
BundleHeaderの構造体を宣言後、その構造体内でBundleHeaderを使用(自己参照になってるのでしょうか)、
それ以降の部分もよく分かっていません。
自己参照構造体のような形になっているのか、はたまた全く違うのか、よければ1から教えて頂けないでしょうか。
該当のソースコード
C++
1struct BundleHeader { 2 uint64_t bundleId; 3 uint32_t bundleSizeBytes; 4 uint32_t targetNodeId; 5 TimeType sendTime; 6 TimeType expirationTime; 7 uint32_t numOfCopies; 8 uint32_t hopCount; 9 uint32_t Batchnumber; 10 uint64_t encodedbundleId; 11 DecimalEncodingVector decimalencodingvector; 12 13 BundleHeader() {} 14 15 BundleHeader( 16 const BundleIdType& initBundleId, 17 const unsigned int initBundleSizeBytes, 18 const NodeIdType& initTargetNodeId, 19 const TimeType& initSendTime, 20 const TimeType& initExpirationTime, 21 const unsigned int initNumOfCopies, 22 const unsigned int initHopCount, 23 uint32_t initBatchnumber, 24 uint64_t initencodedbundleId, 25 DecimalEncodingVector initdecimalencodingvector) 26 : 27 bundleId(initBundleId), 28 bundleSizeBytes(initBundleSizeBytes), 29 targetNodeId(initTargetNodeId), 30 sendTime(initSendTime), 31 expirationTime(initExpirationTime), 32 numOfCopies(initNumOfCopies), 33 hopCount(initHopCount), 34 Batchnumber(initBatchnumber), 35 encodedbundleId(initencodedbundleId), 36 decimalencodingvector(initdecimalencodingvector) 37 { } 38 39};

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/01/28 07:50