質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

7回答

6174閲覧

KISS(Keep It Simple,Stupid)やYAGNI(You Aren't Going to Need it.)の原則は、変更や拡張性を無視したコードを意味するか。

kaggle

総合スコア17

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/13 13:05

編集2019/01/14 19:09

知り合いで、KISS(Keep It Simple,Stupid)やYAGNI(You Aren't Going to Need it.)の原則を上げて、
今必要なコードをだけを書けばいいと言う人がいます。
今後の変更や、拡張が生じてくる可能性はクライアント次第で、
あるとも言えるが、決まっていないと言う条件下であるとき、
これらの原則は、変更や拡張を見越したコードは書くべきで無く、今必要なコードをだけを書けば良いと言うことを意味するのでしょうか。

[追記]
皆さんの回答をみて、再度検討しましたところ、
今後の変更や、拡張が生じてくる可能性があると決まっている以上、
その期待値が高ければ高いほど、より変更や拡張を見越したコードを書くべきだと考えました。
一方、例えば、一回のリリースで終了のシステムであり、要件定義で変更や拡張を見越したコードを要求されていないと決まっている場合、
変更や拡張を見越したコードは書くべきでは無いと考えました。
保険などのシステムと同様の考えで、今後の変更や、拡張が生じてくる可能性がある以上、そのリスクに応じた変更や拡張を見越したコードを書くと言うコストを払った場合、
総合的に結果がよくなることが多いと考えるからです。

改めて如何でしょうか。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

今必要なコードをだけを書けば良いと言うことを意味するのでしょうか。

そーゆーことと理解していいんじゃないでしょか。
ただしテストをちゃんと書き、きっちりリファクタリングしておくこと。
適切なコメントも忘れずに。

それができていれば将来の改造・変更コストを小さく抑えられる。
小さいコストで改造・変更できるなら、
(予測できない)将来に備えてコストをかけて
無駄に長く・難しく実装することないじゃない。

ってことかと。

投稿2019/01/13 13:13

編集2019/01/13 13:13
episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

今必要なコードをだけを書けばいいと言う人がいます。

よけな事は考えずに、まずは仕様通りに作れと言うことではないでしょうか。不要なものを作って「予定よりコストかかっちゃったからもっとお金ちょうだい」などとクライアントに言ったら怒られてしまいます。二度と仕事もらえないかもしれません。

決まっていないと言う条件下であるとき、
これらの原則は、変更や拡張を見越したコードは書くべきで無く、今必要なコードをだけを書けば良いと言うことを意味するのでしょうか。

原則以前の問題です。「決まっていない」状態で計画を進めてはいけません。計画の初期段階でクライアントとすり合わせて不確定要素は可能な限り無くすべきです。システム開発においては「変更や拡張の可能性」も重要な要件のひとつですから。

投稿2019/01/14 04:12

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

プロジェクトの方針次第です。
プロジェクトがKISS原則を重視するなら、確かに変更を見越したコードを書かずに今必要なコードだけを書けばよいでしょう。
しかしプログラム開発の原則というのは、KISSやYAGNIだけではありません。
例えば SOLID原則というものもあります。
https://postd.cc/solid-principles-every-developer-should-know/
また、今必要なコードとは何かという問題もあります。
テストは必要でしょうか?
テストコードが書きやすくなるように書くべきでしょうか?
一度その方とどこまでが今必要とするコードなのかを話し合うことが重要だと思います。
これ以上はプロジェクトの話になるのでteratailの範囲を越えてしまうのでここで終りです。

投稿2019/01/13 13:17

fu7mu4

総合スコア1088

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

変更に強いコードを書くことと、変更を見越して多機能化することの違いが
理解できていれば、問題無いと思います。

変更に強いコード=KISS

KISSが実践できていれば、自然と変更に強いコードになるはずです。

投稿2019/01/15 11:18

Kaiser

総合スコア295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私のイメージですが、これはプログラム書き下し、コーディング時の原則だと考えています。

要件定義や仕様確認における冗長性を妨げることにはならないと、考えています。

投稿2019/01/14 15:08

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

kissの原則だけ、ちよっとずれてますね。

シンプルに書けというもので、必要かどうかは関係ないです。
要件の結果として複雑になるものでも、分割してシンプルにしなさいというもの。

つもり複数の役割、機能をひとつのモジュールに組み込まないようにすれば良いです。

良い設計=拡張、変更しやすい

よりも、

良い設計=テストしやすい

という好み、傾向はあると思います。

あと、勘違いしないほうが良いのが

無駄な汎用性や、高機能化を戒める言葉です。

『無駄』な汎用性や高機能を戒めてるのであって、アホなハードコーディングなどを奨めてるわけでは、ありません。

投稿2019/01/13 23:59

momon-ga

総合スコア4820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

その通りです。
無駄な汎用性や、高機能化を戒める言葉です。

自分の予測した機能が、後から追加されて「実はもう入れていますよ。」
と言い、自分の有能さを誇示したいがために、無駄な仕事をしているSEが多い気がします。。。

実際のところ、自分の予想した機能が追加されることは無く妄想で終わることの方が多いですかね。

あると決まってから作ればいいんです。

投稿2019/01/13 22:37

Kaiser

総合スコア295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問